「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今朝の登校の様子です。

 6年生と登下校できるのもあと少し・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうの本より

画像1 画像1
 おばあちゃんへ
 ぼくは、おばあちゃんに、なかなか「ありがとう」って言えません。だからぼくは考えました。どうしたら、「ありがとう」って言えるんだろう。ぼくは、3日間どういう時に「ありがとう」って言えるんだろうと考えました。まずは、町や買い物へ行く時、知らない人が知らない人に「ありがとう」って言ってるのを、メモ帳に書きました。そしたら100個ぐらいの「ありがとう」が書けました。ぼくは、それをアイテムにして「ありがとう」がめちゃくちゃ言えるようになりました。今でもメモ帳を見て「ありがとう」って言ってます。
  愛知県 11才 男子

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって幸せな1日になりますように。

6の1・1の1 ペア学級レク

画像1 画像1
 今日の6時間目に6の1と1の1はペア学級レクを行いました。感謝の気持ちを伝えたいと6年生の子たちが考えた活動の一つです。増え鬼、ドッジボール、しっぽ取りと盛りだくさんの内容でしたが、1年生の子たちは45分間笑顔いっぱい元気いっぱいで活動していました。ペアの1年生と行動をともにする6年生も嬉しそうでした。
 6年生以上にパワフルに走り回る1年生。お兄さんお姉さんとしてボールをとってあげたり敵から守ったりする一方で、1年生に対しても本気で挑むこともある6年生。ペア交流の締めくくりとして、心に残る時間になったと思います。

6の1 サンドイッチ作り

画像1 画像1
 昨日13日(水)に6の1は家庭科のまとめとして、お世話になった先生に渡すサンドイッチ作りをしました。声を掛け合い協力して野菜やハムを切ったり卵をゆでたりして、具を作りました。その後、お礼のカードを添えて各先生に渡し、感謝の気持ちを伝えました。

3年生 そろばん教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目に3年2組、3・4時間目に3年1組でそろばん教室を実施しました。地域のそろばん教室の方に来ていただき、基礎的な指の動かし方を知ることができました。慣れない活動に戸惑っている子もいましたが、楽しい雰囲気の中、学習をすることができました。

三年目校務主任のてくてく日記241〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近にしては、北風が冷たくて寒い一日となっています。
 1年生の教室へ行くと、ちょうど3月の写真を撮っているところでした。入学式のときの写真と比べると、体や表情から成長したことを感じます。
 6年生は、生物と環境の発表に向けて最終リハーサルをしました。

今日の給食  3月14日(木)

【メニュー】
 ごはん  とりにくのさんぞくやき  のざわなとじゃこのいためもの
 ぎゅうにゅう さんさいいりしんしゅうみそしる

【メッセージ】
 今日は長野県の郷土料理です。長野県では、春になるとわらびやこごみ、たらのめなどの山菜が収穫されます。今日のみそ汁には何種類入っているか探してみましょう。
画像1 画像1

今朝の学級での様子です。

 低学年の子は、外で遊ぶ子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 今朝は、寒い朝でした。体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうの本より

画像1 画像1
 お母さんへ
 高校生の頃、学校が嫌になり自然と学校を休むようになりました。そんな時、母は何も言わず、ただ家にいる私を気にかけてくれるだけでした。しかし、1週間が過ぎようとした時、初めて「行きたくないなら行かなくていいけど、本当にずっとこのままでいいの?これ以上休むと、本当は行きたくても行けなくなるよ。」と言われました。ハッとしました。その言葉を勇気に変え、1週間ぶりに学校に行きました。その後も母の言葉を支えに学校へ通いました。大人になった今でも仲の良い大事な友達はその時に知り合った人です。かけがえのない時間を無駄にしないよう、背中を押してくれた母に心からありがとう。
  鳥取県 28才 女性

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって幸せな1日になりますように。

三年目校務主任のてくてく日記240〜午後の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は晴れているものの、風が強く、廊下の窓は閉めざるを得ないほどです。
 6時間目には、宮田中の先生方が6年生の授業を参観しました。児童は、普段と変わらず、落ち着いた雰囲気で学習していました。
 6時間目後の下校は、2・4・5・6年生で帰りました。6年生と一緒に登下校できるのもあと少しとなりました。

今日の給食   3月13日(水)

【メニュー】
 ぎゅうにゅう  ごはん  いわしのうめに  
 ちくぜんに  みずなのしおこんぶあえ

【メッセージ】
 水菜は、一年中出回っていますが、本来は冬から春にかけてが旬の野菜です。寒さに強く、冬に収穫できる貴重な野菜として、特に関西では古くから親しまれてきました。
画像1 画像1

長放課 6年生合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の長放課は、卒業式で歌う「群青」を、1、2、3年生に聞いてもらいました。卒業式当日、低学年は式に参加しないため、今日が最初で最後の機会となりました。真剣に聞く低学年に対して、全力で歌う6年生の姿は、大変良かったと思います。
 2年間の練習の成果を下級生に伝えることで、1〜3年生の子どもたちが、「自分たちも6年生になったら、あんな姿で歌いたい、ああいう声で歌いたい」と思ってもらえれば幸いです。

三年目校務主任のてくてく日記239〜朝から長放課までの活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童が登校する時間まで小雨が降っていましたが、今は晴れています。
 6年生は、理科で調べたことを発表する練習を行っていました。タブレットを使っての発表となり、画像の大きさや自分の立ち位置などを確認しました。
 長放課には、6年生の歌を1〜3年生が聴きにきました。卒業式当日に参列しない1〜3年生にとって、歌声を聴く最後のチャンスとなりました。真剣なまなざしで、6年生のりっぱな姿を見ていました。

今朝の登校の様子です。

 雨があがりました。風が強くなる可能性があります。暖かくして、授業を受けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの本より

画像1 画像1
 マンションの管理人さんへ
 今住むマンションに引越してきた時にいらした管理人さんへ「ありがとう」です。長男は小学校入学前で、同じ学年同士が顔を合わせるのは大事だからと子ども達を引き合わせてくれました。登下校時には温かい声かけで見守っていただきました。生物好きな長男にカマキリの卵のついた枝をくれふ化を観察させてくれたり、七夕の時期、ロビーに大きな笹を設置し子ども達に願い事を書かせてくれました。沢山のふれあいの中、5年を経て管理人さんが事情により退職されることに。長男は、自ら管理人室のドアをたたき涙目で「ありがとうございました。」と伝えにいったそうです。私は知らなかったのですが管理人さんがきかせてくれました。長男の心にはキラキラした小学生生活の思い出として残り続けることでしょう。
  愛知県 51才 女性
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742