最新更新日:2024/03/26
本日:count up5
昨日:70
総数:1257302
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

修学旅行の振り返り その4

 清水寺、昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のスポ少の様子です。

 
画像1 画像1

6月8日の誕生花 「ジャスミン」

 花言葉は,「愛想のよい・優美・愛らしさ・官能的」。ジャスミンが白く清楚な姿をしているにもかかわらず、エキゾチックで官能的な香りを放つことに由来します。「愛想のよい」「優美」などはその花姿から、「官能的」「好色」などはその香りにちなみます。
画像1 画像1

おはようございます! 6月8日は,「バイキングの日」。

 バイキングは北欧出身の海賊の総称です。793年のこの日、バイキングの活動が初めて記録に現われました。剣や斧で武装した彼らがイギリスのリンディスファーン修道院を襲撃し、人々を驚かしたといいます。
画像1 画像1

今週の1年生

 今週もさまざまな活動に一生懸命取り組みました。火曜日には、お話玉手箱の方に読み聞かせをしてもらいました。

 日曜日のふれあい学級、よろしくお願いします。
8:45〜 お話玉手箱の紹介
8:50〜9:50・10:00〜11:00 図工
11:10〜 引き取り訓練 になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生マカオ国際交流

 マカオからの留学生を迎えて、6年生が国際交流の学習を行いました。一緒に給食も食べ、合唱のプレゼントをしました。
画像1 画像1

今日の給食 6月7日(金)

【献立】
 ごはん ぎゅうにゅう さばのぎんがみやき
 ごぼうととりにくのうまに かいそうサラダ

【栄養教諭からのメッセージ】
 海藻類には、無機質のほかに食物繊維も多く含まれています。食物繊維の多い食材はかみ応えのあるものが多いです。よく噛むことであごの骨を丈夫にしたり、胃腸での消化を助けたりします。
画像1 画像1

6年生 「マカオ国際交流」

 マカオ大学から2名の大学生を迎え,6年生と交流しています。3時間目はマカオの紹介を聴き,4時間目は学級に入って授業を受けます。給食も一緒に食べる予定です。6年生の視野が広がりそうです。
画像1 画像1

通学班班長副班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の長放課に、通学班の班長副班長会がありました。通学班担当からは、白線を出て歩かないことや、朝や帰りの挨拶について指導がありました。
 生徒指導担当からは、信号や横断歩道の待つ場所について話をしました。
 6月は、梅雨の時期なので雨降り登校や雨降り下校が多くなります。安全に気を付けて登下校できるよう、繰り返し指導していきます。

新米教務主任のてくてく日記39〜1時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時より雨が降ってきました。本日予定されていた除草作業は18日(火)に延期となりました。
 2年生算数では、ひき算の筆算の仕方を学習しています。十の位、一の位の位置に気をつけて問題に取り組んでいました。
 6年生体育は、ソフトバレーボールのゲームです。チームで作戦を考えてからゲームに臨み、その後の反省から課題を見つけました。

今朝の学級での様子です。

 写真を撮っていたら、集まってきてくれる子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 久しぶりに雨の中での登校となりました。大丈夫でしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日の誕生花 「ツツジ」

 赤いツツジの「恋の喜び」の花言葉は、まばゆいばかりの赤い花をいっせいに咲かせることに由来するともいわれます。白いツツジの「初恋」の花言葉は、純白の花姿の清純さにちなむといわれます。
画像1 画像1

おはようございます! 6月7日は、「母親大会記念日」。

 「生命を生み出す母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」という力強いスローガンのもとに、1995年のこの日、第1回母親大会が開催されました。いのちとくらし、子供と教育平和、女性の地位向上などに関する講演会などが開催されます。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記38〜6時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱中症指数が上がり、外での活動が厳重警戒レベルとなる中、教室では、総合学習の発表に向けた準備や植物の観察などを行っていました。今日は木曜日課なので、一斉下校となります。

今日の給食 6月6日(木)

【献立】
 ごはん ぎゅうにゅう こんさいいりにくだんご
 いんげんのあえもの とうにゅうみそしる

【栄養教諭からのメッセージ】
 いんげんは、いんげん豆を若いうちに採ってさやごと食べる野菜です。「いんげん豆」や「さやいんげん」とも呼ばれます。関西地方では、三度収穫できることから、「さんどまめ」とも呼ばれます。


画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記37〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の空が広がり、とても暑い日になっています。5年生は、10:30に登校し、昨日までの野外学習の振り返りや算数の学習をしていました。
 3年生体育では、ボールをバウンドさせて取ったり、パスをしたりとゴール型ゲームに向けて、ボールになれる練習をしていました。
 2年生算数は、くりあがりのある足し算の筆算の学習で、間違った答えから、どこで間違ったのかをみんなで考えました。

6月14日(金)に「プール開き」をします。

 プールにきれいな水が入りました。来週の「プール開き」に向けて,準備を進めています。ご家庭でも水着の準備や疾病の治療など,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6月6日の誕生花 「ペンステモン」

 花言葉は、「あなたに見とれています」。可憐な花が群がり咲くペンステモン。花言葉の「あなたに見とれています」は、その美しい花姿にちなむともいわれます。
画像1 画像1

おはようございます! 6月6日は、「かえるの日」。

 かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせから、「かえるの友の会」の会員である作家の矢島さらが1998年に提唱しました。河鍋暁斎記念美術館内にある「かえるの友の会」は、かえるに関する情報交換を始め、イベントなどを企画しています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 小中連携授業公開  学級あそび
6/25 クラブ
6/26 ふじっ子なかよし集会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742