「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3年1組のみなさんへ 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、こんにちは。
今週の目標は、「しっかり体を動かします」なので、時間があれば、なわとびでできなかった技の練習をしてください。
今日は、昨日の問題の答えをアップします。できましたか?
しっかり確認してください。

卒業まであと8日 (その2)

 今日の課題を載せます。今日は、社会の歴史にチャレンジしてみましょう。
 縄文時代から奈良時代の大まかなできごとです。
画像1 画像1

卒業まであと8日 (その1)

 東日本大震災から9年が経ちました。9年前の今日、大きな自然災害が東方地方を襲い、多くの方の命や日常生活が奪われました。9年経った今も、元の生活には戻れず、苦しんでいる方がたくさんいます。本日、午後2時46分に各地で黙祷が捧げられます。みなさんもお家で黙祷をしましょう。

 昨日の課題(国語の漢字)の答えを載せます。
 全問正解できましたか。読み方が同じ漢字は、ホームページに載せたもの以外にもたくさんあります。正しく使い分けられるようにしておきましょう。
画像1 画像1

3月11日の誕生花 「ハナビシソウ」

 アメリカ西部の原産地では春になるとあたり一面が黄金色に染まるほどの大群生をつくってこの花が咲くといいます。花言葉の「富」「成功」は、これを見たスペインの探検家たちがこの地を黄金の西部と呼んだことに由来するといわれます。
画像1 画像1

3月11日は,「パンダ発見の日」。

 1869年のこの日、伝道中のフランス人神父ダヴィットは、中国・四川省奥地の民家で白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられました。これがパンダで、以来、世界中に知られることになりました。中国語でパンダは熊猫、ジャイアントパンダは大熊猫です。
画像1 画像1

3年1組のみなさんへ 8

 今日の問題は、算数の文章問題です。苦手(にがて)な人も多いと思いますが、あきらめずに、分かるところだけでも計算してみてください。
 
 計算は、この前学習した(2けた)×(2けた)の筆算を使います。算数の問題集で練習をしていると思います。しっかり考えてください。
 
 さて、Aの店とBの店、どちらがお得(とく)でしょうか。
画像1 画像1

3年1組のみなさんへ 7

 みなさん、こんにちは。体調は大丈夫ですか。しっかり手洗いうがいをし、きそく正しい生活を送ってください。

 3月6日に出題した問題の答えをアップしました。地図記号は、中学校でも出てきます。今のうちにしっかりおぼえておくように。
 また、方角もしっかり確認してください。八方位のおぼえ方は、北と南を先に書くことです。たとえば、北と東の間であれば、北東(ほくとう)と書きます。これも、授業中に何度も話しました。おぼえておくように。
画像1 画像1

卒業まであと9日

 今日は、朝から雨が降っていますね。昨日より気温も低く、肌寒く感じます。昨日との気温差で体調を崩さないように過ごしてください。
 さて、先月の28日にたくさんの荷物を持って帰ったと思います。持ち帰った物の整頓はしましたか。使いたい時に探すことなく、すぐに使えるよう、4月から中学校生活が気持ちよくスタートできるよう整理整頓をしておきましょう。

 昨日の課題(国語の敬語)の答え(上の画像)を載せます。尊敬語やけんじょう語、ていねい語の使い分けができるようしっかり復習をしておきましょう。

 そして、今日の課題(下の画像)です。同じ読み方をする漢字です。
 さぁ、いくつ正解できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日の誕生花 「ルピナス」

 古代ヨーロッパでは、ルピナスを食べると心が明るくなったり、想像力が高まるといった俗信があり、薬草やビールのつまみなどにされたといわれ、花言葉の「想像力」「いつも幸せ」「あなたは私の安らぎ」もこれにちなみます。「貪欲」の花言葉は、ルピナスの吸肥力の強さにちなむといわれます。
画像1 画像1

3月10日は,「砂糖の日」。

 「さ(3)とう(10)」の語呂合わせで、砂糖の優れた栄養価などを見直す日です。脳が必要とするエネルギー源はブドウ糖ですが、砂糖はこのブドウ糖の最も優れた供給源です。ちなみにブドウ糖には、精神をリラックスさせる効果もあります。
画像1 画像1

卒業まであと10日 (その2)

 今日の課題です。
 今日は、国語の敬語の問題にチャレンジしてみましょう。
画像1 画像1

卒業まであと10日 (その1)

 6年生のみなさん、臨時休校になって1週間が経ちました。
 休校になる前、不要不急の外出は避け、できる限り自宅で過ごすようにと話をしました。みなさんは、言われたことをきちんと守って過ごしていることと思います。しかし、ずっと家の中に閉じこもって、全く体を動かさないという生活は体にはよくありません。天気や体調のいい日は、軽く運動をしてみるのもいいかと思います。また、家の中でもストレッチなどはできると思いますので、ぜひ試してみましょう。
 
 さて、先週金曜日の課題の答えを載せます。答え合わせをしてみましょう。
画像1 画像1

生徒指導より No.50

画像1 画像1
 全校のみなさん、おはようございます。
 休みに入って、1週間が経ちました。毎日、規則正しく生活していますか。早寝早起きをして、生活リズムを整えることが、風邪やインフルエンザ、新型コロナウィルスなどの予防につながります。
 
 今週の目標は、「しっかり体を動かします」です。新型コロナウィルスの予防で、外出を控えている子も多いと思います。たまには、なわとび運動をしたり筋肉トレーニングをしたりして、体を動かすようにしましょう。いつも学校で話しているように、体の免疫力を高めるために体力をつけることも必要です。おうちの人と相談して、自分ができる運動をしましょう。

 では、今週も元気に生活してください。

3年生 お世話になった先生へお礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(金)に、1年間お世話になった先生へお礼の手紙を書き、全員であいさつへ行きました。急遽、3学期の最終日となった日に、子どもたちは頑張って手紙を書き、8人の先生へ手紙を渡しました。子どもたちには、しっかり感謝の気持ちが伝えることの重要性を指導して取り組ませました。
 また、外国語の授業でお世話になった小木曽先生には、後日担任が渡しました。「1年間とても楽しかったです。手紙ありがとうございました。とてもうれしいです。ゆっくり読ませてもらいます。」というメッセージをいただきました。

3年1組のみなさんへ 6

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。体調は大丈夫ですか?
みなさんが育てていたパンジーが、大きくなりました。
このまま順調に花をさかせてくれるといいです。

3月9日の誕生花 「アセビ」

 アセビは英語で「Japanese andromeda(日本のアンドロメダ)」と呼ばれます。リシア神話に登場するエチオピアの王女アンドロメダは、国を救うために怪物の生け贄になりましたが、英雄ペルセウスに救われてその妻になりました。花言葉の「犠牲」「献身」は、このギリシア神話に由来するともいわれます。
画像1 画像1

3月9日は、「レコード針の日」。

 エジソンが最初に発明した蓄音機では鉄の針が使われていましたが、後にエジソンは円盤式のレコードでダイヤモンド針を採用しています。現在、レコード針には円針と楕円針がありますが、製造が容易なため、通常は円針の法が低価格です。
画像1 画像1

3月8日の誕生花 「ブルースター」

 西洋では幸せな結婚生活を送るために結婚式のアイテムにブルースターが使われたり、男子の誕生を祝うときにラッキーカラーとしてブルースターが贈られるといいます。花言葉の「幸福な愛」「信じあう心」もこれにちなむといわれます。
画像1 画像1

3月8日は、「ミツバチの日」。

 「ミツ(3)バチ(8)」の語呂合わせから、全日本ミツバチ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定しました。かつて日本で飼育されていた日本ミツバチは、蜂蜜の生産高が少なかったのですが、明治の初期に西洋ミツバチが入ってから生産と需要が拡大しました。
画像1 画像1

3月7日の誕生花 「カンパニュラ」

 花言葉の「感謝」「誠実」「節操」は、カンパニュラの花の形を教会の鐘になぞらえ、教会での教えにちなむともいわれます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742