最新更新日:2024/04/24
本日:count up59
昨日:164
総数:1262177
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3月16日の誕生花 「ハナカイドウ」

 花言葉の「美人の眠り」「艶麗」は、唐の玄宗皇帝が眠りが足らず酔いのさめきらない楊貴妃の美しさを「海棠の睡り未だ足らず」と評した言葉に由来するといわれます。海棠は昔から美人の形容に用いられ、美人のうちしおれた様子をたとえていう「海棠の雨に濡れたる風情」という慣用句もあります。
画像1 画像1

3月16日は、「万国赤十字加盟記念日」。

 1886年のこの日、日本の博愛社がジュネーブ条約に加盟し、翌年日本赤十字社に改称しました。これは、1864年にアンリー・デュナンが提唱したジュネーブ条約により基礎が作られた万国赤十字同盟の運動を、外国で見聞してきた佐野常民らの尽力でした。
画像1 画像1

3月15日の誕生花 「クンシラン」

 花言葉の「高貴」「誠実」は、花名のもとになった「nobilis(高貴)」や花名の「君子」にちなみます。
 藤里小の玄関にも咲いています。
画像1 画像1

3月15日は、「靴の記念日」。

 陸軍の創始者・大村益次郎は、輸入した軍靴が大きすぎるため、日本人の足に合う洋靴(西洋草履)を作る提案をしました。これにより、1870年のこの日、西村勝三が東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場・伊勢勝造靴場を開業しました。
画像1 画像1

3月14日の誕生花 「ブルーデイジー」

 青い花びらと黄色の管状花のコントラストがひときわ美しいブルーデイジー。花言葉の「恵まれている」「幸福」は、学名の語源「felix(恵まれている)」にちなむといわれます。
画像1 画像1

3月14日は,「ホワイトデー」。

 全国飴菓子工業協同組合(全飴協)関東地区部会がホワイトデーを催事化し、2年間の準備期間を経て19803月14日に、第1回ホワイトデーが誕生しました。2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、この日の返礼として、キャンデーやマシュマロ、クッキーなどをプレゼントします。
画像1 画像1

卒業まであと7日 (その2)

 今日の課題は、人物を答える問題です。
 ヒントを手がかりに考えてみてください。なお、答えは16日(月)に掲載します。
画像1 画像1

卒業まであと7日 (その1)

 6年生のみなさん、こんにちは。
 卒業式前、最後の週末になります。不要不急の外出は避け、手洗いうがいをしっかりし、体調を整えておきましょう。

 さて、昨日の社会科の課題の答えです。答え合わせをし、間違えたところや分からなかったところは、もう一度覚え直しましょう。
画像1 画像1

3月13日の誕生花 「イカリソウ」

 花言葉の「旅立ち」は、船のいかりを引き上げているような花姿から船出をあらわすものになったといわれます。「君を離さない」の花言葉は、船を一定の位置に固定するいかりにちなむともいわれます。
画像1 画像1

3月13日は、「サンドイッチデー」。

 2個の「サン(3)」が「イッチ(1)」を挟んでいることから決められた日です。サンドイッチの語源は、カードゲーム好きのサンドイッチ伯爵(イギリスの政治家サンドイッチ4世(1718〜1792))がゲームをしながら食べられる物として考案されたと一般に言われています。ですが最近では、「サンド(砂)とウィッチ(魔女)」以外は何でもはさんで食べれる万能メニューと言うのが有力説です。
画像1 画像1

3年1組のみなさんへ 10

みなさん、こんにちは。
宿題は、順調に進んでいますか。今日の問題は、算数と理科を合わせた問題です。
AからEの同じ大きさの玉の正体を当ててください。
画像1 画像1

卒業まであと7日

 6年生のみなさん、元気ですか。いよいよ来週の木曜日は卒業式ですね。
 卒業式に向けての課題(歌の練習など)にはしっかり取り組んでいますか。
 卒業式当日は、気持ちのこもったすてきな歌を届けられることを楽しみにしています。
 

 さて、昨日の課題の答え(上の画像)と今日の課題(下の画像)を載せます。
 忘れてしまった場合は、教科書や資料集で確認しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期振り返り  その9

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期振り返り  その8

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日の誕生花 「エニシダ」

 花言葉の「謙遜」「卑下」は、兄を暗殺して王位を奪ったという伝説に由来するといわれます。また「清潔」の花言葉はホウキにちなみます。
画像1 画像1

3月12日は、「サイフの日」。

 「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから、財布の記念日とされています。業界用語では、二つ折りタイプのサイフを「札入れ」、横長タイプを「束入れ」といいます。また、昔から財布の中に蛇の抜け殻を入れておくとお金が貯まるといわれています。
画像1 画像1

3年1組のみなさんへ 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、こんにちは。
今週の目標は、「しっかり体を動かします」なので、時間があれば、なわとびでできなかった技の練習をしてください。
今日は、昨日の問題の答えをアップします。できましたか?
しっかり確認してください。

卒業まであと8日 (その2)

 今日の課題を載せます。今日は、社会の歴史にチャレンジしてみましょう。
 縄文時代から奈良時代の大まかなできごとです。
画像1 画像1

卒業まであと8日 (その1)

 東日本大震災から9年が経ちました。9年前の今日、大きな自然災害が東方地方を襲い、多くの方の命や日常生活が奪われました。9年経った今も、元の生活には戻れず、苦しんでいる方がたくさんいます。本日、午後2時46分に各地で黙祷が捧げられます。みなさんもお家で黙祷をしましょう。

 昨日の課題(国語の漢字)の答えを載せます。
 全問正解できましたか。読み方が同じ漢字は、ホームページに載せたもの以外にもたくさんあります。正しく使い分けられるようにしておきましょう。
画像1 画像1

3月11日の誕生花 「ハナビシソウ」

 アメリカ西部の原産地では春になるとあたり一面が黄金色に染まるほどの大群生をつくってこの花が咲くといいます。花言葉の「富」「成功」は、これを見たスペインの探検家たちがこの地を黄金の西部と呼んだことに由来するといわれます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742