最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:168
総数:1261651
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

6年生の保護者の皆様へ

 3月19日(木)の「卒業式」を予定通り開催いたします。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,座席の間隔をあけ,換気をしながら行います。防寒具やマスクの着用をおススメします。体調が優れない場合は,参加をご遠慮ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3月19日の誕生花 「アザミ」

 花言葉の「独立」は、アザミの葉やツボミのトゲにより国土を守ったとされるスコットランドの言い伝えに由来するといわれます。
画像1 画像1

3月19日は,「アカデミー賞設立記念日」。

 1927年のこの日、アメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立されました。第1回アカデミー賞は1927年8月1日から1928年7月31日までの1年間に航海された作品が対象とされ、ウィリアム・A・ウエルマン監督の「つばさ」が作品賞を受賞しました。
画像1 画像1

卒業まであと1日

 6年生のみなさん、いよいよ明日、卒業式ですね。
 体調は大丈夫ですか。今日は、明日に備えて、早めに寝るようにしましょう。
 
 明日の卒業式は、例年とは違う動きになるところもありますが、行事の中で一番大切な行事には変わりありません。適度な緊張感と今までお世話になった方々への感謝の気持ちをもって、式に臨むようにしましょう。

 まだ、明日の卒業式まで時間があります。今、自分にできる準備をしっかりしましょう。

 明日は、思い出深い最高の卒業式にしましょう!

1〜5年生の出校日!

 3月18日(水)は,1〜5年生の「出校日」です。通知表やお子様の持ち物をお渡しします。いつも通り登校し,9時20分に通学班で下校します。
 なお,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,お子様の体調が優れない場合は,登校を見合わせてください。よろしくお願いいたします。

※ 3がつ18にちは,1〜5ねんせいのしゅっこうびです。

3月18日の誕生花 「ハナミズキ」

 花言葉の「返礼」は、1912年に東京市長が米国へサクラを寄贈した際、そのお返しとしてハナミズキが日本に贈られたことに由来します。
画像1 画像1

3月18日は,「精霊の日」。

 万葉集を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の忌日が3月18日であると伝えられていることから記念日となっています。精霊は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂をさしています。
画像1 画像1

3月17日の誕生花 「ルピナス」

 古代ヨーロッパでは、ルピナスを食べると心が明るくなったり、想像力が高まるといった俗信があり、薬草やビールのつまみなどにされたといわれ、花言葉の「想像力」「いつも幸せ」「あなたは私の安らぎ」もこれにちなみます。「貪欲」の花言葉は、ルピナスの吸肥力の強さにちなむといわれます。
画像1 画像1

3月17日は,「漫画週刊誌の日」。

 1959年のこの日、日本初の少年週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊されました。講談社発行の「少年マガジン」は一冊40円で、表紙は大関朝汐でした。小学館の「少年サンデー」は30円。表紙を飾ったのは、野球界のスーパースター長嶋茂雄です。
画像1 画像1

卒業まであと4日

 6年生のみなさん、こんにちは。
 先週金曜日の課題の答えは、以下の通りです。
 
  A.織田 信長(おだ のぶなが)
  B.伊藤 博文(いとう ひろぶみ)

 ヒントなしで、答えられましたか?
 
 さて、先ほど、今週の週目標が発表されました。19日(木)の卒業式に向けて、ぴったりな週目標になっています。生活のリズムを整え、体調管理をしっかりしましょう。19日は元気な姿を見せてください。
 みなさんに会えるのを楽しみにしています。

3年1組のみなさんへ 11

 みなさん、こんにちは。
 先週、出題した理科の問題の答えをアップしました。できましたか?
 ポイントは、「○○は、〜ではない。」というところです。例えば、今回の問題でいくと、「B、C、Dはゴムではない」という文章は、「AかEがゴムである」ということになります。「AとCは豆電球の明かりがついた」とあるので、金ぞくではないゴムは、Eであるということになります。このように、1つずつ考えていくと答えが出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒指導より No.51

画像1 画像1
 全校のみなさん、元気に過ごしていますか?
 今週の目標を連絡します。今週の目標は、「生活のリズムを整えます」です。臨時休校になってから2週間が経ちました。規則正しい生活ができていますか。起きる時間と寝る時間を学校の生活と同じ時間にしておくと、生活のリズムが整います。
 今週は、18日に登校日、19日に卒業式が予定されています。生活のリズムをしっかり整えて、体調をしっかり管理し、元気よく登校できるようにしましょう。また、6年生は、卒業式に万全な体調で臨めるよう、考えて生活するようにしてください。

3月16日の誕生花 「ハナカイドウ」

 花言葉の「美人の眠り」「艶麗」は、唐の玄宗皇帝が眠りが足らず酔いのさめきらない楊貴妃の美しさを「海棠の睡り未だ足らず」と評した言葉に由来するといわれます。海棠は昔から美人の形容に用いられ、美人のうちしおれた様子をたとえていう「海棠の雨に濡れたる風情」という慣用句もあります。
画像1 画像1

3月16日は、「万国赤十字加盟記念日」。

 1886年のこの日、日本の博愛社がジュネーブ条約に加盟し、翌年日本赤十字社に改称しました。これは、1864年にアンリー・デュナンが提唱したジュネーブ条約により基礎が作られた万国赤十字同盟の運動を、外国で見聞してきた佐野常民らの尽力でした。
画像1 画像1

3月15日の誕生花 「クンシラン」

 花言葉の「高貴」「誠実」は、花名のもとになった「nobilis(高貴)」や花名の「君子」にちなみます。
 藤里小の玄関にも咲いています。
画像1 画像1

3月15日は、「靴の記念日」。

 陸軍の創始者・大村益次郎は、輸入した軍靴が大きすぎるため、日本人の足に合う洋靴(西洋草履)を作る提案をしました。これにより、1870年のこの日、西村勝三が東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場・伊勢勝造靴場を開業しました。
画像1 画像1

3月14日の誕生花 「ブルーデイジー」

 青い花びらと黄色の管状花のコントラストがひときわ美しいブルーデイジー。花言葉の「恵まれている」「幸福」は、学名の語源「felix(恵まれている)」にちなむといわれます。
画像1 画像1

3月14日は,「ホワイトデー」。

 全国飴菓子工業協同組合(全飴協)関東地区部会がホワイトデーを催事化し、2年間の準備期間を経て19803月14日に、第1回ホワイトデーが誕生しました。2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、この日の返礼として、キャンデーやマシュマロ、クッキーなどをプレゼントします。
画像1 画像1

卒業まであと7日 (その2)

 今日の課題は、人物を答える問題です。
 ヒントを手がかりに考えてみてください。なお、答えは16日(月)に掲載します。
画像1 画像1

卒業まであと7日 (その1)

 6年生のみなさん、こんにちは。
 卒業式前、最後の週末になります。不要不急の外出は避け、手洗いうがいをしっかりし、体調を整えておきましょう。

 さて、昨日の社会科の課題の答えです。答え合わせをし、間違えたところや分からなかったところは、もう一度覚え直しましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742