最新更新日:2024/04/25
本日:count up78
昨日:169
総数:1262365
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3月24日の誕生花 「カタクリ」

 花言葉の「初恋」は、うつむいて咲く花姿から、恥じらいにより自分の気持ちをうまく伝えられない、せつない初恋の気持ちを連想したものであるといわれます。「寂しさに耐える」の花言葉もうつむいて咲く姿にちなみます。
画像1 画像1

3月24日は、「マネキン記念日」。

 1928年、高島屋呉服店が上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で日本初のマネキンを登場させました。マネキンは人形ではなく人、つまり「マヌカン」でした。「招金(まねきん)」に通じることから、フランス語のマヌカンではなく英語のマネキンを使ったといいます。
画像1 画像1

ご卒業、おめでとうございます!

画像1 画像1
 3月19日(木)、第51回卒業式が行われました。
 その日は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休校となって3週間ぶりの登校となりました。教室では、久しぶりに会った友達と楽しそうに話をしている子どもたちの姿が見られました。

 卒業式は、練習ができなく、規模を縮小しての実施となりました。子どもたちは、十分な練習ができないことで緊張や不安があったかと思います。しかし、今自分にできることを考えて行動し、立派な姿で卒業式をしてくれました。さすが6年生だなと感心しました。また、式中の態度や気持ちが込められた合唱からも、これまでの成長を感じることができました。
 保護者の皆様や職員に見守られ、思い出深く、心温まる卒業式を行うことができました。
 感謝の気持ちでいっぱいです。

 また、式後、外では保護者の皆様のサプライズがありました。保護者の皆様が花道を作ってくださいました。その花道を卒業生は、卒業への喜びとこれからの生活への期待、希望を抱きながら、笑顔で通っていきました。

 保護者の皆様、今まで温かいご支援とご協力をいただだき、ありがとうございました。中学校でも持ち前のパワーを発揮し、活躍してくれることを楽しみにしています。
 一年間、ありがとうございました。

3月23日の誕生花 「スイートアリッサム」

 花言葉の「優美」は、春と秋に白い小花をあふれんばかりに咲かせながら芳香をただよわせるようすにちなむともいわれます。 
画像1 画像1

3月23日は、「世界気象の日」。

 気象の共同観測や資料交換などの国際協力を目的に、世界気象機関(WMO)が1950年のこの日に発足しました。日本は世界気象機関に1953年に加盟しています。同機関の発足10周年を記念して制定されました。
画像1 画像1

3年生 「パンジー」

画像1 画像1
木曜日につぼみだった3年生のパンジーが、今日無事に咲いていました。この調子でどんどん咲いてほしいです。

3月22日の誕生花 「レンギョウ」

 花言葉の「期待」「希望」は、この花が春に鮮やかな黄色い小花を枝いっぱいに咲かせることから、春の訪れを例えたものになったといわれます。
画像1 画像1

3月22日は、「放送記念日」。

 1925年のこの日、東京放送局(NHK)が日本初のラジオ放送を始めました。 東京・芝浦にある東京高等工芸学校の仮スタジオから第一声が流れたのは午前9時30分。京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」が第一声。 これを記念して、日本放送協会(NHK)が1943年に制定しました。

画像1 画像1

3月21日の誕生花 「バイモ」

 花言葉の「謙虚な心」は、淡い花色やつつましく下向きに咲く姿にちなむともいわれます。「才能」の花言葉は、乾燥させた鱗茎が貝母と呼ばれる生薬として咳止め、止血などに用いられることに由来するともいわれます。
画像1 画像1

3月21日は、「ランドセルの日」。

 3+2+1が、小学校の修業年数の6になることから、ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」が記念日として提唱しています 。
画像1 画像1

3月20日の誕生花 「ミツマタ」

 ミツマタの強い繊維質の樹皮は、上質な和紙や紙幣の原料として利用されています。「強靱」の花言葉は、その強い繊維にちなむともいわれます。花言葉の「肉親の絆」は、三つに分かれた枝を親子にたとえたものといわれます。
画像1 画像1

3月20日は、「電卓の日」。

 日本事務機械工業会(現 JBMIA)が、1974年のこの日に日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定しました。1973年、シャープが発売した世界初の液晶表示電卓「エルシーメイト」の量産化が大きく貢献しました。
画像1 画像1

3年生 「パンジー」

画像1 画像1
卒業式には、間に合いませんでしたが、これから順調に咲けば、入学式に使ってもらえるかもしれません。学校の花壇にも植えてあるので、3年生が種から育てたパンジーが、学校を明るくしてくれるといいなと思います。

3年生 「パンジー」

画像1 画像1
3年生では、9月の終わりからパンジーを育てています。1回目に撒いた種は、まったく芽が出ず、クラスで原因を話し合いました。反省をもとに種を再び撒くと、芽が出てきました。それから5か月、係の子を中心に育ててきました。咲いた花を卒業式に使ってもらうということを目標に育ててきましたが、大きくなるものの、なかなか花が咲きませんでした。しかし、今日の午後、花が咲いているのを確認しました。頑張って育ててきたかいがありました。

生徒指導より No.52

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、1年生から5年生の登校日でした。下校時に、短い時間の中、通学班担当より来年度の通学班の話がありました。新しい班長、副班長は、指示があった通りに、しっかり活動してほしいと思います。

 また、6年生の担任より、在校生に話がありました。
「1年生から5年生の皆さん、これまで6年生の活動に協力してくれてありがとうございました。送る会の後、6年生が全校のために活動していく予定でしたが、臨時休校になってしまい、残念ながらできませんでした。6年生の子たちは、自分たちで考えて行動していたと思います。6年生を代表して、これまでお世話になった皆さんに、お礼を言います。ありがとうございました。」

 今日の6年生の卒業式の態度や歌は、大変素晴らしかったと思います。中学校でも、決まりを守り、自分たちで考えて行動できると思います。頑張ってください。ご卒業おめでとうございます。

6年生の保護者の皆様へ

 3月19日(木)の「卒業式」を予定通り開催いたします。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,座席の間隔をあけ,換気をしながら行います。防寒具やマスクの着用をおススメします。体調が優れない場合は,参加をご遠慮ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3月19日の誕生花 「アザミ」

 花言葉の「独立」は、アザミの葉やツボミのトゲにより国土を守ったとされるスコットランドの言い伝えに由来するといわれます。
画像1 画像1

3月19日は,「アカデミー賞設立記念日」。

 1927年のこの日、アメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立されました。第1回アカデミー賞は1927年8月1日から1928年7月31日までの1年間に航海された作品が対象とされ、ウィリアム・A・ウエルマン監督の「つばさ」が作品賞を受賞しました。
画像1 画像1

卒業まであと1日

 6年生のみなさん、いよいよ明日、卒業式ですね。
 体調は大丈夫ですか。今日は、明日に備えて、早めに寝るようにしましょう。
 
 明日の卒業式は、例年とは違う動きになるところもありますが、行事の中で一番大切な行事には変わりありません。適度な緊張感と今までお世話になった方々への感謝の気持ちをもって、式に臨むようにしましょう。

 まだ、明日の卒業式まで時間があります。今、自分にできる準備をしっかりしましょう。

 明日は、思い出深い最高の卒業式にしましょう!

1〜5年生の出校日!

 3月18日(水)は,1〜5年生の「出校日」です。通知表やお子様の持ち物をお渡しします。いつも通り登校し,9時20分に通学班で下校します。
 なお,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,お子様の体調が優れない場合は,登校を見合わせてください。よろしくお願いいたします。

※ 3がつ18にちは,1〜5ねんせいのしゅっこうびです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742