最新更新日:2024/04/19
本日:count up96
昨日:205
総数:1261560
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3月27日の誕生花 「ブライダルベール」

 花言葉の「幸福」は花名のブライダルベールからで、結婚式でベールをまとった幸せな花嫁にちなむといわれます。
画像1 画像1

3月27日は、「さくらの日」。

 日本さくらの会が1992年に制定しました。さくらと「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせです。日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深めてもらうことを目的にしています。
画像1 画像1

ご寄附をいただきました!

 「宮田九五未申会同窓会」様より,ご寄附をいただきました。「科学漫画サバイバルシリーズ」25冊を注文しましたので,4月中旬には図書館に並ぶ予定です。科学好きな児童が,たくさん育つといいなと思います。

 「宮田九五未申会同窓会」の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 「たから島のぼうけん」 3班作

「たから島のぼうけん」 作:3年1組3班

 ある夏休みのことです。ウサコちゃんとキツネくんは、小さなビンをひろいました。そのビンの中には、たからの地図が入っていました。ウサコちゃんとキツネくんは、たからを探す旅に出ました。
 2人が旅に出ると、とちゅうで、何か物音がしました。音がした方を見てみると、そこにはドラゴンがいて、こっちを見ていました。ウサコちゃんとキツネくんは、ドラゴンからにげました。
 ドラゴンからにげた2人は、旅をつづけました。旅をつづけると、2人は島に着きました。その島へ行き、しばらく歩くと橋がありました。なんと、橋の手前には大きな体を持つきょうりゅうがいます。2人は、長いロープを見つけ、きょうりゅうの足をぐるぐるまきにして、動けなくしました。
 2人は、橋をわたることができました。その後、しばらく歩いて行くと、たからばこを見つけました。2人は、そのたからばこを持って、家に帰りました。

3年生 「パンジー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は暖かく、3年生のパンジーの花も増えてきました。最初に咲いていた花は大きくなりました。

3月26日の誕生花 「シュンラン」

 花言葉の「控えめな美」は、シュンランの素朴な美しさに由来するともいわれます。
画像1 画像1

3月26日は,「カチューシャの歌の日」。

 1914年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座で、トルストイ原作「復活」の初演がありました。このとき松井が歌った劇中歌が「カチューシャの歌」です。当時、この歌は大流行し、一世を風靡しました。カチューシャとは、ロシアでは一般的な女性の名前です。

画像1 画像1

3年生 「たから島のぼうけん」 2班作

「たから島のぼうけん」 作:3年1組2班

 あるところに、キツネとチーターがいました。2人は、草の形をしたきれいな地図を見つけたので、冬休みにぼうけんへ行くことにしました。2人は、船に乗って出かけました。さっそく、大きなタコが出てきました。そのタコは、船をこわそうとしてきました。
 キツネとチーターは、船に乗せてある小さなボートに乗り、地図を見ながら、ボートをがんばってこいで、タコからにげました。しかし、今度は、目の前に大きな波が来て、2人はのみこまれそうになりました。
 キツネとチーターは、波からにげようとしますが、波が大きくてにげることができません。2人は、どうやってにげようか考えていると、右がわに安全ににげられそうなところを見つけました。2人は、何とかそこからにげました。
 2人は、無事にたから島へやってきました。島におりて歩いていくと、大きなワニがいました。2人はピンチになりましたが、落ちていたなわを使って、何とかワニの足をしばりました。その後、無事にたから物を手に入れることができました。

3月25日の誕生花 「アルストロメリア」

 花言葉の「持続」は、アルストロメリアの花持ちのよさに由来するといわれます。「エキゾチック」の花言葉は、花びらの内側にオレンジなどの鮮やかな線状の斑点が入り、華やかな雰囲気を感じさせるその花姿にちなむともいわれます。
画像1 画像1

3月25日は、「電気記念日」。

 1878年のこの日、東京・銀座木挽町中央電信局が開設され、その祝賀会会場であった工部大学校(東京大学工学部)で50個のアーク灯が点灯しました。これが日本初の電灯です。これを記念して日本電気協会が1927年に制定しました。
画像1 画像1

生徒指導より No.54

 明日から、春休みになります。基本的には、2月28日に配付した「令和元年度 臨時休校・春休みの心得」に書いてあることと同じです。
 春休み中、特に注意してほしいことをまとめましたので、よく読んで正しい生活をするよう、心がけてください。また、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

※番号は、「令和元年度 臨時休校・春休みの心得」の番号と合わせてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主登校は,本日で終了です。

画像1 画像1
 臨時休校中の「自主登校」は,本日で終了します。明日25日(水)から春休みとなります。
 新学期の入学式や始業式等の実施につきましては,江南市内一斉に27日(金)午前11時30分ごろ,メールやホームページでお知らせします。
 まだまだ新コロナウイルス感染拡大の心配があります。感染予防にご配慮いただきますよう,よろしくお願いいたします。

3年生 「たから島のぼうけん」 1班作

「たから島のぼうけん」 作:3年1組1班

 あるところに、女の子のリンリンと男の子のジュニアがいました。ある日、2人に手紙が来ました。その中には、たからの地図とたからばこのカギが入っていました。2人は、その地図とカギとロープを持って、たからばこを探しに行きました。
 2人がたどり着いたところは、さばくでした。さばくには、見たこともないドアがありました。そのドアは、地下道につながっています。2人が、中に入ってみると、長い階段がありました。その長い階段をおりると、やっとろう下に出ました。ろう下の向こうには、2つのドアがありました。左のドアには、「たから行き」と書いてあり、右のドアには、「北きょく行き」と書いてあります。2人は、「たから行き」のドアを開けて入りました。でも、たからばこは、ありません。
 2人は、先へ進むと、橋がありました。橋をわたると、島に着きました。そこには、動物やきょうりゅうが、たくさんいました。どんどん進むと、またドアがありました。左のドアには、「たからばこがある」と書いてあり、右のドアには、「家に帰る」と書いてありました。2人は、まよわず左のドアに入りましたが、たからばこは、まだありません。
 2人は、たからばこを探しました。すると、たからばこが見つかりました。2人は、家に持って帰り、カギを使ってたからばこを開けると、ダイヤモンドや光る石などがたくさん入っていました。無事にたからばこを見つけた2人は、なかよくくらしたのでした。

3年生 「たから島のぼうけん」

画像1 画像1
 3年生の国語で、教科書に載っている「たから島の地図」を見ながら、起承転結を意識して、グループで物語を作りました。
 まず、1人の子が「起」の部分の話を考え、その話につながるように次の子が「承」を考えます。このように、リレー形式で物語を作っていきました。
 今日から、毎日1話ずつ紹介していきます。さて、どんな物語が出てくるでしょうか。

3年生 「パンジー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のみなさん、おはようございます。
 みなさんが育てているパンジーが、今朝、8つ咲いていました。花の大きさは小さいですが、きれいに咲いています。

生徒指導より No.53

画像1 画像1
 全校のみなさん、おはようございます。

 今週の週目標は、「規則正しい生活をします」です。臨時休校に入って4週目になります。規則正しい生活ができているでしょうか。先週の登校日や卒業式には、決められた時間にしっかり登校できていたので良かったと思います。しかし、中には生活のリズムがずれてしまっている子もいるのではないでしょうか。規則正しい生活をすることは、新型コロナウィルス対策にもなると思いますので、しっかり整えるようにしてください。
 
 また、3月2日より始まった臨時休校は今日までで、明日からは春休みになります。詳しいことについては、今日中にホームページにアップしますが、基本的には、これまでと同じです。臨時休校中は、多くの子が決まりを守って生活できていたと思います。今後もしっかりルールを守って生活してください。
 

3月24日の誕生花 「カタクリ」

 花言葉の「初恋」は、うつむいて咲く花姿から、恥じらいにより自分の気持ちをうまく伝えられない、せつない初恋の気持ちを連想したものであるといわれます。「寂しさに耐える」の花言葉もうつむいて咲く姿にちなみます。
画像1 画像1

3月24日は、「マネキン記念日」。

 1928年、高島屋呉服店が上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で日本初のマネキンを登場させました。マネキンは人形ではなく人、つまり「マヌカン」でした。「招金(まねきん)」に通じることから、フランス語のマヌカンではなく英語のマネキンを使ったといいます。
画像1 画像1

ご卒業、おめでとうございます!

画像1 画像1
 3月19日(木)、第51回卒業式が行われました。
 その日は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休校となって3週間ぶりの登校となりました。教室では、久しぶりに会った友達と楽しそうに話をしている子どもたちの姿が見られました。

 卒業式は、練習ができなく、規模を縮小しての実施となりました。子どもたちは、十分な練習ができないことで緊張や不安があったかと思います。しかし、今自分にできることを考えて行動し、立派な姿で卒業式をしてくれました。さすが6年生だなと感心しました。また、式中の態度や気持ちが込められた合唱からも、これまでの成長を感じることができました。
 保護者の皆様や職員に見守られ、思い出深く、心温まる卒業式を行うことができました。
 感謝の気持ちでいっぱいです。

 また、式後、外では保護者の皆様のサプライズがありました。保護者の皆様が花道を作ってくださいました。その花道を卒業生は、卒業への喜びとこれからの生活への期待、希望を抱きながら、笑顔で通っていきました。

 保護者の皆様、今まで温かいご支援とご協力をいただだき、ありがとうございました。中学校でも持ち前のパワーを発揮し、活躍してくれることを楽しみにしています。
 一年間、ありがとうございました。

3月23日の誕生花 「スイートアリッサム」

 花言葉の「優美」は、春と秋に白い小花をあふれんばかりに咲かせながら芳香をただよわせるようすにちなむともいわれます。 
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742