最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:168
総数:1261635
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食 10月22日(木)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さんまのかばやき
 ぎゅうなべ ごぼうのツナあえ
【メッセージ】
 明治時代の文明開化によって、食事も西洋の文化が取り入れられました。その象徴の一つが牛鍋で、西洋から伝わった牛肉を甘辛く煮たことで人気になりました。
画像1 画像1

5時間目の様子

 5時間目の授業参観の様子です。
 4年生は、体育の学習で走り高跳びをしました。自分の課題に合わせて練習方法を選び取り組みました。
 2年生は、算数の学習で、かけざんを足し算の式で表す活動をグループの仲間と協力して行いました。
 6年生は、修学旅行の目的地について調べたことを班ごとに発表しました。

 今日はご参観ありがとうございました。
画像1 画像1

ソーラン節の発表

 昼休みには、4,5,6年生が「ソーラン節」を発表しました。
 腰を低く、きびきびと、大きな声で・・・これまでに気をつけて練習してきたことが表現できていました。
 ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1

授業参観(4時間目)

 4時間目の授業参観の様子です。
 3年生は、体育の学習でプレルボールをやりました。長くラリーが続くにはどんな球を相手に返せばいいのか気付くことができました。
 1年生は、国語の学習で漢字の成り立ちについて学びました。物の形からできあがった漢字にはどんなものがあるか見つけました。
 5年1組は、社会の学習です。水産業が抱える課題について資料を読み取り考えました。
 5年2組は、国語の学習で、秋に関する言葉について学びました。秋の良さを感じ取れる言葉をたくさん見つけ交流しました。

 6年生は、5時間目の発表会に向けて最後の練習をしていました。午後の公開をお楽しみに。
 廊下には、児童の作品も展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(1年・3年・5年)

 授業参観に大勢おこしいただきありがとうございます。午前中は1年生・3年生・5年生の授業でした。12:50からソーランの発表 5時間目は2年生・4年生・6年生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日は、「パラシュートの日」。

 1797(寛政9)年のこの日、フランス人アンドレ・ジャック・ガルネランがパリ公園の上空、高度900メートルの気球から飛び降りました。直径7メートル、数十本の骨組みにカンバスが張られた傘のようなものを着け、世界初のパラシュート降下をしたといわれています。
画像1 画像1

明日は授業参観です

 明日は、授業参観です。子どもたちも楽しみにしています。お忙しい中とは思いますが、是非ご来校ください。
 現在、藤里小はトイレ改修工事が行われているため、来校される皆様にはご不便をおかけしますが、以下の点をお願いいたします。

・駐車場には、仮囲いが設置してあります。明日は工事は休みですが、小さいお子さんが近づかないように気をつけてあげてください。
・西門は使えませんので、西フェンスからお入り下さい。(写真左)
・駐輪場は2箇所あります。校舎西側(写真右上)と中庭(写真右下)です。
・南館のトイレは工事中のため立入禁止です。西側のトイレは赤コーン、東側のトイレは間仕切りが設置してあります。
・トイレは、体育館 か 北館東側 をご利用ください。 

画像1 画像1

明日は,授業参観日です。

 久しぶりの「授業参観日」です。お子様が頑張っている姿をご覧ください。
 「コロナ対策」のため,人数が多いクラスは広い場所に変更して行います。お知らせプリント等で,ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 理科

 5年2組の理科の学習の様子です。
 理科「もののとけ方」の学習では、ものが水にとける量には限りがあるのだろうかという学習問題について、実験をしました。メスシリンダーで正確に水を測り取り、電子てんびんも正しく使って食塩やミョウバンを測り取りました。
 ものが水に溶ける量には限りがあり、それは溶かすものによって違うことを見つけました。
画像1 画像1

ソーラン節の練習

 昼休み、ソーラン節の練習に参加する児童の様子です。明日が本番ということもあり、今日は一段と大きな声が出ていました。
画像1 画像1

1年算数 「たしざん」

 積極的に手を挙げて発言しています。答え合わせの時には,代表の子がノートを拡大投影しながら,発表します。元気に頑張っている姿を明日の授業参観でもご覧ください。
画像1 画像1

今日の給食 10月21日(水)

【メニュー】
 きしめん ぎゅうにゅう みそきしめん
 だいずとさつまいものカリカリあげ はくさいのゆずあえ
【メッセージ】
 きしめんは名古屋名物として有名です。もとは江戸時代に現在の刈谷市にあたる、芋川(いもかわ)の名物料理だったといわれています。
画像1 画像1

リサイクル活動

 今日は,「リサイクル活動」の日です。協力してくれた皆さん,そして環境・美化委員会の皆さん,ありがとうございました。次回は,11月11日です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

愛知県産の「牛肉」が出ます!

 明日の給食で,愛知県産の牛肉が出ます。
 たまたま「PTA給食試食会」と重なったこともあり,参加者の皆様には召し上がっていただけます。子供たちの楽しみになればいいなと思います。
画像1 画像1

6年音楽 「合唱(宝島)」

 マスクをしながらですが,音楽室での合唱を始めています。もう一度,歌う楽しさやみんなで創り上げる合唱のよさを思い出し,豊かな心を育んでほしいです。
画像1 画像1

10月21日は,「あかりの日」。

 エジソンの「3大発明」は電球・蓄音機・映写機です。そのひとつ、白熱電球が完成したのが1879(明治12)年のこの日です。エジソンは京都産の竹を炭にしてフィラメントを作りました。現在は、タングステン線がフィラメントの主流です。
画像1 画像1

5時間目の授業

 5年2組では、体育の授業をしています。気持ちの良い青空のもと、楽しそうな声が響いています。

 1年1組では、国語の授業をしています。「ぞうさんのさんぽ」という詩を、言葉の面白さに着目しながら読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年体育 「ボール運動」

 「ワンバウンドさせてパスをしながら,3回で相手に返すゲーム」の練習です。弾ませずに投げることには慣れていますが,弾ませてコントロールするのは,難しいようです。うまくいくと,歓声が上がっていました。
 学年が上がると,バレーボールの学習につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ソーラン節練習

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、給食の後にグループでソーラン節の練習に励んでいます。今日は、リハーサルがあったので、できなかったところを確認しながら練習しています。

今日の給食 10月20日(火)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう チンジャオロース
 きゅうりのピリからあえ ちゅうかふうコーンスープ
【メッセージ】
 チンジャオロースは、細切りにした肉とピーマンなどの野菜を炒めて作ります。「チンジャオ」はピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742