最新更新日:2024/03/26
本日:count up1
昨日:70
総数:1257297
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3年社会 「火事からくらしを守る」

 職員室に設置してある「火災受信機(かさいじゅしんき)」を見学しています。
 今朝,けたたましく「報知器」が鳴りました。幸い誤報(ごほう)でしたが,目と耳で学習できたことと思います。
画像1 画像1

今日の給食 1月21日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう ハンバーグのわふうおろしソース
 ほうれんそうのゆずささみあえ ゆばのかきたまじる
 コーヒーぎゅうにゅうのもと
【メッセージ】
 湯葉は、豆乳を火にかけて表面にできた膜をすくい取ったものです。奈良時代に中国から伝わったといわれています。同じ大豆から作られる豆腐は、湯葉とは作り方が異なり、豆乳ににがりを加えて固めます。

2年生 算数の学習

 2年生が算数の学習で1m物差しを使って長さを調べる学習を行いました。
 あるグループは、校長室を訪れ、校長先生の机の縦と横の長さを測ったり、校長室に飾ってあるたての長さを測ったりしていました。1mより長いときはどうしたらいいでしょうか、という校長先生の問いかけを考え、物差しをもう一本加えて工夫して測っていました。
画像1 画像1

5年総合学習 「介助犬教室(かいじょけんきょうしつ)」

 今年も「日本介助犬協会」の方にお越しいただき,「介助犬教室」を行いました。
 介助犬になる犬は,1歳ぐらいからトレーニングを受け,1年ほどで介助が必要な方の元へ届けられるそうです。
 子どもたちは,メモを一生懸命取りながら真剣に聞くことができ,担当の方からもほめていただきました。
画像1 画像1

1月21日は,「料理番組の日」。

画像1 画像1
 1937(昭和12)年のこの日、イギリスで料理番組の元祖といわれる番組が始まりました。また、1963(昭和38)年の同じ日に、日本テレビで「3分クッキング」がスタートしました。

5年体育 「ソフトバレーボール」

 ボールを打つ時に痛くないようにと開発された「ソフトバレーボール」。チームで声をかけあって楽しくプレーできれば,最高です。ボールの扱いがうまくなると,もっと楽しくなりますよ。
画像1 画像1

6年道徳 「働くってどういうこと?」

 「働く」ことの意義を,お菓子会社や気象予報士の人の話を参考に考えます。友達の考えもよく聞いて,じっくり考えてみましょう。

※ 「はたらく」の由来は,「はた(傍)をらく(楽)にする」からと聞いたことがあります。自分が何かをしたことで,誰かが楽になるからでしょうか。考えてみれば,身の回りにあるモノは,誰かが作ってくれたモノばかり。自分が働いたことで,誰かが楽になったり,助けられたり,笑顔になったり・・・。そんな仕事に就きましょう。
画像1 画像1

今日の給食 1月20日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 クロロールパン ぎゅうにゅう にしんのオイルづけ
 ボルシチ オリヴィエサラダ
【メッセージ】
 寒冷地であるロシアでは、食材を長期間保存するために塩漬けや酢漬けにして食べられています。また、料理が冷めないように配膳を少しずつ行います。

1月20日は,「玉の輿の日」。

画像1 画像1
 1905(明治38)年のこの日、祇園の芸妓お雪が、アメリカ政府の産業にまで強大な影響力を持っていたモルガン商会創始者の甥、ジョージ・モルガンと結婚したことから玉の輿の日といわれています。落籍料は当時のお金で4万円だったといわれています。
 お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれています。

6時間目 クラブ活動

 今日の6時間目はクラブ活動です。今日は3年生のクラブ見学の初日です。運動系の活動を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう こうなんビビンバ(にくそぼろ)
 こうなんビビンバ(ナムル) あいちやさいのチゲ
【メッセージ】
 江南ビビンバは、古知野南小学校の応募献立です。江南市でとれる小松菜やにんじんをナムルにして、江南市を存分に味わえるようにと考えてくれました。

6年図工 「12年後のわたし」

 12年後の自分を想像し,自分が将来したいことなどを考え,夢や願いをこめて立体に表します。
 今日は骨組みづくり。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1

「トイレ工事」完了!

 長い間,工事をしていた「南館東トイレ」と「体育館トイレ」がリニューアルしました。入るだけでさわやかな気分になります。
画像1 画像1

2年生活科 「大きくなった自分のことをふりかえろう」

 小さいころの自分のことを「おうちの人にインタビュー」して調べました。写真が映し出されると,「かわいいー」と歓声が上がっていました。
 これまでお世話になった人に「ありがとう」の気持ちが伝えられるといいですね。
画像1 画像1

1月19日は,「のど自慢の日」

画像1 画像1
 1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始され、それを記念してNHKが制定しました。第1回の応募者は900人で予選通過者は30人、実に競争率30倍の超難関でした。

生徒指導より No.43

画像1 画像1
 今週の週目標は、「手洗いうがいをしっかりします」です。ニュース等で、毎日のように新型コロナウィルスの感染が拡大していることを耳にします。今、全校で取り組めることは、やはり基本的な手洗いうがい、換気、マスクの着用、規則正しい生活の徹底などです。1月は気温が低い日が多く、水がとても冷たいです。中には、水が冷たいので、手洗いうがいが徹底できていない子も増えているようです。全校でしっかり取り組んでいきたいと思います。

 現在の帰宅時刻は、17:00(午後5時)です。12月に比べると、少し日が長くなってきましたが、まだまだ暗くなるのは早いです。しっかり守って、事故防止や防犯に努めてほしいと思います。よろしくお願いいたします。

3年社会 「火事からくらしを守る」

 予定していた「消防署見学」が,中止となってしまいましたが,教科書やプリント使って学習しています。将来,「消防士」をめざす人がいるかもしれません。しっかり学習しておきましょう。
画像1 画像1

5年理科 「電磁石(でんじしゃく)の性質」

 コイルのまき数と電磁石の強さの関係を実験して調べています。予想通りの結果になったかな。
 考えてみれば,電気を流すと磁石になるなんて不思議です。
画像1 画像1

今日の給食 1月18日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう あげしゅうまい
 あおないため ちゅうかコーンスープ
【メッセージ】
 チンゲン菜は、白菜の仲間で中国から伝わりました。くきの部分は加熱してもシャキシャキとした食感が残ります。中華料理には欠かせない野菜のひとつです。

1年図工 「ぐにゃぐにゃたこをつくろう!」

 「ぐにゃぐにゃたこ」に思い思いの絵をかいて,ペンで色をぬっていきます。お気に入りの「たこ」が,空高く舞い上がるのが楽しみですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742