最新更新日:2024/04/19
本日:count up62
昨日:205
総数:1261526
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3月9日は、「レコード針の日」。

画像1 画像1
 エジソンが最初に発明した蓄音機では鉄の針が使われていましたが、後にエジソンは円盤式のレコードでダイヤモンド針を採用しています。現在、レコード針には円針と楕円針がありますが、製造が容易なため、通常は円針の法が低価格です。

生徒指導より No.50

画像1 画像1
 今週の週目標は、「安全に生活します」です。今の学年で生活するのも、残りわずかとなりました。次の学年への気持ちが高まっていると思いますが、落ち着いて生活することを目標にして、ケガや事故を防いでいこうと思います。全校でしっかり取り組みます。

 現在の帰宅時刻は、17:00(午後5時)です。よろしくお願いいたします。

今日の給食 3月8日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう きびなごフライ
 きんぴらごぼう ぶたじる コーヒーぎゅうにゅうのもと
【メッセージ】
 きびなごは体長10cm程度の小さな魚です。体の側面に銀白色の帯が入っているのが特徴です。主な産地である鹿児島県で、帯のことをきびということから、きびなごと名付けられました。

3年:算数 「買えるかな?」

 お買い物の場面を想定して,「買えるか,買えないか」を考えます。どのように考えるといいのかな? 自分なりの考えを発表してみよう。
画像1 画像1

4年 体育 タグラグビー

 4年生が運動場でタグラグビーに取り組んでいます。今日は試合形式です。互いに声をかけてゲームをすすめます。
画像1 画像1

5年:算数 「ともなって変わる2つの数量は?」

 「片方が増えるにつれて,もう一方も増える」など,ともなって変わる2つの数量について学習していきます。比例・反比例などの「関数」の入口です。関数じゃやない場合との区別がつくと,理解が深まります。
画像1 画像1

3月8日は、「ミツバチの日」。

画像1 画像1
 「ミツ(3)バチ(8)」の語呂合わせから、全日本ミツバチ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定しました。
 かつて日本で飼育されていた日本ミツバチは、蜂蜜の生産高が少なかったのですが、明治の初期に西洋ミツバチが入ってから生産と需要が拡大しました。

6年:理科 「プログラミング学習」

 どんな「命令」を出すとロボット(機械)が思うように動くか? そんなことを考えるのが「プログラミング」です。
 まずは,みんなで考えて知恵を絞ります。続きは,一人一人で。自分で組んだプログラム(命令)を実行してみると,・・・。うまく作動するまで試行錯誤です。
画像1 画像1

3年:算数 「そろばん」

 電卓・パソコンの時代ですが,そろばんもお忘れなく!
 教科書を参考に,そろばんを使った計算方法を学んでいます。達人になると,「エアーそろばん」で計算できるようですが,・・・。そろばんのよさを感じられると良いです。
画像1 画像1

今日の給食 3月5日(金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう にしんのにつけ
 たけのこのとさに わらびいりみそしる
【メッセージ】
 今日は暦の啓蟄(けいちつ)で、大地が暖まり、冬眠していた虫が穴から出る頃です。春の訪れを感じるように、たけのこやわらびなど春に芽が出る食材を取り入れました。

3月5日は,「珊瑚(サンゴ)の日」。

画像1 画像1
 「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから、世界自然保護基金(WWF)が1996(平成8)年に制定しました。同基金は、この年から石垣島・白保に珊瑚礁保護研究センターを建設する運動を開始し、2000(平成12)年4月に「しらほサンゴ村」をオープン。海の大切さを広く知らせる活動に取り組んでいます。

6時間目 通学班集会

 今日の6時間目は通学班集会でした。今年度の振り返りや来年度の班長決めなどを行っていました。今年度の班長さん・副班長さんお疲れさまでした。来年度、班長・副班長になる皆さんさらに通学班がよくなるよう皆でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月4日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ピタパン ぎゅうにゅう ぎゅうにくのケバブ
 チョバンサラタス(やさいサラダ)
 メルジメッキチョルバス(レンズまめのスープ)
【メッセージ】
 今日はトルコ料理です。トルコ料理は、中国料理、フランス料理と並んで世界三大料理の一つです。アジアとヨーロッパの食文化を合わせもつ料理として発展しました。

5年2組:外国語 「私のヒーロー」

 自分にとっての「ヒーロー」をイラストに描いています。この後は,英語で伝える練習をしていきます。・・・さて,誰にしたのかな。
画像1 画像1

5年1組:国語「提案しよう 言葉とわたしたち」

 簡単なポスターを作って,提案の文章を考えています。
 聞いている人に分かりやすく伝えるには,どのように表現するといいかな。「キーワード」や「結論」を中心に考えていきましょう。
画像1 画像1

2年:学活 「飾りづくり」

 卒業式に向けて,体育館の「輪飾り」をつくっています。
 2年生は,式には参加できませんが,飾りを作ることでお祝いと感謝の気持ちを届けたいです。
画像1 画像1

3月4日は,「ミシンの日」。

画像1 画像1
 「ミ(3)シン(4)」の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年にミシン発明200周年を記念して制定しました。
 ミシンの原型は1589年の機械式の毛糸編み機で、日本初のミシンは1869(明治2)年に日本人の手によって作られました。
 「ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものです。

5年生 会場準備

 5年生の皆さんが卒業式の会場準備を行いました。手際よく会場を整え、掃除していました。素敵な会場ができました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月3日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう めばるのしおやき
 じゃがいものそぼろに ちぐさあえ
【メッセージ】
 めばるは大きな目が張り出していることから目張(めばる)と呼ばれるようになったといわれています。春が旬の白身魚で、身は軟らかく、あっさりとした味わいです。

4年:算数 「いろいろな箱のかたち」

 四角形がを六つあることを基に,「箱」を作っています。どのようにつなげると「箱」ができるかな。この後,「展開図」や「立体」の学習につなげていきます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 リサイクル活動(最終日)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742