最新更新日:2024/04/25
本日:count up92
昨日:169
総数:1262379
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3月16日は,「万国赤十字加盟記念日」。

画像1 画像1
 1886(明治19)年のこの日、日本の博愛社がジュネーブ条約に加盟し、翌年日本赤十字社に改称しました。
 これは、1864(元治元)年にアンリー・デュナンが提唱したジュネーブ条約により基礎が作られた万国赤十字同盟の運動を、外国で見聞してきた佐野常民らの尽力でした。

生徒指導より No.51

画像1 画像1
 今週の週目標は、「感謝の気持ちを伝えます」です。いよいよ今週、6年生が卒業します。在校生は、6年生に感謝を伝えられるといいです。また、6年生は、これまでお世話になった人に少しでも感謝が伝えられるといいなと思います。
 通学班に関して言えば、登下校を見守って下さった交通指導員さんをはじめ、スクールガードの皆様、旗当番で声を掛けて下さった保護者の皆様、そして地域の皆様、安全に登下校できるよう、多くの方々に見守っていただきました。学校生活のあらゆる場面でお世話になった人たちに感謝を伝えられるよう、1年生から6年生まで全校で、今週も目標に取り組んでいきたいと思います。

 現在の帰宅時刻は、17:00(午後5時)です。日が長くなってきて、少し決まりを守っていない子もいるようです。今一度、ご家庭で話題にしていただき、安全に生活できるよう声をかけていただければ幸いです。学校でも繰り返し指導していきます。よろしくお願いいたします。

今日の給食 3月15日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さばのしおやき
 だいこんとなまあげのにもの キャベツのうめびたし
【メッセージ】
 生揚げは豆腐を揚げたものです。表面をカリッとさせ、中は豆腐の状態を保つように作ります。調理しても煮崩れしにくいので、煮物に向いています。

3年:国語 「モチモチの木」

 「豆太」と「じさま」の言動から,登場人物の人柄や気持ちを想像します。自由に読み取れる点が物語のおもしろいところ。互いに意見を出し合って,読み深めていこう。
画像1 画像1

5・6年 「卒業式の練習」

 今週金曜日の「卒業式」に向けて,本番さながらの緊張感をもって練習しています。
 背筋を伸ばして座ったり,前の人との間隔をあけて堂々と歩いたり,厳粛な卒業式となるよう,卒業生も在校生もがんばっています。
画像1 画像1

3月15日は,「靴の記念日」。

画像1 画像1
 陸軍の創始者・大村益次郎は、輸入した軍靴が大きすぎるため、日本人の足に合う洋靴(西洋草履)を作る提案をしました。
 これにより、1870(明治3)年のこの日、西村勝三が東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場・伊勢勝造靴場を開業しました。

3年:道徳 「優しさいっぱいカード」

 クラスメートの「いいとこ探し」をして,カードに書いたものを本人に渡します。それをもらうと専用のホルダーに綴じていきます。
 自分の良い所を誰かに言ってもらうと,やっぱりうれしいですね。カードがいっぱい集まると,もっとうれしいです。
画像1 画像1

4年:体育 「ジャベリックボール投げ」

 小さいラグビーボールに羽根を付けたような「ジャベリックボール」。これを投げて飛ばした距離を競い合います。投げると,「ピュー」と良い音がしてミサイルのように飛んでいきます。どんな風に投げると,よく飛ぶのかな? 工夫が必要です。
 今回も,宮田小学校の4年生と距離を競います。さーて,結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月12日(金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう たこめしのぐ
 さわらのてりやき そずりなべ
【メッセージ】
 今日は岡山県の郷土料理です。多くの島がある瀬戸内海は潮の流れが複雑で、多様な魚がとれます。岡山県ではこれらの魚を使った郷土料理が多く作られています。

3月12日は,「サイフの日」。

画像1 画像1
 「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから、財布の記念日とされています。
 業界用語では、二つ折りタイプのサイフを「札入れ」、横長タイプを「束入れ」といいます。また、昔から財布の中に蛇の抜け殻を入れておくとお金が貯まるといわれています。

「表彰伝達」

 一斉下校の前に「表彰伝達」を行いました。今回は,「読書感想文コンクール」で入選した4名です。おめでとうございます!
画像1 画像1

3月11日 忘れてはいけない日

 10年前の今日、東日本で大きな地震がりました。犠牲になられた方々に心より哀悼の意を表します。全員で黙とうしました。
画像1 画像1

6年 奉仕活動

 午後は小春日和の暖かい日となりました。6年生の皆さんが奉仕活動を行っています。
逆上がり練習器やタイヤのペンキぬりをしています。ペンキのはがれかけているものをはがして新しいペンキで塗装します。みるみる美しく仕上がっていきます。6年生の皆さんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月11日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう はるまき
 はっぽうさい バンサンスー
【メッセージ】
 春巻きは中国料理の軽食である点心の一つです。春に芽を出した食材を皮で包んで作ったことから、春巻きと名付けられました。その年の春、新物の入った春巻きを食べて、一年の無病息災を願ったそうです。

1年:音楽 「さんぽ」

 おなじみの「となりのトトロ」のテーマ曲,「さんぽ」の音楽にのせて,ジェスチャーを付けながら歌っています。
 自分なりの振り付けを付けて,楽しく踊りましょう。
画像1 画像1

5年:国語 「テストの返却と覚え直し」

 5年生で習った漢字の「まとめテスト」が返ってきました。さて,どのくらい身に付いていたでしょうか。
 使わない漢字は,忘れてしまうものです。作文のたびにどんどん使ってしっかり覚えていきましょう。
画像1 画像1

3月11日は,「パンダ発見の日」。

画像1 画像1
 1869(明治2)年のこの日、伝道中のフランス人神父ダヴィットは、中国・四川省奥地の民家で白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられました。
 これがパンダで、以来、世界中に知られることになりました。中国語でパンダは熊猫、ジャイアントパンダは大熊猫です。

今日の給食 3月10日(水)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう
 なごやコーチンのやきとり
 はくさいとツナのおかかポンず
 さわにわん はるか
【メッセージ】
 明治時代に生まれた名古屋コーチンは地鶏の王様と呼ばれます。卵をよく産み、肉質 がよいことから、実用的な品種として認定され、その認定日である3月10日が名古屋 コーチンの日となりました。
画像1 画像1

リサイクル活動

 今日の長放課はリサイクル活動でした。地球環境保護のための大切な活動です。委員会の皆さん、協力してくれた皆さん、ありがとう!
画像1 画像1

5の1 理科

 5年生が来年度使う花壇の整備をしています。ジャガイモを植える予定です。他の学年が使う花壇もボランティアで整備してくれました。ありがとう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742