「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

リンク削除に関するお詫び

本校のホームページからリンクをはらしていただいていました和田選手の公式HPが閉鎖されていましたので、当分の間リンクを削除させていただきます。

笑顔の競争

 2年生担当の藤枝教諭が産休に入るため、新しく前田先生が赴任しました。今日の児童朝礼のあいさつで「笑顔の競争をしましょう」と全校児童に話しました。
画像1 画像1

インフルエンザ、第2波か?

3年生の1クラスがかぜと思われる症状で欠席する児童が急に増え、校医の先生と相談の結果、明日1日(1月21日)学級閉鎖となりました。みなさまもお気をつけ下さい。

保健だよりをご覧lください

ここ数年、子どもの骨折が増えています。その原因としては、運動能力の低下もありますが、不規則な生活習慣による骨の量の低下も見逃せません。
 骨粗しょう症とは、骨の量が減って、骨の強度が下がり、背中や腰に強い痛みを感じたり、転んだだけですぐに骨折して、そのまま寝たきりになってしまう病気です。(抜粋)

 このように「骨粗しょう症」について取り上げています。ご一読をお願いします。
 配付文書に載せています

藤ヶ丘地区自主防災会合同訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(日)
 本日藤ヶ丘地区(江南団地)の自主防災会が行政とタイアップして総合訓練を本校の体育館及び運動場を使って大々的に行いました。写真で分かりますように、消火訓練から炊き出し訓練、人工呼吸や応急手当の救護訓練、避難・救出訓練の他、防災倉庫の中身の確認など、消防署や市役所の行政を交えての訓練で、江南団地自治会の組織の強さを感じました。

紅葉

画像1 画像1
 11月8日(日)
 学校正門横の桜とケヤキは、落葉が進んでいます。その間のイチョウはきれいに色づき紅葉を楽しませてもらえます。写真から分かりますように、同じイチョウでも2本の色が違うのは不思議です。なぜなんでしょうか。

学級閉鎖のお知らせ

かぜやインフルエンザと考えられる症状によって欠席する児童が多くなりましたので、校医の先生と相談のうえ、6年1組と5年1組が11月3日から6日までの4日間学級閉鎖することになりました。

紅葉

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(日)
 今日から11月霜月です。天気予報通り、午後から雨になっています。
 金曜日、イチョウとハナミズキが黄色と赤に美しく紅葉していました。テレビでは、今年は例年より一週間ほど紅葉が早いようなことを言っていました。学校に来る途中、ほぼ落葉している桜の木がありました。今日はこの後、北海道や、高い山では雪の予報です。ついこないだまで、暑い日々が続いていたのに、あっという間に冬が近づいてきました。新型インフルエンザがすごい勢いで流行ってきています。体調管理には、十分気をつけてください。

芸術鑑賞会延期のお知らせ

明日予定していました芸術鑑賞会が、本日、発熱・気分不良などで欠席者が急に増え今後の広がりが心配されると言うことで、延期されることになりました。

新型インフルエンザにおける今後の対応について

 全国的な新型インフルエンザの患者数が増える中、厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部より、下記のような新しい考え方が示されました。
○ 今後の臨時休校については、これまでの季節性インフルエンザ対応(感染者が2割から3割、2日間程度)を目安に、校医の助言を受けながら決定する。
○ これまでの医療機関による「治癒証明書」に代えて、保護者による「完治届」に改める。

授業研究

画像1 画像1
 明日と11月5日、11月10日に、職員の授業研究を行います。先生方が、指導案(どんな授業をするか、授業のねらいや流れを表したもの)を考え、実際に授業を行って、ねらいが達成できる授業であったか、どんな点がよかったか、どんな点を工夫すると子どもたちがわかりやすいかなどを検証します。写真は、21日水曜日に行った6年生の道徳授業研究の様子です。意見を付箋紙に貼って、共通な課題を見つけるなど、検討会の効率的な運営方法も模索しています。

さよなら タニベンチャー

画像1 画像1
 10月17日(土)
 平成2年に作られた「タニベンチャー」がついに、解体されました。さみしいものです。中には、当時「タニベンチャー」で遊んだお父さんが、またお子さんが遊ぶ姿を見守った方もいたのではないでしょうか。残念です。

耐震工事ほぼ完了

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月17日(土)
 天気予報が当たって、今日はお昼前から雨が降り始めました。体育館では、あす県大会を控えたスポ少の女子バレーが、最後の調整をしていました。がんばってください。
 さて、耐震工事の塗装作業が完了し、あとは花壇作りと歩道用ブロックを敷く復帰作業となりました。今日も花壇の土入れや、ブロック敷きの作業を休日返上で行っていました。作業員のみなさんご苦労様です。また、事務所として持ち込まれたプレハブの小屋を撤収していました。本当にあと少しで完了です。

インフルエンザ警報発令

 10月10日(土)
 10月8日(木)にインフルエンザ警報が発令されました。春日井保健所管内の定点医療機関から患者数が、9月28日〜10月4日の一週間で、国が基準として示している「30」を上回る報告があり、愛知県がインフルエンザ警報を発令しました。例年は、1月の下旬から2月の上旬にこの基準を超え、発令されているようですが、今年は、この時期から急に増えています。この先、新型インフルエンザの猛威が心配されます。予防には細心の注意をはらいましょう。
 尚、学校での対応策を13日火曜日に文書を持たせますので、よろしくお願いします。
詳しくは、ここをご覧下さい。http://www.city-konan.ed.jp/fujisato-e/infu-k.htm

昨夜は中秋の名月

 昨日は、江南市の市民まつりに本校の金管バンドクラブが出場する予定でしたが、午前のイベントは、雨天中止になりました。こんないい天気なのにと思いながら、最初に決めてあたった降水確率の約束により、中止でした。前任校が体育大会でしたので、午後1番の吹奏楽部の演奏を聴こうと思い行ったら、やっていませんでした。グランドコンディション不良で中止かなと思いながら帰りましたが、新型インフルエンザで延期とのことでした。本校も、いつ広がるか心配です。予防対策お願いします。
 さて、昨日は、中秋も名月に花火大会すばらしい組み合わせでした。学校で、写真を撮りましたが、花火の光が見えて音が届くまで、ストップウオッチで7〜8秒でした。直線距離を測ったら3キロ弱でしたので、音の伝わりが、毎秒360mに納得できました。右の写真は、体育館の上に昇った十五夜です。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

耐震工事

 足場がとれました。ご覧のように色鮮やかに耐震工事部分が浮き出ていました。暗かった教室が、これで明るくなりました。しっかり勉強ができます。
画像1 画像1

いざないの園がスッキリ

 いざないの園の中で、木曽の山並みをイメージした丘の部分が、笹に覆われてしまいましたので、スッキリ刈り取ってもらいました。明るくなり、今まで気がつかなかった、標石が目に入ってきました。10周年の記念行事「郷土の森」と刻まれています。各県の木は、ここの時植えられたのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

実るほど頭を垂れる稲穂かな

 9月26日(土)
 いざないの森のホタルの幼虫を放った池の隣に、コンクリートで固められた観察池があります。そこに、赤米の稲が植えられ、赤く実ってきました。普通の稲は黄金色に色づきますが、赤米は写真のように赤っぽくなってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

スッキリ

 9月26日(土)
 今日は、市内の8小学校で運動会が行われていますが、屋外で活動するにはちょっと暑い日です。明日の天気はどうでしょうか。昨日までに、準備も整い明日を待つばかりです。いざないの園からプールにかけての歩道がかなりの草でしたので、運動会を前の掃除をしました。スッキリしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

彼岸花

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月23日(水)
 昨日話題にしました彼岸花がこの藤里小学校にも咲いていました。他にもあるかもしれませんが、東側道路沿い、北門近くのフェンス越しに咲いていました。くる途中、堤防道路の彼岸花は昨日よりも色鮮やかになっていたような気がします。
 明日からは、学校が始まります。2日登校してすぐ運動会です。明日は、最後の全校練習もあります。みんな元気に登校してほしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742