「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ふじっ子振り返りシリーズ511〜6月9日・11日・12日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(日)は親子ふれあい学級・授業参観・引取訓練を行いました。たくさんの保護者の方に参加いただきました。1〜4年生は、ともに工作で楽しみました。5・6年生は、宿泊行事の報告会をしました。
 11日(火)は、栽培委員会を中心に、人権の花として育てていくひまわりの種まきをしました。一つずつていねいに土の中に入れました。
 12日(水)は、2年生が町たんけんに出かけました。普段歩いている道でも、たくさんの気付きがありました。

新米教務主任のてくてく日記43〜午前中の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は音楽集会からスタートしました。これまで各学級で練習してきた全校合唱曲を歌いました。高音と低音のハーモニーが体育館中に響きわたりました。
 また、今日からプールでの授業も始まりました。プールでの注意や動きの確認をし、初泳ぎをしました。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴れたり曇ったりの空ですが、気温が高く、プールの水が気持ちいいほどでした。今日は、プール初日で、2・3・5・6年の児童が入りました。まずは、プールでの授業のルールを確認しました。高学年では、どれだけ泳げるかを確認し、次回からの授業に入ります。天気に左右されてしまいますが、プールに入れる日が多くあるといいですね。

ふじっ子タイム 「音楽集会」

 今朝の音楽集会では,全校で「世界が一つになるまで」を合唱しました。二部合唱のきれいなハーモニーを奏でることができました。今後は,全校が集まる機会に歌っていきます。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記42〜木曜6時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴れたり曇ったりの空ですが、気温が上がり、暑い一日となりました。木曜日課で進めていますので、すでに6時間目となっています。
 5年生道徳では、自ら節度を守った生活をするためにはどういったことを心掛けるか、意見を出し合いました。グループで集約するといろいろな考え方があり、今できていることやこれから考えていきたいことなどを話し合っていました。
 3年生では、漢字テスト、4年生では、算数テスト、6年生では、学級討論会の反省とこれまでの学習の振り返りをしていました。

新米教務主任のてくてく日記41〜3時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴れたり曇ったりを繰り返す不安定な空となっています。
 6年生体育はマット運動の導入でした。これから挑戦したい技の数々を知り、練習計画を立てていました。安全で達成感を味わえるように取り組んでいきます。
 2年生は、町探検でみつけたことを振り返っていました。今後は、大きな地図にまとめていきます。

人権の花運動 ひまわりの花の種をまきました

 人権の花運動の活動として、栽培委員会の児童がひまわりの種をまきました。江南市人権擁護委員の皆さん、江南市役所の皆さんとともに、種まき、水やり、草取りの活動を行い、これから栽培活動がスタートします。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ510〜6月6日・7日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日(木)は、気温がぐんぐん上がり、真夏日となりました。教室のエアコンが待ち遠しく感じました。そんな中でも児童は、しっかりと学習に取り組んでいました。
 7日(金)は、雨の一日となりました。マカオ大学留学生や国際交流協会の方を招き、6年生と授業や給食・掃除で交流しました。貴重な出会いであったとともに、日本とは違ったよさにも気づくことができました。

新米教務主任のてくてく日記40〜親子ふれあい学級〜

画像1 画像1
 雨が降る中、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様が来校しています。親子ふれあい学級では、おうちの方とともに工作を楽しみました。子どもたちのやわらかな表情をあちこちで見ることができました。

本日、親子ふれあい学級・授業参観・引取訓練を行います。

画像1 画像1
 あいにくの雨天となりましたが、親子ふれあい学級・授業参観・引取訓練を行います。保護者のみなさま、地域のみなさまのご来校をお待ちしております。

 なお、駐車できる場所がありませんので、お車での来校はご遠慮ください。帰りはお子様との下校になります。徒歩か自転車でお越しください。

ふじっ子振り返りシリーズ509〜6月3日・4日・5日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(月)は、5年生が翌日からの野外学習のため、給食後に下校しました。6月に入り、やや蒸し暑さを感じました。
 4日(火)は、5年生が野外学習に出かけました。ウォークラリーやキャンプファイヤーの活動を通して、仲間と協力することの大切さを改めて感じました。
 5日(水)は、野外学習2日目でした。野外炊事を行い、豚汁を作りました。すべての活動をこなし、無事帰ってくることができました。

6年生マカオ国際交流

 マカオからの留学生を迎えて、6年生が国際交流の学習を行いました。一緒に給食も食べ、合唱のプレゼントをしました。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記39〜1時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時より雨が降ってきました。本日予定されていた除草作業は18日(火)に延期となりました。
 2年生算数では、ひき算の筆算の仕方を学習しています。十の位、一の位の位置に気をつけて問題に取り組んでいました。
 6年生体育は、ソフトバレーボールのゲームです。チームで作戦を考えてからゲームに臨み、その後の反省から課題を見つけました。

新米教務主任のてくてく日記38〜6時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱中症指数が上がり、外での活動が厳重警戒レベルとなる中、教室では、総合学習の発表に向けた準備や植物の観察などを行っていました。今日は木曜日課なので、一斉下校となります。

新米教務主任のてくてく日記37〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の空が広がり、とても暑い日になっています。5年生は、10:30に登校し、昨日までの野外学習の振り返りや算数の学習をしていました。
 3年生体育では、ボールをバウンドさせて取ったり、パスをしたりとゴール型ゲームに向けて、ボールになれる練習をしていました。
 2年生算数は、くりあがりのある足し算の筆算の学習で、間違った答えから、どこで間違ったのかをみんなで考えました。

新米教務主任のてくてく日記36〜1時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 空は曇っていますが、今のところ雨は降っていません。湿度が高く、蒸し暑さを感じます。
 6年生国語では、学級討論会を行っていました。簡単なテーマを設定し、賛成側・反対側に分かれ、意見を伝えあいました。机の配置や役割分担の工夫をし、討論会の雰囲気をつくっていました。
 2年生国語では、「スイミー」の場面分けをしていました。話が大きく変わるところを見つけたり、本文の段落に注目したりしました。

新米教務主任のてくてく日記35〜学校では〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の野外学習の様子が随時報告されています。学校では、火曜日の日課で進め、まもなく、6年生を除き下校となります。
 蒸し暑い中でしたが、漢字や計算の練習、総合学習のまとめなど、積極的に取り組みました。

新米教務主任のてくてく日記34〜朝から1時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が本日より野外学習に出かけました。元気に「いってきます」の挨拶をし、バスに乗り込み、8:05に出発しています。
 2年生生活では、ミニトマトやピーマンなどの成長の様子を観察していました。少しずつ大きくなっていく様子をメモしました。
 3年生理科では、アゲハチョウの成虫について学習していました。拡大画像を使い、目や触覚、あしなどを細かく見ていました。

新米教務主任のてくてく日記33〜歌の練習〜

画像1 画像1
 毎日、給食後の時間を活用し、歌の練習をしています。5年生では、明日からの野外楽手に向け、キャンプファイヤーの歌をうたいました。4年生では、音楽集会の全校合唱の練習をしていました。

新米教務主任のてくてく日記32〜今週最初の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月初めの週がスタートしました。明日5年生が野外学習に出発します。大きな荷物を持って登校しました。
 4年生体育はボールシュートゲームに取り組んでいます。高学年でのバスケットボールやサッカーなどのゴール型スポーツの基礎となります。今日はお互いのパス交換を意識して取り組みました。動きや声のかけ方などをグループで確認しあいました。
 6年生国語は、学級討論会に向けて、討論の進め方を学習しました。また、課題に対し、どのような視点から述べることができるかを考えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742