最新更新日:2024/03/28
本日:count up75
昨日:66
総数:574059
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

全校写真撮影(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の雨も上がり、晴天に恵まれました。全校が北舎北の芝生広場に集まって「全校写真」を北舎屋上から撮りました。出来上がりが楽しみです。
5月1日(火)には、空から「航空写真」を撮る予定です。
芝生広場横の藤棚の藤がきれいに咲いていました。

SanSan3年生 がんばっています

 今年から総合的な学習が始まっています。「大地の恵み」をテーマに,門弟山のみかんについて調べます。まずは自分がお世話をするみかんの木を決めました。甘く,おいしいみかんの実がたくさんなるようにとの思いを込めて,木に名前をつけ,看板作りを行いました。グループのメンバー全員が活躍できるよう,役割分担を上手に行いながら取り組んでいました。
 算数科では,毎回授業の冒頭に,百マス計算をおこなっています。自分の目標タイムに向かって,一人一人が真剣に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春から初夏へ(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜の花も終わりました。藤が花を咲かせ始めました。アメリカハナミズキが満開です。

ミニトマトのたねを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(水),ミニトマトの種をうえました。ミニトマトの種はとても小さいので,子どもたちは土の中に入れるのに苦労していましたが,ゆっくり丁寧に植えていました。
 これから,どのように成長していくかみんなで見守っていきます。ご家庭でも,お話を聞いてあげてください。

第1回避難訓練(4月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「家庭科室で出火! 避難を初めてくだい。」 新しいクラスの避難経路の確認 戸締まりの確認。防煙対策。手早い避難ができました。今回は「火災」でした。今後は「地震」等を想定した避難訓練が予定されています。

授業参観ありがとうございました

 今年度はじめての授業参観がありました。
「3年生は国語辞典の使い方を,知ってひいてみよう」をめあてに,初めての辞典に挑戦しました。お家の人に手伝ってもらいながら,いっしょうけんめい取り組むことができました。その後の学級懇談会では,参加してくださった保護者の方がたと子どもの様子などの情報交換を行いました。本年度の学年目標「輝きSanSan」にこめられた思いもお話することができ,有意義な時間となりました。
3年生は朝,一分間スピーチに取り組んでいます。まだまだ声も小さく,短い文しか話すことができませんが,毎日続けて,学年末には「話し方名人」になれるといいですね。
遠足の予備日。お弁当の様子もアップしました。ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級・学年懇談会(4月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は学年で「修学旅行に向けて」の説明会。他は各学級で懇談会を開きました。各学級の懇談会では、学級に応じた具体的な内容が話し合われました。

授業参観(4月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月初めての授業参観でした。児童も教師も保護者の方々も緊張した雰囲気でした。

PTA総会2

画像1 画像1 画像2 画像2
平成24年度PTA会長 大森 悟 様によるあいさつ。
新役員の方々、この1年よろしくお願いします。 

PTA総会1

画像1 画像1 画像2 画像2
平成23年度 PTA会長 岩崎真介様 による議事運営。
昨年度の役員の方々、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

認証式

画像1 画像1
これからの活躍をお願いします。

藤まつり 合奏クラブに感謝状

画像1 画像1 画像2 画像2
藤まつりで演奏した合奏クラブに感謝状がもらえました。

藤まつり(4月21日)曼陀羅寺において

画像1 画像1 画像2 画像2
藤まつりで、門弟山小学校の合奏クラブが演奏しました。多くの観客の中、いい発表会でした。はじめに、東北大震災で被災された方々へのメッセージも発表しました。

穀雨の中

画像1 画像1 画像2 画像2
穀雨とは、二十四節気の一つ、穀物の成長を助ける雨のことです。4年生は理科でツルレイシやヘチマの栽培を始めます。偶然にも4月20日の穀雨の日に、種まきしました。春の雨の中、一生懸命育てたいと思いました。

布袋フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は,布袋周辺を散策し,若き日の織田信長の足跡をまわりました。迷った班もいくつかありましたが,地図を片手に仲間と協力して見学することができました。今日ふれ合った歴史を今後の社会科の授業で活かしていきたいと思います。

春の校外学習(6年生)3

画像1 画像1 画像2 画像2
布袋町「八剣社」にて昼食。
布袋駅で電車に乗り、一路、門弟山小学校へ
充実した校外学習でした。

春の校外学習(6年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2
江南市歴史民族資料館にて、館長先生のおはなしを聞きました。
布袋「般若寺」などを実際に訪問して、実地学習をしました。

春の校外学習(6年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2
「若き日の織田信長を追って」
 さあ!校外学習に出発

『な・か・ま』

 昼食は、他の学年が校外学習に出かけており、5年生だけだったので運動場に出てみんなでお弁当を食べました。普段、子どもたちでいっぱいの芝生の上でゆっくりお弁当が食べられて、みんな嬉しそうにしていました。
 今日1日の活動を通して「なかま」の大切さを知り、5年生全体の絆を深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『母艦水雷』

 ウォークラリーの後は、運動場全体を使用し5年生全員を赤白半分に分け、『母艦水雷』を行いました。チーム内で作戦を立てるなど学級の枠を越えて協力する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441