最新更新日:2024/04/19
本日:count up206
昨日:222
総数:579087
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

さつまいも堀りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(金),春から育ててきたさつまいもを収穫しました。土の中のさつまいもは,どのくらい大きくなっているのかと,子どもたちは興味津々。
 「さあ,掘ろう!」の合図で宝物を探すように夢中になって掘りました。大きいもの,細いもの,丸いもの・・・。掘って出てくるたびに大歓声をあげて喜んでいました。
 堀り終わった後には,長いつるで遊ぶ子どもたちがとても可愛らしかったです。
 このさつまいもを学校でふかして食べる予定です。楽しみですね。

介助犬について勉強をしました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月30日(金)の2時間目に,4年生は介助犬教室を行いました。日本介助犬協会の方がお越しくださり,介助犬についてのお話をしてくださいました。また,一緒に介助犬の「レディ」も来てくれ,その仕事内容を実演して見せてくれました。「レディ」がしっかり仕事を果たすと,「よくできました」の意味の拍手をみんなで送りました。こうして介助犬は仕事を覚えていくそうです。
 最後には,児童からの質問にも答えて頂きました。将来は介助犬の訓練士になりたいと言う児童もおり,とても魅力的な学びの時間となりました。

 上の写真は児童が,「レディ」に下に落ちた鍵を拾い上げる命令を出し,受け取るという体験をさせてもらった時の写真です。口で器用に拾い上げる「レディ」の姿にみな感心していました。

通学路点検(11月29日)

PTAの委員さんによる通学路点検がありました。いつもの一斉下校にPTAの委員さんと先生方が一緒になっての下校です。通学路で危険な所や交通標識の不備な所等を点検しました。登下校の安全を図るための点検です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長給食交換会(11月29日)2

堀市長さんはじめ、石井教育長先生、三ッ口教育部長さん、武馬教育課長さんがお見えになり、各給食の班に入っていただき一緒に給食をいただきました。会話も大変盛り上がりました。思い出に残る楽しい給食交歓会でした。楽しいお話ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長給食交歓会(11月29日)1

市長さんが”給食交換会”ということで学校にお見えになりました。6年2組にお招きして一緒に給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトークがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(水),鵜飼先生に「アーノルド・ローベルさんの本」を紹介してもらいました。国語で学習した「お手紙」の作者 アーノルド・ローベルさんは,多くの本を書いています。その一部を紹介してもらいましたが,どの本も大変おもしろく,子どもたちは夢中になって話を聞いていました。
 図書館に,本が置いてあるのでぜひ,借りてみましょう。

車いすバスケ教室

 11月27日(火)に車いすバスケットボールチームの選手の方々に来ていただき,「車いすバスケ教室」を行いました。子どもたちは,車いすに乗る体験はしたことがありましたが,車いすでバスケットをすることは,初めての経験でした。
 はじめに選手の方々に試合を見せていただきました。迫力ある試合を目の前にし,子どもたちからも歓声が上がりました。その後、一人一人車いすに乗って,ランニングやリング下でのシュート練習を行いました。
 最後には,各クラスの代表による試合を行いました。どの子たちも一生懸命にプレーしており,会場は大変盛り上がりました。
 今回の体験を通して,子どもたちは何事にも前向きに挑戦し続ける大切さを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝SanSan3年生 みかん交流会が行われました

 ほのぼのサロンの皆様,ジョイフル江南の皆様をお迎えして,みかん交流会を行いました。あいにくの雨で,一緒にみかんを収穫することはできませんでしたが,子ども達は,今までに調べてきたみかんについての豆知識を披露しようと,一生懸命話しかけることができました。でも,考えていたことを話し終えると,困ってしまった子ども達。そこでほほえみながら子ども達に話しかけてくださったおじいさん,おばあさん。さすがです。おかげで楽しい時間を過ごすことができました。他にも,一緒に歌ったり,リコーダーを披露したりと,和やかな会になりました。また,子ども達は,ほのぼのサロンさんの手作りティッシュケースをいただき,大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供会によるパンジーの苗寄贈(11月23日)

例年、子供会からパンジーの苗が学校に送られます。今年も200鉢の苗が送られました。春には、きれいな花がたくさん咲くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭さんの授業

栄養教諭による授業が5年生でありました。体に取り入れられる栄養について勉強しました。ユニークな体の模型のついた服を担任の先生がつけて、分かりやすく栄養について説明がありました。みんなとても興味をもって学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝SanSan3年生

1組 総合的な学習の時間 収穫したみかんでみかん料理をつくりました。みかん味のホットケーキやシャーベットなど,おいしくできました。
2組 理科の実験です。太陽の熱を集めて,紙を燃やしました。

学習発表会の背景を,玄関に飾りました。これから,どのように利用しようか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会(11月21日)

今年は、セントラル愛知交響楽団をお招きして、すばらしい音楽を聴くことができました。楽団の迫力のある演奏に大変感動しました。校歌なども演奏していただき、一緒に歌うこともできました。大きな感動、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしハートくらぶ(11月21日)2

コンピュータ室では”都道府県の持ち方”でした。校長先生も参加して大変に盛り上がっていました。おはなしハートくらぶの読書週間は、11月22日(木)までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしハートくらぶ(11月21日)1

今週はおはなしハートくらぶによる読者週間が続いています。毎日楽しい内容で子ども達も楽しみにしています。音楽室での”ダチョウは悪代官か?”です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしハートくらぶの読み聞かせ(11月20日)

おはなしハートくらぶの読み聞かせがありました。今日は青空タイムの長い放課に、コンピュータ室と音楽室で行われました。子ども達は興味のある紙芝居を選んで聴きに集まりました。みんな真剣に紙芝居を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 今日から野田学級です

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組の瀧川先生が産休に入られ,今日から野田先生が担任です。初日からみっちり6時間授業。6時間目は体育で締めくくりました。ハードル走でしたが,ひとりひとりにきめ細やかな助言を行っている様子が見られ,さすが経験豊かな野田先生,行き届いた指導だなあと感心しました。

2年生「ねずみのよめいり」,頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(土),学習発表会がありました。2年生は昔話「ねずみのよめいり」を演じました。練習を重ねるたびに,声が大きくなって上手になり,子どもたちの成長を感じました。
 演じ終わったあとの子どもたちは,とても満足している表情でした。どうぞ,お家でも
褒めてあげてください。

おそれ山のおにたち 元気に演じたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日に1年生にとって初めての学習発表会がありました。
 10月中旬からずっと練習してきました。その成果をしっかりと発揮することができました。
 よしべい,ナレーター,忍者,おにのそれぞれの役になりきって,元気に演じることができました。その姿から,子どもたちの成長が感じられました。

少し早いメリークリスマス!

 11月17日(土)に学習発表会が行われました。5年生80人全員で,クリスマスキャロルを演じました。毎日のように歌やリコーダーの練習をしてきました。本番では,練習の成果が発揮され,「なかま」との絆の大切さを演技を通して伝えられたと思います。
 6年生に進級するまであと少し。これからの5年生の活躍が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人間になりたがった猫

 今までの練習の中でも,最高の演技をすることができました。歌,踊り,演技,全てにおいて全力を尽くすことができた子どもたちは,最後の歌でとても良い表情を見せてくれました。一人一人が精一杯力を発揮し,みんなで作り上げた経験を今後の生活にも活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441