最新更新日:2024/04/16
本日:count up192
昨日:193
総数:578415
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

9月25日(金) スポ少だより3

 今日は嬉しいお知らせがあります。先日配布したおたよりを見て見学に来てくれた4年生のお友達が正式に入団を決めてくれました。4年生の団員が3名になりました。新しい仲間が増えることに団員の皆も喜んでいました。これからの活躍が楽しみです。
 写真は9/20にKTXアリーナで行われた夏季バレーボール大会の様子です。江南市の小学校8チームが出場し、予選からスタート。緊張していたのか、普段通りの力を発揮することができず予選は3位通過。決勝トーナメントで1回戦は布袋さんに勝ち、準決勝では古北さんに敵わず負けてしまい3位決定戦へ。古東さんにフルセットの末あと一歩及ばず負けてしまい悔しい結果となりました。
 反省すべき点もありますが、いいプレーもたくさん見られ、子どもたちのがんばっている姿に母達も拍手で応援して盛り上げました。
 次は10/3にバドミントン 大会があります。気持ちを切り替えて練習を頑張って、よい結果が残せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 奈良公園の見学コースを考える

 6年生では、修学旅行の奈良公園の見学コースについてグループで計画を立てています。奈良公園は、班別研修になるので、グループごとに地図をみながら工程を考えて、自分たちが見学したい場所について計画作りを進めていました。
画像1 画像1

9月25日(金) プレゼンテーション能力の育成

 4年生では、社会科の時間に愛知県の学習をしています。愛知県の産業について自分たちが調べたことを、映像に写して、指示棒で指し示しながらプレゼンテーション能力もつくことができるようにしていました。
画像1 画像1

9月25日(金) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 わかめご飯、牛乳
 あつやきたまご
 だいこんと生揚げの煮物
 もやしのゆかりあえ

※しそというと、本来赤じそを指します。青じそは、赤じその変種です。赤ジソは、酢に漬けると赤い色が出るため、梅干しの色づけに使われています。(下段の写真は、4年生の会食の様子です。)
画像2 画像2

9月25日(金) 絵の題名をつけよう

 5年生では、図画工作科の時間に岐阜県を体表する画家、熊谷守一氏の「ヤキバノカエリ」の絵を見て、題名をつける学習をしました。「形」や「色」「表情」「物語」をヒントにみんなで話し合いながら、自分なりの題名を考えました。
画像1 画像1

9月25日(金) クラスみんなで決めるには

 4年生では、国語科で話し合いの学習を行っています。一定のルールの中、役割分担をしながら、話し合いを通してみんなで決める方法を学んでいます。
画像1 画像1

9月25日(金) 式と計算の学習

画像1 画像1
 2年生では算数科で、(  )を使った計算をしています。まとめて考える仕方は、(  )を使って一つの式に書くことができることを学んでいます。

9月25日(金) 今日の予定の確認

 5,6組の子どもたちが、ホワイトボードを使って今日の予定の確認をしています。毎日、ホワイトボードを使って視覚的に理解できるようにしています。
画像1 画像1

9月25日(金) 本日の登校

 本日の天気は雨。一日中雨が降る予報がでています。傘をさして元気に登校しています。
画像1 画像1

9月24日(木) 第3回学校運営協議会

 本日、今年度3回目の学校運営協議会がありました。7月以降の学校の様子をお知らせし、学校が抱える問題について、多くの助言をいただいました。応援していただく気持ちが伝わり、大変うれしく感じました。
画像1 画像1

9月24日(木) 教育相談期間中です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、プチトークタイムを行いました。
今困っていること頑張っていることなど、様々な話を
担任の先生と1対1でゆっくり話をする時間となりました。

9月24日(木) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 フォカッチャ、牛乳
 ボロネーゼ
 白身魚のフリット
 マリネ

※今日はイタリアの料理です。イタリアは北側以外は海に囲まれているため、魚介類が豊富に獲れます。素材そのものを味わうので、調味料が控えめなのも特徴です。(下段の写真は、5年生の配膳の様子です。)
画像2 画像2

9月24日(木)町探検のガイダンス

 2年生の担任が休み中手分けして、町探検にいく場所を実際に歩いて写真を撮ってきました。今日の生活科の授業では、その写真を実際に見せながら、探検する場所の事前学習をしました。
画像1 画像1

9月24日(木) 糸電話

画像1 画像1
 子どもの頃によく遊んだ糸電話。3年生の子どもたちが糸電話をつないで、話しかけています。楽しみながら理科の勉強につないでいきます。

9月24日(木) リズムよく音読

 1年生の教室から、子どもたちの元気のよい声が聞こえてきました。「おむすびころりん」の音読を列ごとでリズムよく読んでいます。子どもたちもみんなで音読することで本を読む力がついてきます。
画像1 画像1

9月24日(木) 空気の温度と体積の関係

 4年生では、理科の実験で空気の温度と体積の関係について実験をしています。お湯と氷水の中に石けん水で試験管の膜をつけ、空気が縮むことと膨張することについて、観察しました。子どもたちの好奇心を刺激するわくわくする実験でした。
画像1 画像1

9月24日(木) 登校の様子

 本日の天気の予報は、曇りのち晴れ。最高気温は30度を予想しています。台風がそれてふだんどおりの活動ができそうです。
画像1 画像1

9月23日(水) バトンパスの見本

画像1 画像1
 5年生では、体育発表会で、リレーを発表します。5年生の担任二人によるバトンパスの見本を子どもたちに見せていました。自然に子どもたちから拍手がわき上がりました。

9月23日(水) トイレ掃除の業者委託

画像1 画像1
 本日からトイレ掃除の業者委託が始まりました。専門のスタッフが毎日学校に来てトイレや手洗い場の清掃をしていただきます。大変ありがたく思います。

9月23日(木) 掃除の様子

 文部科学省のコロナウイルス感染症のマニュアルが変更になったため、教室、廊下、階段の雑巾がけを始めています。今日の掃除では、雑巾が真っ黒になるまで、磨いていました。また、外掃除では、落ち葉はきが始まっています。大量の落ち葉が集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441