TOP
PTA

仮入部

 3月8日から6年生の仮入部が始まりました。体験入部と違い、中学生と同じ17時25分まで部活動を行います。下校時刻が遅くなるので、6年生は朝は自転車をひいて通学団の一番後ろで登校し、帰りは自転車に乗って下校します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしくらぶ最終

 3月8日、PTAおはなしくらぶの方による読み聞かせが、小学校の全クラスでありました。今年度のおはなしくらぶは、この日が最終です。今年も、さまざまな本を紹介していただきました。一年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康教育報告、学級懇談会(小学校)

2月29日、授業参観のあと、保護者の方に向けて健康推進の取り組みについての報告会がふれあいホールで行われました。今年から小学校が取り組んでいる健康推進について、スライドを交えて報告しました。その後は、各学年・学級で年度末の懇談会が行われました。どちらも、多くの方に参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校授業参観

2月29日、5時間目に小学校の授業参観がありました。低学年では、この一年でできるようになったこと、これまでの自分の成長などを、はりきって発表していました。6年生は、親子でクイズやドッジボールをする「感謝の会」をアリーナで開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生へ

 先日の9年生を送る会に小学生が参加できなかったので、1年生はプレゼントのペンダントを届けに行きました。2,3,4年生は、歌とメッセージをビデオに撮って届けました。9年生はとても嬉しそうに聞いており、歌が終わるとテレビ画面に拍手をしていました。初等部の生徒のお祝いの気持ちは、しっかりと9年生に伝わったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部(第二希望)

 5〜8年生の学年末テストが終わり、6年生の部活動体験が再開しました。2月24日と25日は、第二希望の部活に体験入部しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活体験

 先日の部活見学に引き続き、部活体験がありました。2月5日、9日に、第一志望の部活に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンとなかよくなろう

 初めてミシンを使う5年生が、8年生に使い方の基本を教えてもらいました。飛島学園開校以来、同じ校舎で学ぶ利点を生かして、この時期に5・8年の学びあいの授業をしています。糸通し、直線縫い、返し縫いなど、5年生は8年生に教わりながら、自分でミシンを使う体験ができます。8年生にとっても、5年生に教えることで基本の復習になります。5年生を優しく見守る8年生の姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活紹介・部活見学

 2月1日、中学校部活動のキャプテンが6年ユニットを訪れ、4月からの部活動入部に向けて、常設部の部活紹介をしました。
翌2日には、部活見学がありました。男女に分かれ、それぞれ活動の様子を見学しました。この後、希望調査、部活体験、仮入部と進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すまいる交流会

 12月16日、アリーナですまいる交流会が開かれました。9年生と1年生が、新聞紙を使ったおもちゃを作って遊びました。1年生の「やったことのない遊びができて楽しかった」という感想に、9年生はとても喜んでいました。新聞紙だけでいろんな遊びができるものだなと感心しました。

 今の9年生が1年生の時には、小中一貫教育が始まっており、1・9年交流も始まっていました。すまいる交流会は、9年生家庭科の保育領域、1年生生活科の授業として年間計画に組み込まれており、その後毎年続けられています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会

11月9日、中・高等部朝礼に引き続き、後期の生徒総会がアリーナで開かれました。中・高等部の5〜9年生が参加し、生徒会執行部、8年生の各委員会委員長が、それぞれ後期の活動計画について発表しました。その後、質疑応答が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会

 10月23日、後期初の生徒議会が第一音楽室で開かれました。生徒会・児童会役員、中・高等部(5〜9年)各クラスの代議員、各委員会委員長が出席し、後期の活動計画等について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度児童会役員選挙

10月2日(金)、ふれあいホールで平成27年度後期児童会役員選挙の立ち会い演説会及び投票が行われました。立候補者は、4〜6年生の有権者の前で堂々と演説を行いました。その後、選挙管理委員が投票の仕方を説明し、投票が行われました。新役員は5日の朝礼で認証されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい交流会

7月16日、9月の学園祭に向けての結団式が行われました。飛島学園の学園祭(体育祭、文化祭)は、レッド、ブルー、イエローの3色のブロック対抗で行われます。
 結団式では、1〜9年生が3つの各ブロックごとに集まり、ブロック長の自己紹介のあと、9年生が考えたゲームを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロックカラー抽選会

 5月28日の給食時、ブロックカラーの抽選会が行われました。9年生、6年生のブロック長がくじを引き、文化祭・体育祭に向けて、レッド・イエロー・ブルーの3つのブロックカラー、組み合わせが決まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1&9交流会 (家庭科室)

 1年生と9年生のすまいる交流会、家庭科室では、一緒に白玉団子を作りました。白玉粉をこねて、茹でて、浮かび上がったところをすくい取って、白玉団子のできあがりです。できただんごは、きな粉をまぶしていただきました。
今の9年生が1年生のときには、すでにすまいる交流会が始まっていました。当時はまだ一貫校になる前で校舎が離れていたので、中学生が自転車で小学校に移動していました。9年生が1年生と自然にふれあい、上手にリードしている姿を見ると、交流の積み重ねを感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1&9交流会 (アリーナ)

 5月27日、1年生と9年生のすまいる交流会がありました。1年生と9年生が同じグループで、アリーナで一緒に遊んだり,家庭科室でおだんごを作ったりしました。
アリーナでは、だるまさんがころんだ、花いちもんめ、はんかちおとしなど、体を使う遊びをたくさんしました。9年生手作りのカードを使ってゲームをしているグループもありました。1年生は、9年生にいっしょに遊んでもらったりおんぶしてもらったりと楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子星空教室

 5月22日夜、とびしま・ペアレンツ主催の「第一回 親子星空教室〜北斗七星をさがそう〜」が飛島学園で行われました。昨年は、天候に恵まれませんでしたが、この夜は星々がよく見える好天で、多くの参加者がありました。
 最初に肉眼で金星や木星、北斗七星を見た後、プロムナードに何台も並んだ望遠鏡で、講師のつしま天文クラブの方々にそれぞれ解説をしていただきました。太陽の光を受けて光る金星は、月と同じように欠けていること、木星には縞模様と4つのガリレオ衛星があることが望遠鏡でよく見えました。月のクレーターを大口径の望遠鏡で見ると、とても迫力がありました。参加の子どもたちだけでなく、大人も大いに楽しむことができた星空教室でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

 4月20日、授業参観に続いて、PTA総会がアリーナで開かれました。多くの方の出席のもと、議事が原案通り承認され、新役員さんが紹介されました。その後、小中学校の職員の紹介がありました。総会終了後、中学生の保護者には部活動懇談会がありました。
 引き続き、各学年、学級で懇談会が行われました。保護者の皆様には、授業参観から長時間にわたって参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をむかえる会 その2

 全校でのゲームは、「じゃんけん列車」をしました。その後、7年生手作りのペンダント、8年生手作りのかんむりのプレゼントがありました。全校生徒での初めての集会、1年生を迎える会は、今年も小中一貫校ならではの心あたたまる会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31