アメリカを知ろう!(7年生)

 2月の下旬から、総合の時間を使って海外研修で訪れるアメリカについて振り返りをしてきました。前時では各自が調べてみたいテーマを決定しました。今日からは、インターネットなどを活用して調べてわかったことをまとめているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめまでしっかり行います。

今日の1限は、上級学校訪問のまとめ最終日です。
上級学校にただ行くだけではなく、訪問して学んできたことをまとめます。
2時間で完成するようにと言われているので、生徒達は黙々と作業をしています。

8年生のワークスペースには訪問した時の写真と感想を掲示しています。
先週の木曜日、突然掲示物作りをしようと教員から言われたのにもかかわらず、
放課の時間を削り、みんなで協力しながらアイデア豊かな掲示物が完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

う〜ん!

 北風は冷たいものの、確実に春の足音を感じるこの頃。全校生徒で除草作業を行いました。学年の畑に力強く根付いた草に挑むかわいらしい1年生。あの手この手で草を取り除こうと奮闘する5年生。「やっととれた!」と汚れた軍手ががんばりを象徴する2年生。みんな、おつかれさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

回った!回った!(5B理科)

電磁石の学習の終わりに、コイルモーターをつくりました。直径2cmほどの5回まきコイル、少しコツがいるのか、回ったり回らなかったり…うまく回った子はうれしそうでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで企画!お楽しみ会(5B)

5Bは5時間目にお楽しみ会をしました。ソフトボールです!準備の段階から、野球に詳しい男の子たちを中心に、みんなで作戦会議をしてきました。「男女みんなが楽しめる」という思いをみんな意識してくれていたのか、ボールやルールをいろいろ工夫して受け入れて行うことができました。教え合ったり、「どんまい」と声を掛け合ったり、褒め合ったり…そうした姿を見て、とてもうれしくなりました。準備や片付けも分担して行うことができました。生徒たちの力で企画を成し遂げるお楽しみ会をこれまで続けてきて、集団の力が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩クッキー作り5

先生方へクッキーを届けにいきました。「今までお世話になりました。」「中学校ではよろしくお願いします。」と気持ちを伝えました。
今回のクッキー作りは卒業プロジェクトの一つとして6年生が企画しました。また、家庭科の牛田先生、栄養教諭の小荒田先生にもたくさん協力していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩クッキー作り4

6年生で試食タイム。どのクッキーもおいしく焼き上がりました。「おいしい!」「もっと食べたい。」と声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩クッキー作り3

焼き上がるまでの時間、先生方に手紙を書きました。これまでお世話になった小学校の先生、これからお世話になる中学校の先生に書きました。オーブンからはいい匂いがしてきました。「いい匂い!」「まだかなあ?」とオーブンの中をのぞいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩クッキー作り2

生地ができたら、オーブンで焼きます。形を整えて、きれいに並べます。グループで協力して作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを伝えよう 謝恩クッキー作り(6年生)

6年間の感謝の気持ちを込めて、お世話になった学園の先生方にクッキーを作りました。作り方を確認して、生地を作ります。チョコチップ、市松模様、うずまき模様の3種類クッキーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて、ゲストティーチャーです!(5年生)

修学旅行に向けて、京都・奈良の寺や神社の歴史・なぞについて、中学校の社会の先生である真生先生に楽しい授業をしていただきました。金閣寺は誰が建てたのか、清水寺の清水の舞台は何のために作ったのかを知ることができました。また、東大寺の大仏の大きさや大仏の髪の毛はなぜぐるぐるなのかを予想し、みんなで考えることができました。「なぜだろう」「実際に見てみたい」と生徒たちは好奇心いっぱいに話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今度は5Aと4Aで音楽

先日の5B、4Bに続き、今日は5A、4Aも合同で音楽を行いました。
発生練習でペアを作るときは照れていましたが、お互いにアドバイスをしたり、上手にできたときは自然に拍手が出たりとアットホームな雰囲気で進んでいきました。その後は学園歌をお互いに聞きあって、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活の打ち合わせ(7年生)

 3月14日(金)に、7年生が6年生に中学校生活を紹介します。1月の下旬から説明したい人を募集したところ、13名の生徒がやりたいと申し出てくれました。当日説明する原稿が昨日完成しました。朝のST前に、メンバーがそろって綿密に打ち合わせをしました。当日6年生が中学校生活の仕方がわかってもらえればいいなあと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生に向けて、総合発表と5年生の生活を伝えました!(5年生)

4年生に向けて、これまで学習してきた総合「ぼくの・わたしの職業観」の発表と中等部の生活について伝えて交流することができました。総合の発表では、自分たちの興味のある仕事について調べ、社会に貢献していることや身に付けたい力を考えて発表しました。4年生からは、「まとめ方がわかりやすかった」「絵が上手だった」など感想をもらって5年生はうれしそうでました。中等部の生活については、授業、部活動、クラブや委員会、野外活動、学園祭などについて、詳しい内容や自分たちの体験談を伝えることができました。少しでも4年生が進級するのが楽しみに思ってくれるとうれしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙が開催されました。

 3月7日(木)に、平成31年度前期生徒会役員選挙が行われました。候補者と推薦責任者の生徒が、とても堂々とアリーナの前で話している姿が素晴らしかったです。演説や投票ができたのも、選挙管理委員の皆さんが準備や司会進行をしてくれたおかげです。明日の開票結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気なあいさつが聞きたい!

 生活委員がハイタッチあいさつ運動を続けている中で、担当生徒からこんな意見が出てきました。

・初等部の子たちにもっと元気にあいさつをしてほしい。
・もっと元気にハイタッチをしてほしい。
・元気なあいさつが返ってくるととても気持ちがいい。

生活委員も、あいさつ運動を広げていくために色々な企画や宣伝方法を考えています。笑顔で元気にあいさつできるように委員一同頑張ります。

※写真は8年男子生活委員が撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パート練習、始まっています。

 朝の時間を使って、1〜5年生の合唱練習が始まりました。今日はアルトパートの生徒が集まって、音程やリズムを確認しました。学年ごとに歌声を聴き合うと、どの学年も教えてもらったポイントに気を付けて歌えました。特に5年生のきれいな歌声が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度前期生徒会立会演説会

 1限目アリーナで、来年度前期生徒会役員選挙の立会演説会がありました。会長1名、副会長4名、書記3名が立候補しました。どの立候補者も緊張する中で当選後やりたいこと、活動したいことを堂々と述べていました。推薦責任者は立候補者の人柄、今までの活動実績を話しました。中には熱心のあまり時間をオーバーし、途中で演説を終えた人もいました。当選後、立候補者の公約が実現されるようみんなで協力し、よりよい学園を築いていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4Bと5Bで合同音楽♪

6時間目に4Bと5Bで音楽の授業を行いました。初めに4年生と5年生でペアになり、発声練習でおなかの体操の歌を歌いました。ペアの子のよいところや気付いたことを伝えあって、お互い少し照れた様子でした。次に、学園歌を4年生が歌って、5年生からいいところやアドバイスをしました。「口を大きく開けていてすごかった」「大きな声でよかった」などという意見が出ました。その後交代し、5年生が歌いました。4年生は「高音がきれい」「ハーモニーがいい」などとほめていました。最後に、全員で6年生の卒業式で歌う歌を合唱しました。お互いの学年のよいところが混ざり合って、美しいハーモニーと力強いパワーを感じました。次回も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

珍しい楽器

中学生の音楽は今週から、「箏(こと)」を学習します。

今日の8年生の授業には、特別講師として太田先生をお迎えしました。

普段箏に触れる機会のない生徒達は、とても興味深げに演奏していました。
柱(じ)の立て方や、楽譜の読み方など初めて学ぶことも多い中、戸惑うことなく取り組んでいました。
箏の美しい音色に触れ、心穏やかな表情を見せてくれました。

残り少ない授業ですが、「さくらさくら」の合奏を目指して頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31