活動が深まっていきます。

明日から新年度の委員会活動が始まります。今年度は、より小中が一体となった活動を目指していきます。それに向けて小中の先生たちが一緒に、どのような活動にしていくとよいか話し合っています。素敵な活動が始まりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各授業も始まっています。

 3年生の国語の授業は、「人の話を聞く」をテーマに、前の人が言った自己紹介を復唱してから自分の好きなものを伝える楽しい自己紹介をしていました。
 5年生の家庭科は、今日が授業開き。家庭科の授業で何を学ぶのかを真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うわぁ!

 1年生が校内めぐりをし、給食を食べるふれあいホールや音楽の授業をうける音楽室などを見て回りました。
 「うわぁ!」「おっきい!」「この台はなにをするのかなぁ」など、口々につぶやいていました。
 教室では、机の中の整頓の仕方を聞き、さっそくきれいに入れ直しをし、すっきりと授業に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお花見

明日は雨予報。綺麗な桜が見られるチャンスは今日しかないかな?

ということで6限に、9年生が学園周りの桜道を散策しました。

4教科のテストを受け、お疲れぎみだった生徒達ですが、
綺麗な桜を見て、元気いっぱいになりました。

明日もテスト頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ合宿でチャレンジ!

 4月18日(木)・19(金)の一泊二日で、7年生はチャレンジ合宿に出かけます。学年主任の先生から、「自分たちで協力し、考えて行動する」がテーマだと伝えられました。今回は宿泊場所が郡上八幡自然園に変更になり、活動内容も変わっています。まずは自分たちで、みんなが楽しめるレクリエーション活動を考えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

自分でできるよ!

 今朝の1年生の教室です。ランドセルの中の荷物を机に入れたり、名札をつけたり、朝だけでもいっぱいやることがありましたが、どの生徒もていねいに進めることができました。こうして1つ1つ、できることを増やしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長したかな?

 4月8日(月)、7〜9年生の身体測定がありました。中学生の時期は心身ともに大きく成長します。「早寝・早起き・朝ご飯」をしっかり守り、一年間健康に気を付けて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳パックのリサイクル

 今年度から、給食の牛乳がビンではなく紙パックに変わります。そこで、給食主任の先生から牛乳パックの片付けの仕方の説明がありました。最初は慣れないかもしれませんが、少しずつ慣れていきましょう。牛乳パックのリサイクルをすることで、環境について考えるきっかけになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

義務教育学校に向けて

 全校朝礼の中で、校長先生から義務教育学校についての説明がありました。義務教育学校になることで変わること・変わらないことについて、ポイントをしぼって解説がありました。保護者の皆様には4月22日(月)のPTA総会で説明がありますので、是非参加をしてくださいますようお願いします。
画像1 画像1

全校朝礼!

 4月8日(月)、1年生から9年生がアリーナに集まり、今年最初の全校朝礼が開かれました。新しく学園に赴任した先生方一人一人からあいさつをいただきました。先生も生徒も、よりよい学校生活を送ることができるよう、一緒に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学園らしい入学式

 4月5日(金)、新1年生45名・新7年生55名が入学しました。新1年生が9年生に手をひかれて入場する姿は、飛島学園でもっとも印象的な場面の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学園らしい入学式

 4月5日(金)、新1年生45名・新7年生55名が入学しました。新1年生が9年生に手をひかれて入場する姿は、飛島学園でもっとも印象的な場面の一つです。
画像1 画像1

いざというときに備えて

 新年度が始まり、生徒たちを迎えるのを前に、消防署の方を講師に招いてAEDを使った救命救急講習を行いました。今回は、エピペンの使い方についても教えていただき、いざというときに備えて手順や注意事項を意識して訓練しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのもしい生徒たち

 飛島学園第10回目の入学式を明日にひかえ、新6、8、9年生が準備のために登校しました。新学年スタートを目前にした生徒たちの目はみんなキラキラしていました。ヤル気みなぎる生徒たちのがんばりで、新入生を迎える準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい顔ぶれで 学園が動き出しました!

新しい先生方をお迎えし、平成31年度がスタートしました。
4月2日には、早速、現職教育。
昨年度1年間の研究で得た学びから、どんな手ごたえを感じたのかを、新しくみえた先生方に語りました。先生方自身が学んだことを語ることで、学びから得たものを再確認することができました。
「子どもに語らせることを意識した」
「意見をつなぐことを大事にするようになった」
「つけさせたい力を考えて授業をする習慣が身についた」
「先生方と情報共有してつながっていくことができた」
と、語った先生方。
そして、子どもたちからは、
「もっと学びたい!」
「話し合い活動大変だけど、楽しくない?」
というつぶやきや、部活動でリーダーではない生徒が他の子を教えるという姿が表れてきているそうです。
自身の変化に気づき得た学びについて語る先生方の姿に、子どもとともに先生方も伸びていると実感した現職教育でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30