本のポップにも、ご注目!!

図書委員会で新着図書のポップづくりをしました。それぞれの本の良さをしっかりと紹介していて「読んでみたい!」と思わせるポップが並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 日本語の抑揚を生かして♪

20日(月)アルトリコーダーを練習した後、日本語の抑揚を生かして作曲を行いました。前回16文字程度の歌詞を考え、リズムと抑揚を確認したので、今回は「ミ・ソ・ラ」の3音から抑揚にあった音を選び、電子ピアノや木琴で演奏しました。生徒たちは、自分の曲に納得がいくまで手直しをしていました。素敵な曲ができあがりそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生の様子

今日の8年生の4時間目は、8Aが社会、8Bが数学でした。
それぞれ期末テストの返却でした。
テストの結果はどうでしたか?自分の努力した分の成果は
発揮できましたか?
テスト返却後の解説をよく聞いて、理解が難しかったところ
をしっかり質問してすぐに復習しておこうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモリーズマッチ・野球部

 19日(日)天候にも恵まれ、9年生最後の交流戦が行われました。
ヒットを打ったとき、アウトをとったときベンチは盛り上がり、チーム一丸となって戦っていました。さわやかなプレーと気持ちのよいマナーをみせてくれてありがとう!9年生のみなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモリーズマッチ・バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生にとっては最後の試合となる交流戦です。あいにくの雨の中自転車で出かけました。よく声を出してチームワークよく、また、粘り強く戦っていました。参加した皆さん、お疲れ様でした!

3年生 めざせ、整とん名人☆

せいとん係さんたちが、週に2回、3時間目の休み時間にロッカーをチェックしています。忙しいとぐちゃぐちゃになりがちのロッカー…でも、整理整とんがきちんとしてあれば、忘れ物も減るし、ひもが出ていて危ない!ということも防げます。「みんなにロッカーをきれいにしてほしい」とキャンペーンを始めました。10回チェックして全て○か◎だった子に、手作りしおりをプレゼント!!さぁ、みんなで呼びかけて、ロッカーをきれいにしていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生、テスト後の総合学習の時間では、、。

今日の8年生は給食をはさみながら5時間連続で期末テスト
が行われました。8年生のみなさん、お疲れ様でした。
今日はお家でゆっくり休んでくださいね。
8年生はテスト後の6時間目に、進路学習を行いました。
公立高校について、自分たちの作成した掲示物を確認したり、
インターネットを使って所在地の確認をしたりしました。
テスト後でしたが、全員がとても意欲的に、調べ学習に
取り組んでいました。
今日は、おつかれさま。8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵手紙の練習

書写の時間です。前の週に習った「原」という字を練習した後で、
絵手紙にチャレンジしました。夏らしいイラストと文字を筆で書くという
初めての体験にワクワクしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(金)も美味しくいただきました♪

17日(金)の献立は、牛乳、ロールパン、えだまめ、ミートローフ、アルファベットスープでした。今日も子どもたちは、ぱくぱくもぐもぐ。美味しくいただきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こまやけん玉に夢中です!

休み時間になると、ワークスペースにおいてある、こまやけん玉で遊ぶ子どもたちの姿が見られます。「先生!見て見て」と、一人一人が技を見せてくれます。どの子も、とても上手です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての計算コンクール!

17日(金)計算コンクールがありました。1年生にとって初めての計算コンクールです。「100点目指してがんばる!」、一人一人が一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 フッ化物洗口がありました!

17日(金)フッ化物洗口を行いました。子どもたちは液を口にふくんで右へ左へ。口の中で大きな泡をつくれたようです!上手にできました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 期末テスト

今日の8年生は1限目から5限目まで期末テストです。
後期課程の生徒たちは受験を意識して、テストに臨みます。
適度な緊張感を持ちながらテストを受ける経験を積んで、
来年のそれぞれの受験につないでいきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 たし算のひっ算、説明リレーにトライ!

計算ぼうを使って、3けた+3けたに挑戦!まずは自分で考えて、自分専用シートに置いていきます。さぁ、あっているかな?前に出て「まず、1の位から計算します。8+2は…」と説明。次の位にうつるときに、学級の友達に交代。みんなで協力して、正しい答えを導き出そう!!
画像1 画像1

水たまりはどうやってできるの?

しばふ広場に集合した4年生。
理科の観察で前日まで水たまりができていたところに紙とビー玉を置き、ビー玉の動きで地面の傾きを調べました。
雨水は高い所から低い所へ、人が踏んだ足跡のところにも水たまりができるということをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会への招待

7月16日朝の時間に4年生が1〜3年生の各教室へお邪魔しました。
来週行う「なかよし会」の連絡です。
1人1人名前を呼んで渡しました。
感染防止対策や熱中症対策で持ち物がいろいろありますが、
安全に楽しく遊んでもらえるといいな、と4年生は願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 配膳も素早く!

16日(木)の献立は、牛乳、えびのカレーピラフ、じゃがいものチーズベーコンやき、とうもろこしのスープでした。
3年生の配膳の様子を見ると、給食係が声をかけ密にならないよう気をつけて並ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく!密に気をつけて!!

今日(16日)は、久しぶりの晴天。昼休みには子どもたちが元気よく外で遊ぶ姿が見られました。密に気をつけて遊べている子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 生活委員が放送中です!

昼休みには生活委員が「あいさつをしよう」「密にならないようにしよう」と放送をしています。16日は5年生が放送する担当でした。初めての放送に緊張する姿が見られました。5年生の生活委員さん、しっかりと放送できていましたよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 気持ちを合わせて♪

16日(木)9年生の音楽は、リコーダーを練習した後、「風の丘」の合奏練習を行いました。一人一人がしっかりと譜読みを行い、指揮に合わせて合奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

5年生

6年生

7年生

8年生