3年生 自分たちができる販売の工夫とは…?

スーパーマーケットの工夫を学んで、自分たちにできる販売の工夫はどんなことが考えられるかを、まずは一人一人がふせんに書き、それをグループで出し合い仲間分けをして、発表しました。「チラシを作ってお客さんを呼びたい」「買ってくれた人に何かお礼を渡して、お客さんにさらに喜んでほしい」「作ってみたくなるようなレシピを提案したい」「作っている様子がわかる写真を貼って安心して買ってもらえるようにしたい」などたくさんの意見が出て、みんなワクワクしています!活動に繋げていくのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 視力検査中です!

9日(金)視力検査がありました。右目から検査をしていました。さすが4年生!スムーズに取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備、とてもスムーズです!

火曜日から始まった新しい形の給食配膳、生徒たちも慣れたようでスムーズに行うことができています。9日(金)の献立は、牛乳、こめこパン、やきそば、チキンナゲット、ナタデココヨーグルトでした。生徒たちにとって好きなものだらけの献立だったようです。
今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合奏も形になってきました♪

9日(金)音楽の授業で引き続き「キリマンジャロ」の合奏をしました。今日は、個人練習、パート別練習を行った後、合奏の様子を録画しました。後で見直し「打楽器の音が大きい」「自分のだめだった所がわかる」と振り返ることができました。次回もがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その5

今日の8年生は、8Bは5時間目、8Aは6時間目に前期の
通知表渡しがありました。
1学期の評定に実技科目教科の評定が加えられたものになります。
前期の取り組みはどうだったでしょうか?
自分の取り組みを振り返り、担任の先生からのアドバイスをしっ
かり聞いて、後期につなげていきましょう。
まずは来週の中間テストです。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 生活日記

9日(金)6限に前期の通知表渡しがありました。
夏休み前に配付した通知表に、実技教科の前期評定と学校生活の様子が加えられたものです。
担任の先生と前期を振り返りながら、後期に向けてのアドバイスをもらっていました。
来週から後期が始まります。
また新しい気持ちで、7年生の後半よいスタートが切れるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5年生の様子

今日の5年生の2時間目は、メディアセンターを利用して
「障がいのある方に対して、どんな工夫があるのか」を
テーマに、調べ物をしました。
どんな工夫があったかな?ワークシートに丁寧にまとめて
いきましょう。
がんばれ、5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽と月の位置 6年理科

 パソコンルームを真っ暗にして、太陽に対して、月に見立てたボールの位置が変わることによって、月の見え方がどう変わってくるかを観察しました。
 月が太陽に近いとき、離れたとき、う〜んと離れたときを見比べ、月の形をノートに記録しました。なるほど、月の形の変化がよく分かりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その4

今日の8Aの2時間目は社会でした。
縮尺についての学習では、分からないところは周りの仲間と
確認しながら、ワークシートに記入していきました。
縮尺の計算は、大人になっても旅行の計画をたてるために
地図を見るときにも有効ですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Bの2時間目は英語でした。
中間テストまで1週間をきりましたね。
毎時間集中して学習に臨みましょう。
単語はとにかく覚えていくしかありませんね。
発音しながら、書いて覚えていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの1時間目は社会でした。
関東大震災などのキーワードが出ていました。
みんなが生まれる前の話かな?
海外はもちろん、日本国内の歴史もしっかり
覚えていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの1時間目は英語でした。
モニターとワークシートを照らし合わせながらの
助動詞の学習でした。
新しい単語と過去に学んだ単語を結びつけながら、
理解を深めていきました。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できた! 6年生プログラミングで拡大・縮小

 算数で「2倍の拡大図」や「2分の1の縮図」などの考え方やかき方を学んだ6年生。この日は、プログラミングで復習です。「100進む」「120度右へ曲がる」などの命令を出し、課題の図を完成させていきます!なかなかの難問にも、それぞれの命令の出し方で完成をめざし、見事できあがったときには、周りからも拍手が起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後のぼく・わたし 6年図画工作

 声優としてレコーディング中? バレー選手としてアタックを決めてる? 大好きな犬とお散歩? おいしいケーキを作るパティシエ?
 絵具での彩色が始まり、みんなの夢が少しずつ見えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく過ごすために 6年国語 話し合い活動

 6年生の「話し合い活動」の学習では、1年生と45分間楽しく遊ぶ案を話し合いました。各グループの話し合いを見合って、よい点を見つけ、次のグループはさらによい話し合いをめざしました。学活の時間を利用して、実際に進行し、1年生との遊びが順調に、安全に進むか確かめ、改善点を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 職業講話2

職業講話の様子の続きです。
多田薬局・鍼灸院のグループは、薬剤師に関わる話を聞いた後、実際に針治療の様子を見せてもらいました。針が入る時に痛くないのか、みんな心配そうに見ていました。
蟹江警察署のグループは、事件や事故が起こった時の立入禁止を示すテープの張り方や鑑識の方法などを教えてもらっていました。
どのグループも講話に加えて、色々な体験をさせていただき、生き生きとした姿が見られました。
今回の授業を通して学んだことをしっかりまとめて、今後の進路学習につなげていきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 職業講話1

8日(木)5・6限、総合的な学習の時間に職業講話がありました。
4つのグループに分かれて、それぞれ講話を聞き、体験をさせていただきました。
下はさくら動物病院、渡邉工務店のグループの様子です。
さくら動物病院のグループはうさぎに聴診器をあてて心臓の動きを確認したり、一人ずつ抱っこさせてもらったりしていました。
渡邉工務店のグループはいろいろな道具を使って、7年生のワークスペースに掲示板を作成しました。明日から早速使わせてもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(木)の献立は

8日(木)の献立は、牛乳、キムタクごはん、コロッケ、かんとうにでした。キムタクごはんは大人気!多くの生徒が、おかわりをしていました!今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 合唱、始めました♪

8日(木)新しい生活様式のルールに従って、音楽の授業で合唱を始めました。まずは9年生から進めました。久しぶりに歌うことができ、生徒たちも喜んでいました。歌えることに感謝し、今後も合唱を進めていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キリマンジャロの合奏、練習中です♪その1

音楽の授業では「キリマンジャロ」という合奏曲に取り組んでいます。7日(水)は教科書に音階を書き、個人練習を進めました。一人一人、リズムと音を確認しながら練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

5年生

6年生

7年生

8年生