15日(火)の献立は

15日(火)の献立は、牛乳、とんこつラーメン、ぎょうざのあまずあんかけ、チキンとやさいのちゅうかふうあえものでした。「とんこつラーメン、すごい!具だくさん!!」と生徒たち。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「雨のうた」の合奏練習です♪

15日(火)音楽の授業では引き続き「雨のうた」を練習しています。初めの頃「僕、ピアノ弾けません」と言っていた生徒も、かなり上手に演奏できるようになりました。次回は、いよいよ発表会です。各グループの演奏を録画予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 太鼓のための音楽

15日(火)音楽の授業で、太鼓のための音楽を学習しました。締太鼓を使って「地打ち」などのリズムを叩きました。繰り返し叩いていくうちに気持ちが高揚するようです。楽しみながら演奏する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

15日(火)4限目、7Aは理科の溶解度曲線について学習していました。
グラフの読み取り方について、先生の説明をみんな真剣に聞いていました。
7Bは、家庭学習についての振り返りをしていました。
前期ももうすぐ終わりですが、後期課程に入って、自分なりの家庭学習の方法は見つかったでしょうか。
今回の振り返りを今日からのよりよい家庭学習に生かしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 彫刻刀がんばっています 2

版画の授業その2です
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 彫刻刀がんばっています!

4年生の版画の授業です。
彫刻刀を使ってていねいにほりすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手におかたづけ 〜1年生 図画工作〜

先日の図画工作の時間に、1年生は水彩絵の具の使い方を学び、丁寧に赤色の丸を仕上げ、色鉛筆やクレヨンとは違った水彩のよさ、楽しさを味わっていました。そして、きれいにパレットの色を落とし、ぞうきんでふき、上手にかたづけることができました。「こんなにきれいにとれるんだ!」と驚きながら、熱心にふきとる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンクールに向けて 〜3年生 書写〜

3年生は「小川」という課題でコンクールに出品します。書く前に深く息をはき、気持ちを集中させて一画一画書いていました。どの学年もそろそろ清書を書く時間をむかえます。自分の満足のいく文字が書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな競技かな? 〜7年生〜

何やら楽しそうな声。7年生が体育祭の種目練習中です。
いったい、どんな競技なのでしょう。和やかな雰囲気で練習が進んでいます。
もしかしたら、観客の生徒や保護者の皆様にもご協力をいただくことになるかも!?
その際は、よろしくお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(月)の献立は

14日(月)の献立は、牛乳、ごはん、ささみおおばフライ、もやしとコーンのあえもの、ゆばとうずらたまごのすましじる、わらびもちでした。「うずらの卵が一杯入っていて嬉しい!」と生徒たちから声が挙がっていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 生活日記

14日(月)5限目の様子です。
ようやく晴れて、初めて運動場で体育祭学年種目の練習を行いました。
金曜日の動きの練習の成果もあり、スムーズに進めることができました。
ペアでお題に書かれた学年の所に楽しそうに走っていく姿がとても微笑ましかったです。
次は体育祭本番になります。
当日は指令台や実況中継担当の子の活躍する姿も楽しみにしています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 後期児童会役員選挙 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和2年度後期児童会役員選挙が公示されました。
選挙権をもつ4〜6年生各学級の選挙管理委員の生徒が、朝の会で選挙期日をしっかりと伝える姿がありました。立候補届出用紙を選挙管理委員長に提出する被選挙権をもつ生徒もちらほら・・・やる気満々です!

 明日の飛島学園をつくるのは君たちだ!!

7年生 生活日記

11日(金)1限目は、火曜日から始まった実技教科の前期テストでした。
最終日の今日は音楽のテストで、聴き取りも行われました。
4日間続けてのテストは大変だったと思います。
実技教科のテストのイメージも今回で掴めたと思うので、後期テストに生かしてくださいね。
4限目は、体育祭の学年種目「借り人競争リレー」の練習をしました。
直前に雨が降り、急遽アリーナでの練習になりました。
初めての動きの練習でしたが、さすが7年生!スムーズに動くことができました。
実行委員が考えたお題は、当日まで楽しみにしていてくださいね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 次の野菜は何がいいかな?

畑係さんたちが中心となり、次の野菜の候補を考えていました。まずは、自分たちが育てたいと思う野菜を挙げ、いつ種まきをするかや収穫はいつになるのかを本やタブレットを使って調べました。畑係さんがみんなのためにメディアセンターで野菜の本を探してきて、紹介してくれました。みんなで協力して調べ、「このサイトわかりやすいよ」や「え!ここは一般地?温暖地?」など楽しみながら野菜の知識を深めることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 山小屋で三日間すごすなら…

国語の「山小屋で三日間すごすなら」の単元で、「自然と親しむ」のを目的に、5つの持ち物を選ぶなら何にするかを話し合いました。まずは、個人でふせんに書き、その後グループで、仲間分けをしました。はじめての活動でしたが、互いの意見を聞き、ホワイトボードにまとめることができました。そして、グループで5つに絞り、発表をしました。どの班も選んだ理由まで話すことができました。振り返りでは、友達や班の発表でよかったところを褒め合いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 あれって何メートル?

算数の「長さ」の単元で、まきじゃくを使って身の回りのものを測る活動をしました。まずは、長さの予想をして、実際に班の仲間と協力して測りました。教室の黒板や外の遊具など、工夫して測り、長さの学習を楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 アグリサポートさんに見学に行きました!

野菜の出荷について教えていただくために、アグリサポートさんへ見学に行きました。トマトのビニールハウス内を見学させていただき、収穫のコツを聞いて体験させてもらったり、自分たちの畑との違いを教えてもらいました。また、オクラとモロヘイヤの出荷作業を見せていただき、作業の手順や気を付けていることなどを知ることができました。「新鮮な野菜をその日のうちに届けたい!」という農家さんの気持ちを直接感じることができて、子どもたちにとって、とても貴重な経験になりました。アグリサポートのみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 そろそろ完成の予感♪

11日(金)音楽の授業は引き続きギターを練習中の9年生。
そろそろ「Good morning to all」を暗譜で演奏できる生徒が出てきました。すばらしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(金)の献立は

11日(金)の献立は、牛乳、スライスパン、おさつクリーム、ポークビーンズ、コーンたっぷりフライ、ぶどうでした。「パンにポークビーンズをつけて食べても美味しい!」と生徒たち。1枚をおさつクリームで、もう1枚をポークビーンズで食べるなど、一度で二度美味しくいただいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「雨のうた」合奏練習中です♪

11日(金)音楽の授業で合奏を練習しました。木琴、鉄琴、電子ピアノ、それぞれの楽器にわかれて練習しています。「ドミラドミ」や「ドミ、シミ、ドミ、シミ」と自分のパートの音を声に出しながら練習する生徒たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

5年生

6年生

7年生

8年生