落とすもんか〜! 〜4年生 体育祭練習〜

 4年生は、ペアで協力して担架に乗せたボールを運びます。コースの途中には、コーンやミニハードルなどの障害物が!バランスが崩れるたびに、上手に立て直し、笑顔で走り出します。落としたボールをいかにはやく担架にもどすかも、見所です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなげ、バトンを! 〜代表リレー練習2〜

 今日は男子の代表選手が運動場で練習をしました。8年生や9年生が中心になって、1年生をはじめとした低学年の生徒にバトンのもらい方についてレクチャーする、チーム練習の時間となりました。こうした練習の時の、大きなお兄さんたちの姿や言葉が小さな初等部の生徒たちの心や瞳に焼き付いて、いい見本としてずっと残るのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子

9年生の5時間目は体育祭に向けた練習でした。
音楽に合わせ、自分たちが考えたダンスを何度も
練習していました。リーダーも全体が見える場所
からホイッスルを使いながら指示を出していました。
体育祭までもう少しです。
がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Aの5時間目は国語でした。
お昼ご飯を食べた後の5時間目は1番眠たくなる時間かもしれません。
ですが、しっかりと授業だと切り替えて頑張りましょうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1

今日の8年生の様子 その1

今日の8年生の1時間目は、体育でした。
体育では創作ダンスに取り組んでいます。
それぞれの班で選んだ楽曲で、自分たちで様々な
ダンスを考えていきます。
完成が楽しみだね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の7年生の様子

今日の7年生の1時間目は、音楽でした。
音楽の授業では太鼓を使いながらのリズムの勉強です。
全員で太鼓や机をたたきながらリズムをとっていきます。
リズム感を身につけると、より音楽が楽しめそうですね。
がんばれ、7年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手ぬいにトライ!!

 5年生は、家庭科の学習で手ぬいの製作にトライ!!しました。
マグネットを忍ばせたかわいらしい小物が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つなげ、バトンを! 〜代表リレー練習〜

 今日の昼休み、運動場では代表リレーの女子の練習が行われました。1〜9年の9学年が1つのバトンをつなぎます。
 練習とはいえ、何とも楽しそうに、嬉しそうに走る生徒の姿に嬉しくなります。
 今年の体育祭は、規模は小さくなりますが、生徒たちの躍動する姿、笑顔にもご期待ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゴー!」  〜6年生 体育〜

6年生は、体育祭種目として、ダンスを披露した後、クラス対抗リレーの勝負をします。今日の練習でも、秋晴れの太陽が降り注ぐ中、3〜4人組のバトンパスをこれでもか、これでもかというくらい何度も走ってよりよいバトンパスを目指していました。休憩しながらやるようにと指示がありましたが、お茶休憩もそこそこにまた走り出す生徒たち。がんばりやで、素直なすてきな6年生です!当日も応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋冬にはどの野菜をつくろうかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜が終わり、今日はみんなでトマトやナスの苗を抜きました。ナスがなかなか抜けず、力自慢の男の子たち3・4人で一生懸命抜きました。抜いてみるととてもりっぱな根が長く長く伸びていました。ナスが給食に入れられるぐらい大量にとれたのは、この立派な根が支えてくれていたおかげですね。
後は落花生ができるのを待つのみ。一本抜いてみると、何個か落花生ができていましたが、まだはやいみたいです。待ち遠しいですね。
今回も農家のスペシャリストの方に来ていただき、秋冬はどんな野菜を作りたいかみんなで相談しました。またたくさんのおいしい野菜をつくるためにがんばりましょうね。何を植えるかはお楽しみです。
最後に、先週の金曜日にアグリサポートさんへ見学させていただいたので、3年生みんなでお礼のお手紙を渡しました。たくさん学ばせていただき、感謝感謝です。これからもよろしくお願いします。

15日(火)の献立は

15日(火)の献立は、牛乳、とんこつラーメン、ぎょうざのあまずあんかけ、チキンとやさいのちゅうかふうあえものでした。「とんこつラーメン、すごい!具だくさん!!」と生徒たち。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「雨のうた」の合奏練習です♪

15日(火)音楽の授業では引き続き「雨のうた」を練習しています。初めの頃「僕、ピアノ弾けません」と言っていた生徒も、かなり上手に演奏できるようになりました。次回は、いよいよ発表会です。各グループの演奏を録画予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 太鼓のための音楽

15日(火)音楽の授業で、太鼓のための音楽を学習しました。締太鼓を使って「地打ち」などのリズムを叩きました。繰り返し叩いていくうちに気持ちが高揚するようです。楽しみながら演奏する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

15日(火)4限目、7Aは理科の溶解度曲線について学習していました。
グラフの読み取り方について、先生の説明をみんな真剣に聞いていました。
7Bは、家庭学習についての振り返りをしていました。
前期ももうすぐ終わりですが、後期課程に入って、自分なりの家庭学習の方法は見つかったでしょうか。
今回の振り返りを今日からのよりよい家庭学習に生かしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 彫刻刀がんばっています 2

版画の授業その2です
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 彫刻刀がんばっています!

4年生の版画の授業です。
彫刻刀を使ってていねいにほりすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手におかたづけ 〜1年生 図画工作〜

先日の図画工作の時間に、1年生は水彩絵の具の使い方を学び、丁寧に赤色の丸を仕上げ、色鉛筆やクレヨンとは違った水彩のよさ、楽しさを味わっていました。そして、きれいにパレットの色を落とし、ぞうきんでふき、上手にかたづけることができました。「こんなにきれいにとれるんだ!」と驚きながら、熱心にふきとる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンクールに向けて 〜3年生 書写〜

3年生は「小川」という課題でコンクールに出品します。書く前に深く息をはき、気持ちを集中させて一画一画書いていました。どの学年もそろそろ清書を書く時間をむかえます。自分の満足のいく文字が書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな競技かな? 〜7年生〜

何やら楽しそうな声。7年生が体育祭の種目練習中です。
いったい、どんな競技なのでしょう。和やかな雰囲気で練習が進んでいます。
もしかしたら、観客の生徒や保護者の皆様にもご協力をいただくことになるかも!?
その際は、よろしくお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(月)の献立は

14日(月)の献立は、牛乳、ごはん、ささみおおばフライ、もやしとコーンのあえもの、ゆばとうずらたまごのすましじる、わらびもちでした。「うずらの卵が一杯入っていて嬉しい!」と生徒たちから声が挙がっていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

5年生

6年生

7年生

8年生