7年生 授業日記

23日(金)5限の様子です。
7Aは今日が最後となる教育実習の先生とのお別れ会を兼ねて、しっぽ取り大会を行っていました。ルールの説明をしてからゲームスタート!!
しっぽを取ったり、取られたりしてとても楽しそうでした。
また1つ先生との思い出を作ることができたようです☆
7Bは総合で昨日の続きの職業講話のまとめ新聞を作成しました。
作成の2時間目ということもあり、スムーズに進めることができていました。
この調子で完成まで頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Aの1時間目は理科でした。
今は生物の骨や筋肉などの体の構造について学んでいます。
理科の授業では、教科書だけでなく、プロジェクションされた
画像も見ることができるので理解しやすいかな?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

8年生では、総合の時間を使って、「フラッグフットボール」という
競技に向けて、それぞれのチームの作戦を考えています。
リーダーであるクォーターバック役の生徒を中心に、メンバーそれぞれの
役割を考えます。
良い作戦ができたかな?しっかりコミュニケーションを取りながら進めて
いってくださいね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 合唱、始めています♪

22日(木)音楽の授業で合唱を行いました。8年生は「HEIWAの鐘」を歌っています。テンポのよい覚えやすい曲なので、2回目でしたが最後までしっかりと歌うことができました。ソプラノ、アルト、テノール、どのパートもかなり声が出るようになってきています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(木)の献立は

22日(木)の献立は、牛乳、ごはん、かきたまじる、さばのみそに、こまつなとハムのごまあえでした。かきたまじるとごはんをおかわりする生徒がたくさんいました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 教育実習生による授業が行われました!

22日(木)教育実習生による音楽の授業が行われました。スメタナ作曲「ブルタバ(モルダウ)」の鑑賞を行いました。生徒たちは曲を聴いてイメージする情景やその理由を考えてプリントに記入し、発表していました。一人一人が進んで考えている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 修学旅行

 22日に9年生は岐阜県郡上市内の分散学習を行いました。9つの班に分かれ、各班が計画した郡上八幡城、宗祇水、郡上八幡博覧館などを訪れました。昼食は事前に調べた料理屋、レストランなどに行き、郡上の名物をいただきました。分散学習を通して仲間と協力し、友情を深めることができました。9年の仲間と楽しい思い出作りができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの4限は数学でした。
数学では今は「同位角」や「錯角」という図形の学習
をしています。それぞれが定規で補助線を引きながら、
どうやって角度を導き出すのか、苦労しながら考えていました。
今日の内容はしっかりと理解できたかな?
家庭学習での復習をお忘れなく。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの4限は英語でした。
単語や、構文などをモニターを見ながら、発音していきました。
分からない問題も先生のヒントを見ながら楽しく、答えを考え出
すことができていました。
期末試験まであと1ヶ月ほどになりました。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

22日(木)1限の総合の時間に職業講話のまとめ新聞を作成し始めました。
今日は1時間目だったので、PCの使い方や新聞作成のポイントなどの説明が中心でした。
前期課程でもPCを使った授業は行われていたようで、慣れた様子でした。
次回から作成本番となります。みんなの力作に期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 ブルダバ(モルダウ)の鑑賞をしました♪

21日(水)音楽で教育実習生が「ブルダバ(モルダウ)」の鑑賞の授業を行いました。それぞれの場面でどのような情景が思い浮かぶのか、抜粋して聴かせながら授業を進めました。情景や聴き取れた楽器などを、一人一人が進んでプリントに記述する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(水)の献立は

21日(水)の献立は、牛乳、ごはん、れんこんハンバーグ、だいこんサラダ、とうふとわかめのすましじるでした。れんこんハンバーグが大人気でした!今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 生活日記

21日(水)お昼の様子です。
水曜日は清掃の時間を水曜活動の時間として、学年・学級で自由に使っています。
今日は7Aは教育実習の先生と思い出作りの写真撮影をしていました。残り2日、楽しい思い出をたくさん作ってください。
7Bは学習の時間で、一人で黙々と取り組んだり、友達同士で教え合ったりと様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の8年生の様子 その2

今日の8Aの3時間目は数学でした。
昨日に続き、角度についての学習でした。
三角定規を使いながら、平行な線があると、なぜ同じ角度に
なるのか考えていました。
期末テストの範囲に入ってくるところだと思います。
1日1日の学習をしっかりと復習していきましょうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Bの3時間目は英語でした。
先生の英語の質問に対して答えていきます。
話しながら笑顔になっている様子を見ると、やはり単語や構文も
試験などでは大切ですが、コミュニケーションがとても大切な
ことなんだと考えさせられます。
知ってる単語を組み合わせながら、どんどん思ったことを英語で
表現していけるといいですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 初めての点字

20日(火)今日は福祉実践教室がありました。4年生は点字を学びましたが、初めて見る字に苦戦している様子が見られました。授業では自分の名前を点字で書いたり、点字で書かれた絵本を読んだりし、授業後には「あんなに早く読むなんてすごい」や「困っている時には声をかけたい」といったことを言っていました。講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 福祉実践教室

20日(火)7Aが2限、7Bが3限に福祉実践教室がありました。
社会福祉協議会から3名の講師の方に来ていただき、高齢者疑似体験を行いました。
ゴーグルやおもり・軍手をつけると、普段当たり前にしている動きがしにくく、高齢者の方の立場を理解することにつながったようでした。
講師の方が最後に言われた「人間杖」や「心のバリアフリー」をこれからの生活の中で意識していけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Aの6時間目は数学でした。
今日から角度を使った証明の学習に入りました。
今までのXやYを使った式に比べて、図を見ながらになるから
理解しやすい内容になるかな?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級委員、認証式が行われました!その1

20日(火)学級委員の認証式が行われました。一人ずつ名前を呼ばれ「はい!」と返事をしてその場に立ちました。代表生徒が校長先生から認証状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級委員、認証式がありました! その2

認証式後、校長先生から「世界一のクラスをつくる位の気持ちで取り組んで欲しい」と、激励をいただきました。後期学級委員のみなさん、活躍を期待しています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

5年生

6年生

7年生

8年生