2年生社会見学 in アクアトト・ぎふ

2年生は、アクアトトぎふでいろいろな生き物を見てきました。
飛島村にもいるカエルや小さい魚はもちろん、村では見ることができない外国の大きな魚、ウーパールーパーなど、興味をもったもののメモをとり、観察をしました。

今まで学んできたメモの取り方やグループ活動を活かした社会見学になったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なかよし会で活躍♪

25日(水)4年生主催の「なかよし会」がありました。コロナ感染対策を考えながら、それぞれのグループが工夫を凝らしたゲームを考え、実践していました。どのグループも楽しそうでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ♪待ちぼうけ〜待ちぼうけ

25日(水)音楽の授業で「情熱大陸」のリコーダーを練習した後、「待ちぼうけ」のヒミツに迫りました。今日は演奏者の工夫について、DVDを視聴しながら気付いたことをまとめました。自分たちで歌うのとは違う、様々な工夫に気付けたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(水)の献立は

25日(水)の献立は、牛乳、ごもくラーメン、たこやき、りんごでした。どれも生徒たちの好物だったようで、おかわりには長い行列ができていました(たこやき、りんごはじゃんけんをしていましたが、負けると悔しそうな声が聞こえてきました)。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 生活日記

25日(水)今日から期末テストが始まりました。
1限の学活で最後のテスト勉強をした後、理科・国語・社会のテストを受けました。
テスト勉強の成果は発揮できたかな?
明日は残り2教科です。
今日は下校が早いので、明日に備えて家での学習頑張ってくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

24日(火)今日は、9月に実施した進路適性診断の結果を使って進路学習を行いました。
個人票を付属のノートに貼りながら、自分自身を見つめ、将来の生き方について考える時間になりました。
明日から期末テストが始まります。進路を考えていく上では学習も重要です。
満足のいく結果が得られるように、残り1日頑張ってください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(火)の献立は

24日(火)の献立は、牛乳、ごはん、さばみそに、ひじきのあえもの、かぶのふきよせじるでした。さばみそにと、ごはんの組み合わせが生徒たちのお気に入りだったようです。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合奏練習、再開!

24日(火)音楽の授業で「風を切って」の合奏練習を再開しました。自分たちでパートの楽器を選択し、練習しています。指揮者の子もCDに合わせて懸命に練習する姿が見られます。がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの1時間目は社会でした。
今日は地理の分野から、アマゾン川やナイル川についての
学習でした。
それらの川の様子や、その地域の人々の生活の様子をDVD
の映像を見ながら学びました。
いよいよ明日から期末テストです。
体調を整えて、明日に備えましょう。がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの1時間目は英語でした。
英語ではユニバーサルデザインについて、英語で説明
したり、解説を聞いたりしました。
英語の学習と同時に、ユニバーサルデザインについても
学べたかな?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩が先生! 5年・8年家庭科合同授業

 18日(水)今年も学園恒例の5年・8年の家庭科合同授業が行われました。8年生が、初めてミシンを扱う5年生に糸のかけ方から縫い方まで、ミシンの使い方を教えます。8年生の頼もしい姿に感動しました。5年生も真剣に聞き、細かな作業にも集中して取り組みました。初めてペアを組んだとは思えないほど、楽しくやり取りしながら進むペアも何組もありました。終盤の振り返りでは、5年生が8年生の優しく、熱心なかかわりに感謝する言葉が発表され、教室全体が温かい拍手で包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察署の仕事を教えてもらいました!

社会科の「安全なくらしを守る人々の仕事」という単元で、消防署に引き続き、蟹江警察署へ見学に行きました。警察署の方々に警察の仕事や、犯罪にまきこまれそうになったときに大切なこと「つみきおに」についてなどを教えていただきました。パトカーや白バイを間近で見て、子どもたちは大興奮!実際に話を聞くことで「ぼくも警察官になりたいな」とつぶやく子の姿も見られました。人々の安全や安心を守る警察官のみなさんの大変さや、自分たちが犯罪に巻き込まれないためにできることなどを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なかよし会の呼びかけ(2)

 どの教室でも大きな声で話していて立派な姿でした。また、実際に紙を渡すことで、なかよし会がもうすぐだと実感した子が多かったです。4年生のみなさん、来週は本番です。頑張ろう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なかよし会の呼びかけ(1)

 今日の朝、4年生が1〜3年生の教室に行き、当日の事が書かれたプリントを渡しました。みんなが見ている前に立ち、緊張している様子が先生たちにも伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 2

実際に体験できる場所では、「え、なんで!?」や「これどうなってるの?」といった心の声がこぼれていました。社会見学に限らず、毎日の生活にもある「なんで?」「どうして?」といった疑問に思う気持ちは大切にしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会見学 1

11月18日(水)4年生は名古屋市科学館へ社会見学へ行きました。
班別行動で見学を行いました。科学の不思議について直に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広報委員会より 飛島学園の自慢 『6年生のくつばこ』

※広報委員会から学園生徒が感じている飛島学園の良いところ・自慢をお伝えします。今回は6年生の広報委員からです。


6年生では下駄箱がいつもきれいになるように,毎日意識して,くつのかかとを並べています。
もちろん今日も,6A・6Bともにかかとが出ない,きれいなくつ箱でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 授業日記2

20日(金)3限7B家庭科の授業の様子です。
今日は調理実習で、ハンバーグといんげんのごま和えを作っていました。
一人一人が手際よく作業する姿が見られました。
とてもいいにおいが家庭科室前の廊下まで漂ってきていました。
美味しくできあがったでしょうか?
今度はお家で家族に作ってあげてくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その4

今日の8Bの2時間目は英語でした。
今日は「英語で道案内をする」というテーマで英語で
コミュニケーションを取りました。
まずは文法を気にせず、自分の分かる単語を組み合わせて
相手に伝えることを優先しました。
コミュニケーションでは大切なことですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Aの2時間目は国語でした。
国語も期末テストの範囲までは進み、今日は分からないところを
質問しながらワークなどに取り組みました。
この3連休が勝負ですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生