「待っています」(8年部長より)

 2月2日に部活動紹介が行われました。
 各部の部長から6年生に向けて、日々の練習で取り組んでいることや部の目標等について話がありました。
 部活紹介後、部長は「何人入ってくれるかな?」とドキドキの様子でした。
画像1 画像1

8年生〜新たなテーマで〜

画像1 画像1
修学旅行に向けての計画づくりと9年生を送る会の準備もひと段落し、新たなテーマで探究を進めていきます。
「防災」という大テーマのもと、その中で自分たちが何を探究していきたいのか考えました。

掃除中(8年生)

 清掃時間中の様子です。
 隅々まできれいにできるよう、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ミラクルミラーステージ

 図工の授業の様子です。
 鏡を使った作品もいよいよ完成が見えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 エプロン作り

 家庭科の授業では、エプロンの作成が始まりました!
 今日はチャコペンで線を引いたり、裁ちばさみの使い方を意識しながら布を裁ってみたりしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 バドミントン&フットサル!

1日(木)体育の様子です。
昨日に引き続き、女子はバトミントンを進めています。今日はペアピンについて学び、うまく打つために練習を重ねていました。
男子は試合をしていました。試合の展開が速く、白熱した戦いとなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 TOBI探の様子です!(論文作成中)

1日(木)TOBI探がありました。
9年生では、冬休み前にテーマを決め、立てた仮説を検証してきた結果を論文としてまとめています。
授業アドバイザーの先生にも、しっかりと学習の内容を伝えることができていました。
さすが9年生だと感心しました。
論文の完成が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 TOBI探の様子です!(防災編)

1日(木)TOBI探がありました。
8年生では防災について学びを進めています。
今日は防災に関するアイデアを出し合い、共同編集ソフトを使ってまとめました。
クラスで話し合った結果、体験ブースや食ブースなど、いくつかのブースを開いて発表することになりました。
今後は、希望するブースごとに集まり、どのような発表方法があるのかを考えていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 TOBI探の様子です!(発表の準備中)

1日(木)TOBI探(総合的な学習の時間)がありました。
7年生では、今夏行く予定の海外派遣研修前に知っておきたい事柄についてまとめています。航空機の種類や搭乗の仕方など、グループごとに分かれて興味のある事柄についてまとめる姿が見られました。
タブレットを使って、しっかりとまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 残菜ゼロキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境問題の中でも食品ロスが多いことを学び、学園の残菜はどうなんだろうと気になった4年生。12月の半ばに調理員さんにお願いして、1日に出る残菜を見せてもらいました。とても多いことを感じた4年生は残菜ゼロキャンペーンを企画し、先週行いました。毎日1週間各学年の残菜を調べ、残菜が少なかった学年を表彰しました。12月に調べた時より、減らすことができ、みんなの頑張ろうと思う気持ちで食品ロスを減らせることがわかりました。企画から毎日のチェック、賞状づくりと大変がんばりました!

5年生 好きな季節は何?

 外国語の授業では、好きな季節をテーマにしたコミュニケーションの練習をしました。
 相手へのリアクションを意識したり、上手く話せなくても何とか伝えようと努力したりできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あつまれ55人の森 〜その67〜

 今の体育は「跳び箱」です。跳び箱の準備はとても大変ですが、みんなで協力して、安全に気を付けて出しています。どうやって踏み切るか?手をどこにつくとよいか?考えながら取り組んでいます。最後には、開脚で跳び越すことができるようになるといいなと思います。そのために一生懸命練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と行った、なわとび大会の結果が出ました。6年生は前跳びと二重跳びの記録に挑戦しました。1位から3位までが表彰されました。

1年生 算数 お金の出し方

算数で100をこえる数を学習しています。今日は、お金。28円を支払うのも、いろんな硬貨の出し方があります。電子黒板におかしの絵と値段が映っています。それを見ながら、実際にペアでお店屋さんごっこをしてみて、お金の出し方を学びました。「いらっしゃいませ〜」「10円が〇まいで…」という声も聞こえて楽しそうです。国語の単元とのコラボレーションで、お店屋さんごっこを近々やってみましょう。楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせのコツは?

図書の先生にゲストティーチャーとして来ていただいて、読み聞かせのコツを伝授していただきました。チャレンジ教室で、自分の席に新1年生が座って、横で読み聞かせをします。子どもたちは、どうしたら楽しく聞いてくれるかを考えながら、ペアで練習していました。読む速度や音量、声に変化をつけたり、途中で「これは何かな?」「○○は好き?」などコミュニケーションをとったり、新2年生のお兄さんお姉さんとして頑張っています。図書の先生にもたくさんほめてもらって、自信をもって本番に臨めますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 パッケージデザインをえがこう!

美術の授業でパッケージデザインを制作中の9年生。
31日(水)は、下書きをもとに画用紙へ描き始めました。
飛島村をテーマに、お菓子や食べ物のデザインを考えた生徒や、キャラクターをうまく活用した生徒など、さまざまな工夫があふれたデザインができつつあります。
完成が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 バドミントン&フットサル!

体育の授業で女子はバドミントン、男子はフットサルを行っています。
バドミントンは、ドライブの打ち方について学び、練習を進めていました。
フットサルは、4つのチームに分かれて試合を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 思い出のフォトボードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
今、図工では思い出のフォトボードを作っています。自分の好きなものを描き、彫刻刀で彫ることで、線を強調したり、立体的に浮き上がらせたりしています。完成品が楽しみです。

5年生 理科の授業

 以前から作成していたモーターカーが完成しました!
 モーターの動きがタイヤに伝わって動く様子に生徒たちは驚きの様子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 読み聞かせ

9年生による読み聞かせが、30日から始まりました。1年生は喜んで9年生の回りに集まり、真剣に聞いていました。1冊読み終わると、「もう一冊」とアンコールもありましたが、時間の関係で終わってしまいました。残念そうでしたが、今日から読み聞かせWEEKでまだ続きます。また明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了
3/19 前期課程修了証書授与式
3/21 給食終了