ヘチマ伸びたかな?

4Aのヘチマ測定の様子です。
土日の雨でだいぶ伸びてきた子もいれば、まだまだの子も。
これからぐんと伸びていくと思います。気長に観察しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れた日の気温をはかる

理科の学習で晴れた日の気温の変化を測定しました。
今日は暑くなったので、気温をはかりに行った子が教室へ戻ると
「涼しい〜」
と思わず言ってしまうくらい、暑かったようでした。
画像1 画像1

4年生 ヘチマ日記

29日(月)今週もヘチマの観察を行いました。毎週、茎の長さを測っているのですが、中には一週間で10cm以上伸びたヘチマもありました。来週はどれくらい大きくなっているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 第1回英語教室がありました

29日(月)15:10〜英語教室がありました。ALTの先生がデモンストレーションをしながら、生徒は様々な場面での会話をペアで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 リズムづくり、中々難しそうです

アルトリコーダーを練習した後、リズムづくりをしました。先週16文字以内の短い文でリズムをつくったのですが、今日はそれを使って言葉を追いかけたり、分割させたり、同時進行させたり、構成を考えました。中々難しそうでした。7年生のみなさん、がんばりましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 アルトリコーダー初演奏♪

29日(月)先週届いたアルトリコーダーを早速練習し始めました。アルトリコーダーのドレミの運指は、ソプラノリコーダーのソラシの運指と同じです。「混乱しそう」と言いつつ、生徒たちはタンギングに気をつけて、しっかりと演奏することができました。
リコーダーを演奏する際は、2m以上間を開けて、黒板の方を向くように気をつけています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1時間毎に計測中です

29日(月)理科の授業で気温の学習をしました。10時から15時まで、1時間毎の気温をグループごとに計りました。今日は天候にも恵まれ絶好の実験日和でした。さて、実験結果はどうだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマの植え替え

ヘチマの植え替えを行いました。これからのヘチマの成長が楽しみです。水やりを忘れずに、どんどん大きく育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 ギター始めました♪その2

もう一つのクラスでの様子です。教科書に書かれている弦の番号とフレットを押さえる場所を確認しながら、丁寧に練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 ギター始めました♪

26日(金)8年生はギターの練習を始めました。構え方や右手の置き方等、教科書を見ながら確認をしました。中々難しいですが、少しずつ上達していきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 個人練習に励んでいます♪

26日(金)6年生の音楽の授業も「ラバースコンチェルト」を合奏するため、個人練習を行っています。打楽器パートは楽譜にリズムがかかれていないため、自分たちで曲にあうリズムを考えなければなりません。色々と試している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 個人練習中です♪

26日(金)音楽の授業で「りぼんのおどり」を合奏するために、それぞれのパートの個人練習を行いました。どの子も真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も美味しくいただきます!

25日(木)も給食の時間を楽しみにしていた子どもたち。「お汁が美味しい!」「卵も美味しい」と大絶賛でした。大きな口をあけてパクパク食べる姿を見ると嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 原曲と補作を聴き比べ♪

25日(木)音楽の授業で『荒城の月』を鑑賞しました。この曲には、原曲(滝廉太郎作曲)と補作(山田耕筰編曲)があります。違いを確認した上で鑑賞を行いました。速さもリズムも全く違う2つの演奏。さて、どちらが好みだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自画像!

25日(木)図工の授業で自画像を制作しました。一人一人の顔と比べてみると、それぞれが特徴をよく捉えて描いていました。すばらしい!背景にも工夫が見られました。そろそろ完成間近ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 よく考えて答えを出します!

25日(木)算数の授業で割り算の筆算を学習しました。2をたてて、1を引いてと、繰り返し練習を進める内に、「できるようになってきたかも」と子どもたち。何事も練習が大切ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工の時間です♪

25日(木)図工の授業もありました。画用紙に折り紙を切って貼ったり、モールをつけたり、絵の具で着色したり、思い思いに作品を完成させようとする子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 うれしいことば見つけ

25日(木)国語の授業で「うれしいことば」の学習をしました。子どもたちは嬉しい言葉を付箋に一言ずつ書き、ボードに掲示しました。たくさんの「うれしいことば」が見つかりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いろいろなかたち

25日(木)算数の授業で色々な形について学習しました。丸や四角、三角などの形をプリントに書き写し、色を塗りました。「丸と丸がくっつくと雪だるまみたい!」子どもたちの豊かな発想力が垣間見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「っ」がつく言葉あつめ

24日(水)国語の授業で「ねことねっこ」の音読をしました。その後、「っ」がつく言葉を見付けました。らっぱ、かっぱ、かっぷけーき、くっきー等、たくさんの言葉を集めることができました。
1年生、すごいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

5年生

6年生

7年生

8年生