ただいま もどりました!

鹿児島空港を17時過ぎに飛び立ち、19時ごろに名古屋着。
飛島村公民館では、閉校式が行われました。

村長さんに無事にもどったことをご報告し、
南種子町で貴重な体験をさせていただいた感謝の気持ちをお伝えしました。
ご家族にも、たくさんのお土産話をしてくださいね。

この研修の報告会につきましては、
1月15日(火)の学校公開日にて行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になりました!

種子島空港に到着。

お世話になった南種子町の皆さんとここでお別れです。
特に、小川さん!福留校長先生!
本当にありがとうございました!

南種子町の豊かな自然、歴史と最先端のテクノロジー、
おいしい食材、そして何よりあたたかい人々、
すべてがすばらしい体験となりました。

感謝の気持ちを胸に、種子島を離陸しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

最後の見学地 千座の岩屋

南種子町最後の見学地は、千座(ちくら)の岩屋。
海の波によって削られた岩の中に、
千人も座れると言われるほど、大きな洞窟です。
夏の夜には、プラネタリウムも体験できるとのこと。
子どもたちの姿から、
この旅がとても楽しく充実していたことが伝わります。
画像1 画像1

門倉岬と宇宙ヶ丘公園にて

種子島にはいくつかロケットの打ち上げ風景を見学できる場所がありますが、中でも宇宙ヶ丘公園は、宇宙センターに近い絶好のスポットです。公園内には昭和58年に天皇皇后両陛下(当時皇太子、同妃両殿下)が種子島についてお読みになられた歌の歌碑もあります。

ここ門倉岬は、火縄銃を日本に伝えたポルトガル人の船が漂着した地として、有名です。
ここは海風が強く、今日は特に寒い!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学びの振り返り

南種子町の子どもたちと別れ、夕食後の学習会の様子です。
年明け 1月15日の報告会にむけて、班ごとに別れてまとめの学習中。
南種子の子との交流や見学地で学んだことをまとめています。

明日は、たくさんの学びをさせていただいた南種子町の皆さんに、
感謝の気持ちを伝えられる最終日となるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

種子島宇宙センターにて

種子島宇宙センター前に、原寸大のH2ロケットがあります!
その大きさを目の当たりにして、参加者みんなで記念撮影です。
画像1 画像1

広田遺跡にて 3

南種子町は、12月末というのに、今日は暑いくらい。
みんなで広田の海岸で。
異国からの漂流物でも、見つけられたかな。

広田遺跡ミュージアムを後に、次の見学先へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

広田遺跡にて 2

広田遺跡は、海沿いにある、弥生時代後期の人骨がたくさん発掘された場所です。
ミュージアムの見学では、弥生時代の衣装で ハイ チーズ!

画像1 画像1
画像2 画像2

広田遺跡にて 1

南種子町の子どもたちと合流して、広田遺跡へ。
まずはみんなで、夜光貝という巻き貝でアクセサリー作り体験をしました。
紙やすりでひたすら磨いていくと、オーロラのような虹色のような光沢が出てくるのです。
世界に1つだけの宝物になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南種子町 2日目!

飛島村は雨模様ですが、南種子町は暖かく良い天気。
ボリュームのある朝食を、しっかりといただきました。

そして今日一日、南種子町の小学生8名が合流し、一緒に行動してくださいます。
今年の夏、来村し、名古屋市内やロケット工場を見学して仲良くなったメンバーですので、
「久しぶり!」とうれしそう。

南種子町のこと、お互いにこと、いっぱい話そうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この木なんの木?

種子島空港から、マングローブが生い茂るエリアへ。
マングローブは、川と海が交わるところで生える樹木。
幹から何本も根を生やす不思議な姿をしています。

その後、お世話になるホテルに到着です。
こちらのロビーにて、南種子町の町長様よりご挨拶をいただきました。
子どもたちの背後に見えるのは、本物の火縄銃。
鉄砲伝来の場所への見学も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ 種子島へ

鹿児島空港で飛行機を乗り継ぎ、桜島を見下ろしながら、
小型飛行機で種子島へ向かいました。

16:40ごろ、無事、みんな元気に種子島空港に到着!

種子島空港では、昨年もこの夏もお世話になった福留校長先生が、
わたしたちをあたたかく迎えてくださいました。

この後、旅館に行き、明日の体験や交流に備えます。
どんな学びができるのか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

友好姉妹都市 南種子町へ 飛島っ子が出発!

わが国の大型ロケットは、飛島村で作られ種子島宇宙センターから打ち上げられています。
一直線に迷いなく宇宙へ延びる道のように、共に明るい未来を目指すことを目的として、平成28年に「ロケットロードパートナーシップ宣言」の調印を締結した南種子町と飛島村。
 
その南種子町へ向けて、飛島小学校6年生10名が出発しました。
飛島村公民館で出発式を行い、セントレアから鹿児島へ向かいました。

鹿児島空港について、びっくり!
久野村長さんに偶然お目にかかりました!
村長さんも、南種子町に視察にみえていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛島村友好都市交流事業 事前研修閉校式2

研修会での様子です。
1月15日の発表会に向けた話し合い、当日の役割分担の話し合いの様子です。
とても活気ある話し合いでした。
自分たちで行事を動かしていくことの楽しさを学んでくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

飛島村友好都市交流事業 事前研修閉校式1

12月5日(水)中央公民館において、閉校式が開催されました。
村長さん、教育長さんの話を真剣に聞く姿勢には、参加者の皆さんの代表としての気持ちが伝わってきました。
村長さんからは「南種子町と連携を大切にし、お互いに高め合いましょう」、教育長さんからは「本物は違う!しっかり研修してきてください」と激励のことばをいただきました。
あと2週間で出発です。「準備」をしっかりして、当日を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの心 初等部人権教室2

 3・4年の部では、友だちにいじわるをしてしまったくまさんに対して、周りの仲間たちが「いけないことだよ」と教えてあげられたことや、なぜいじわるをしてしまったのか、くまさんの苦しみやさびしさによりそうことができたことに目を向けて、「思いやる心」について深く考えることができました。
 村の人権擁護委員さんは、いつも学園の生徒を温かく見守り、励ましてくださいます。今日の人権教室も、人権擁護委員のみなさまの生徒たちへの愛情を強く感じました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの心 初等部人権教室

 初等部の生徒を対象に、飛島村人権擁護委員のみなさまによる人権教室が行われました。ペープサートによる「森の仲間たち」というお話を通して、「思いやりの心」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あぁ、おいしい! もちつき大会2

 「おいしい!」「きなこがすき〜!」「おかわりくださいっ!」「ぼくもおもちをついてみたい!」「ぼく11こも食べたよ!」そんな幸せいっぱいな声があちこちから聞こえました。
 
 つきたてのおもちを思う存分いただいて、楽しくて幸せなもちつき大会になりました。

 商工会の皆様、PTA役員のお父さん、お母さん方、おいしいおもちをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝からいいにおいが! もちつき大会

 もち米が炊きあがったいいにおいがただよっています。朝早くから、飛島村商工会青年部とPTA役員の皆様がからもちつきの準備をしてくださっています。登校した6年生がイスを並べ、準備完了!多くの方の温かいお気持ちによって、楽しみな1日が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中ありがとうございます

 久々に週の始めに雨が降りました。少し薄暗くて安全に登校できるか心配しましたが、交通量の多い横断歩道には、今日もスクールガードの皆様が生徒の安全を守ってくださっていました。雨の中、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31