換気してま〜す!

休み時間になると、窓を開けて空気の入れかえをしています!1年生も背伸びをして窓を開けていました。なにやら遊びで盛り上がる3年生の後ろに見える窓もばっちり開いています。インフルエンザや風邪による欠席が増えてきました。手洗い・うがいもこまめに行い、予防に努めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

通学団集会

小学校では、通学団集会が行われ、2学期の登下校の仕方で、できるようになったこと、直していく必要があることなどを振りかえりました。その後、担当の先生が付き添い、危険箇所はないか、歩き方は安全かなどを確かめながら下校しました。横断歩道では、団長副団長は横断旗を広げて団員を渡らせ、団員は手を上げて渡るという基本を今一度認識して、今後も安全に登下校をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談・個人懇談 ありがとうございました!

 本日、小学校の個人懇談最終日です。学校でのがんばりをお伝えしたり、お家での変化・成長をお聞きしたりでき、大変有意義な時間となりました。「やっぱり、直接お話すると、細かいところまでお聞きしたり、相談したりできるから、ありがたい!」とより生徒を理解できることを職員室でも先生方が喜んでいました。お忙しい中、足をお運びいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マスクが必需品です!

 インフルエンザや風邪の流行の予防のため、学園では、今日から全校生徒が集まる給食の時間に、会食の前後のマスク着用がスタートしました。お互いの健康を守るため、徹底して予防・除菌していきましょう。毎日マスクを忘れず持ってきてください。また、手洗いした手をふくハンカチも毎日必ず持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お願いしまーす!!

 部活動の秋の新人戦が、各部活動で始まっています。ソフトテニス部が西尾張出場を果たし、サッカー部が予選リーグを2連勝でスタートし、勢いのある8年生らしく良い雰囲気です。10月12日には、サッカー部の予選とバスケットボール部のトーナメント戦が行われる予定ですが、どうやら台風のため、延期となりそうです。バスケ部部員は、2日間行われる大会が、1日開催になるかもしれないことを心配し、てるてる坊主を描いてWSに貼っています。「台風ずれて」切実な思いが伝わってきて、思わず笑顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学園のパワフルピーポー その1

 初等部2年生の男の子です。
トイレのスリッパを当たり前のように整頓する姿がありました。
こういった行動ができるということ、、、すっきりときれいな心をもっていることがわかりますね。次に使う人だけでなく、見る人など、みんなの心が温まりますね。

 学園では、こういった心温まる行動ができる生徒(パワフルピーポー)が今まで以上にどんどん増えています。
 次回の紹介もこうご期待!!!
画像1 画像1

熱中症予防のために・・・

 夏休みが始まります。そして、暑い中での部活動、特に駅伝部に入部した人たちは熱中症に気をつけてほしいものです。そこで、体育の先生から効果的な熱中症予防についてのお話がありました。

1 コップ一杯の水を体が吸収するには1時間程度かかること
2 暑さを感じたら、首筋や脇の下を積極的に冷やすこと
3 着替えを用意して、こまめに着替えること

楽しく部活動に参加するためにも、三つの心得を胸に刻んでおきましょう!
画像1 画像1

おはしも!

 7月19日(金)に、交通担当の先生から夏休みの交通事故防止のための講話がありました。キーワードは、【おはしも】。

お(横断歩道やトンネルでは自転車から降りる)
は(道路にはみださない)
し(しっかりヘルメットをかぶる)
も(もう一度右をみる)

このことをしっかり頭に入れて、自転車で出かける時は交通事故に気を付けましょう。
画像1 画像1

ジャガイモ大収穫☆

理科の実験のために育てていたジャガイモをついに…収穫!!大きなジャガイモがたくさん採れてみんな大喜び☆さぁ、どうやって食べようか?♪楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome to 6A!

生き物係さんが学級にゲストを連れてきました。カブトムシです!夏休みまでの間、教室で飼育していきます。名前も「鋭鋒」「折」と、もう一匹はみんなで考えることにしました。みんなで観察していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談、最終日です!

 小学校では、保護者の方との個人懇談が行われており、本日5日(金)が最終日です。新しい学年になって成長したところや、これからますます期待したいことなどをともに語り合うことができ、とても意義深い時間となっています。お忙しいところ、ご協力いただき、ありがとうございます!これからも家庭と学校の両者で生徒のがんばりを応援していければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「先生〜!!見て!!」

体育の時間が始まる前に、6年生の子たちが走って呼びに来ました。すると…職員室近くのメダカの水槽では、なんとメダカが卵を産んでいます☆みんなで水槽を囲んで観察しました。生命の誕生に立ち会えた素敵な時間です。気付いてくれてありがとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

引き取り訓練、無事完了!

 保護者学級の後、特別警報の発令を想定して、引き取り訓練が行われました。例年、アリーナでの引き取りを行ってきましたが、今年は初めて各教室での引き取りとなりましたが、保護者のみなさまのご協力のおかげで、大きな混乱なく、全校生徒を無事に保護者のみなさまに引き渡すことができました。訓練へのご参加、ご協力、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいとこみつけ

1年間の目標を漢字一文字で表すなら?ということを書いて、桜の木にした4月。6月になり見てみると、葉が咲いていました。葉には、「スリッパを綺麗にしていた」「提出物がでているかチェックしてくれた」などなど、生徒の良いところがたくさん書いてあります。生徒からのアイディアだそうです。これからどんどん葉が増えていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつも綺麗です。

生徒が帰った後、校内を回っていると一際綺麗な教室が!!!

これは9年生の教室です。黒板が綺麗に消され、机が整頓され、ロッカーの上には何もありません。担任の先生が綺麗にしているのか聞いてみると、生活委員の生徒が主に整頓をしているとのこと。生活委員だけでなく、自然と整頓することが身に付いている9年生だからこその教室環境なのかもしれません。毎日綺麗な教室で過ごすことができるのは、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃業者の方ですか・・・?PART2

 アリーナ付近の掃除担当の子達は本当によくがんばります。アリーナトイレの担当は、便器の裏までピカピカ!トイレットペーパーは三角折り!男子トイレは、一番汚れる床も這いつくばって磨き上げます!アリーナトイレは、一流ホテルのトイレにも負けません。
 アリーナの入り口付近の担当の子達も負けていません。一学年ずつ靴を全て出して、水拭きと靴の整頓を、みんなで協力して行います。驚きなのは、この掃除の先頭を切って引っ張っているのが、2年生の男子だということです。
 アリーナフロア担当の8年生女子は、いつもチャイム前に掃除を始め、手が空くと他の場所を手伝っています。そんな姿勢が後輩達に伝わると、学園中がピッカピカですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろそろ発送です

画像1 画像1
4月からの牛乳パックのリサイクル活動。
「ひらいて、あらって、かわかして」
10Kg入れるとこんなにパンパンになります。2か月弱で9箱満タンになりました。
4月以来、暑い日も雨の日も、環境委員が続けてくれた成果です。

フレッシュな皆さん

 5月27日(月)から、5名の教育実習生が飛島学園で実習を行います。短い人では一週間、長い人は4週間と期間は違いますが、皆さんが少しでも多くのことを学んでくれると嬉しいです。多くの生徒たちと関わって、先生という仕事についてたくさん知ってください。これからよろしくお願いします。
画像1 画像1

9年の思い出

9年生のワークスペースでは、修学旅行の思い出の写真がどんどん掲示されていきます。写真を見てあらためて思い出すことができるっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

安心・安定した生活

 5年生の教室の時間割表には、その週の予定や時間割変更が一目でわかるよう、付箋(ふせん)を利用した工夫がされていました!なるほど、これなら、どの子も変更にとまどうことなく、落ち着いた日々が過ごせるなぁと「小さな工夫で大きな効果」を感じました!
 自学ノートのがんばりも紹介されていました。図やイラストを用いたり、丁寧な文字で書きこんであったり、掲示された生徒も、それを見た生徒も、次へのやる気につながるノートばかりです!がんばっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31