4年生 ヘチマの様子

最近、話題にならないヘチマですが、今ではたくさんの実が成っています。とても長いヘチマや変わった形をしているヘチマ。すくすくと育ち、にぎやかな緑のカーテンになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 おとなになるじゅんび

15日(木)見田先生による保健の授業がありました。大人へと成長していく体の変化や、男子・女子の体の違いについて教えていただきました。少し不安そうな姿がありましたが「早い遅いはあるけど、みんな成長するから心配しなくてもいいよ」という言葉から安心した様子でした。見田先生、分かりやすい授業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 曲想の変化を感じ取って

15日(木)音楽の授業でリコーダーを練習した後、「風を切って」の合奏を聴きました。ア、イ、ウ、それぞれの曲想がどのように変化しているのかを聴き取った後、パートごとに演奏すると良い楽器を話し合い、担当を決めました。学級委員を中心に、しっかりと話し合って決めることができました。次回は個人練習を行います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キリマンジャロの合奏練習中です♪ その2

もう一つのクラスの様子です。「キリマンジャロ」は、アの部分とイの部分の曲想を変化させて演奏する曲です。それぞれのイメージを話し合い、どのように演奏すると良いのかも話し合って練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キリマンジャロの合奏練習中です♪ その1

14日(水)音楽の授業で「キリマンジャロ」という曲を練習しています。担当楽器に分かれて時間いっぱい練習する生徒たちの姿が見られます。前回よりも、しっかりと音が合うようになってきました。すばらしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 合唱、始めました♪

14日(水)リコーダー練習を行った後、合唱をしました。久しぶりの合唱なので、生徒たちも楽しみにしていました。これから少しずつ歌っていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

14日(水)数学の授業では数学コンクールがありました。
内容は方程式です。
今日に向けて、練習用プリントを何回も繰り返して取り組む姿が見られました。
本番は計算ミスせず解けたでしょうか。
明日から中間テストが始まります。
今回のコンクールの内容もテスト範囲に含まれているので、頑張ってほしいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2

しろく…… 「24!」  2年生算数

 「4の段のかけ算をおぼえよう」をめあてに始まった2年生のかけ算の授業。授業の最後にはかけ算カードを使って「かけ算かるた」で対決です。授業の終わりの振り返りでは、「まだ全部おぼえていないから、次勝てるように4の段の九九をおぼえたいです」と力強くノートに意気込みが書かれていました。がんばれ、2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 高跳び、最後の授業でした!

13日(火)高跳びの最後の授業を行いました。「1・2・3」のかけ声に合わせて、自分が跳ぶ方の足をしっかりとあげる練習をしたり、ゴムをバーに見立てて跳ぶ練習をしたりしました。前回よりも記録が伸びた生徒がいます!がんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 和音の音で旋律づくり

13日(火)音楽の授業でリコーダー練習を行った後、「和音の音で旋律づくり」発表会をしました。これまでつくってきた旋律を電子ピアノで練習し、発表しました。色々なメロディー、リズムが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 合唱始めました♪

12日(月)「アランフェス協奏曲」第1楽章の鑑賞を行いました。そして、もう一つのクラスでも合唱を始めました。合唱は、距離を取り、時間を決めて行いました。歌えることに感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合奏も形になってきました♪

9日(金)音楽の授業で引き続き「キリマンジャロ」の合奏をしました。今日は、個人練習、パート別練習を行った後、合奏の様子を録画しました。後で見直し「打楽器の音が大きい」「自分のだめだった所がわかる」と振り返ることができました。次回もがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽と月の位置 6年理科

 パソコンルームを真っ暗にして、太陽に対して、月に見立てたボールの位置が変わることによって、月の見え方がどう変わってくるかを観察しました。
 月が太陽に近いとき、離れたとき、う〜んと離れたときを見比べ、月の形をノートに記録しました。なるほど、月の形の変化がよく分かりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できた! 6年生プログラミングで拡大・縮小

 算数で「2倍の拡大図」や「2分の1の縮図」などの考え方やかき方を学んだ6年生。この日は、プログラミングで復習です。「100進む」「120度右へ曲がる」などの命令を出し、課題の図を完成させていきます!なかなかの難問にも、それぞれの命令の出し方で完成をめざし、見事できあがったときには、周りからも拍手が起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後のぼく・わたし 6年図画工作

 声優としてレコーディング中? バレー選手としてアタックを決めてる? 大好きな犬とお散歩? おいしいケーキを作るパティシエ?
 絵具での彩色が始まり、みんなの夢が少しずつ見えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく過ごすために 6年国語 話し合い活動

 6年生の「話し合い活動」の学習では、1年生と45分間楽しく遊ぶ案を話し合いました。各グループの話し合いを見合って、よい点を見つけ、次のグループはさらによい話し合いをめざしました。学活の時間を利用して、実際に進行し、1年生との遊びが順調に、安全に進むか確かめ、改善点を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 職業講話2

職業講話の様子の続きです。
多田薬局・鍼灸院のグループは、薬剤師に関わる話を聞いた後、実際に針治療の様子を見せてもらいました。針が入る時に痛くないのか、みんな心配そうに見ていました。
蟹江警察署のグループは、事件や事故が起こった時の立入禁止を示すテープの張り方や鑑識の方法などを教えてもらっていました。
どのグループも講話に加えて、色々な体験をさせていただき、生き生きとした姿が見られました。
今回の授業を通して学んだことをしっかりまとめて、今後の進路学習につなげていきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 職業講話1

8日(木)5・6限、総合的な学習の時間に職業講話がありました。
4つのグループに分かれて、それぞれ講話を聞き、体験をさせていただきました。
下はさくら動物病院、渡邉工務店のグループの様子です。
さくら動物病院のグループはうさぎに聴診器をあてて心臓の動きを確認したり、一人ずつ抱っこさせてもらったりしていました。
渡邉工務店のグループはいろいろな道具を使って、7年生のワークスペースに掲示板を作成しました。明日から早速使わせてもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 合唱、始めました♪

8日(木)新しい生活様式のルールに従って、音楽の授業で合唱を始めました。まずは9年生から進めました。久しぶりに歌うことができ、生徒たちも喜んでいました。歌えることに感謝し、今後も合唱を進めていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キリマンジャロの合奏、練習中です♪その1

音楽の授業では「キリマンジャロ」という合奏曲に取り組んでいます。7日(水)は教科書に音階を書き、個人練習を進めました。一人一人、リズムと音を確認しながら練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

5年生

6年生

7年生

8年生