9年生 リズムアンサンブル作品、完成!

31日(月)音楽の授業で「リズムアンサンブル」を学習しました。
完成日の今日は、グループで再度話し合い、反復や変化、音の重なり方などの表現を工夫し、一つの作品に仕上げました。
どのグループも協力して作品をつくりあげる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 体育 バレーボール

 7年生の体育では、バレーボールを行っています。
 回数を重ねるごとに、どんどんと上達しています。
 思いっきり体を動かして、気分をリフレッシュさせて、明日からの第4回テストに臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 授業日記

31日(月)1限道徳は、夜間中学に通う女性の話から「学び」について考えました。
なぜ困難を乗り越えてまで学ぼうとしているのか、自分の考えを仲間と共有しました。
いつまで学びたいか、との問いには多くの生徒が10〜20代までと答えていました。
学ぶ、ということはどういうことなのか考えるきっかけになったと思います。
明日から第4回テストが始まります。
今の学びが何につながっているのか、答えはすぐに出ないかもしれませんがまた考えてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 リズムアンサンブル、話し合い中です!

28日(金)音楽の授業でリズムアンサンブルを学習しています。3人グループになり、4拍子8小節分のリズムを考えました。「指を鳴らしてみようよ」「ここは全員で合わせて…」など、しっかりと話し合ってリズムをつくりあげていく姿が見られました。
次回、タブレットに作品を録画予定です。
楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

10月28日(金)7年生美術の授業の様子です。

今は自分の名前1文字に「自分の好きなもの」を交えながら描く学習に取り組んでいます。
「自分の好きなものをどのように描き入れようかな」「どの文字にしようか」「色は何色で表現しようかな」と、想像を膨らませながらデザインを考えていました。
一人一人の個性が出るこの作品、完成がとても楽しみです!みんなは何を描き入れるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

28日(金)1限技術はプログラミングの学習でした。
8年生の時に作った時計をタブレットに接続して、プログラミング操作をしていくようです。
今日は準備段階でしたが、光る色が指定できたりして楽しそうでした。
次回の授業ではどんな操作を行っていくのか、楽しみですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 抑揚をいかした旋律づくり♪

音楽の授業で「抑揚をいかした旋律づくり」を進めていた7年生。
27日(木)は、電子ピアノや鉄琴、木琴を使って、自分の作ったメロディを確認し、最後タブレットに録画しました。
「この音、変えよう」「音が違っているな」など、試行錯誤してメロディを完成させる姿が見られました。
納得のいく作品ができたでしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 理科実験 気圧の力

8年生では、理科の実験を行いました。
アルミ缶に水を少し入れ、沸騰させたあとに大量の水の中にアルミ缶を入れると...??
バキッ!と音をたててアルミ缶はへこんでしまいました。どうしてアルミ缶はへこんでしまったのでしょうか。みんなで考えたことを話し合っていましたね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

27日(木)1限は道徳の授業でした。
差別や偏見について考える学習で、9つの項目について「あってもよい違い」か「あってはならない違い」かを個人で考えた後、全体で共有しました。
なぜそう考えたのかを発表しながら、色々な考え方があることに気付くことができました。
また、「あってはならない違い」をなくしていくために大切な考え方は何かを話し合いました。
今日考えたことをこれからの生活につなげていき、差別や偏見のない社会づくりの担い手になっていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

26日(水)4限理科は運動エネルギーと位置エネルギーについての学習の続きでした。
前時の授業で行った実験結果をタブレットに入力し、全体で共有して考察しました。
それぞれのエネルギーの大きさを決めるものが何かわかったでしょうか。
次回の授業で確認してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 Happy Birthday to You〜♪ その2

こちらのクラスでも録画を行いました。
素早くチューニングを終え、懸命に練習をする姿が見られました。
どちらのクラスも「練習の方が上手にできていた」という生徒が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 目を大切に!

 10月10日は「目の愛護デー」ということで、今日は養護教諭の先生に「ものを見るしくみと目を守るはたらき」について授業をしていただきました。その後、視力検査をしましたが、視力低下の人がいました。長時間テレビを見たりゲームをしたりすることで視力がおちてきてしまう可能性があるので、十分気を付けて生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 Happy Birthday to You〜♪ その1

8年生は、音楽の授業でギター演奏に取り組んできました。
26日(水)は、いよいよ演奏の成果をタブレットに録画する日です。
録画までの時間、集中して練習の取り組んでいました。
8年生のみなさん、演奏の出来栄えはどうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おでんの出汁 その53

 10月25日(火)1年生は、視力検査を行いました。今月の学園の健康目標は「目を大切にしよう」です。養護教諭から、まぶた、まつ毛、まゆ毛の役割についてのお話とテレビやスマホと目の関係についてのお話を聞きました。
皆さん、👀を大切にしていきましょう。

画像1 画像1

7年生 授業風景

 10月25日(火)体育の授業の様子です。

 今日は、基礎練習の後、「キャッチバレーボール」というゲームを行いました。
ゲームでは、バレーボールのルールである「ローテーション」というシステムに苦戦しつつも、前回練習したレシーブ、トス、アタックまでの流れはスムーズにできるようになっていました!
次回の授業も楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 おいしかったよ、みそ汁

 野外活動のカレーは、どのグループも成功でした。今度は、みそ汁に挑戦しました。煮干しでだしをとったので、鍋のふたをとったときに「いいにおい」という声があがりました。大根・あげ・ねぎを入れたことでさらにおいしくなり、「あつっ」「おいしいね」などと言いながら、みんな完食しました。お家で作るときには、何を入れるのかな?ぜひ、作ってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 和音の音で旋律づくり♪

25日(火)音楽の授業で旋律づくりをしました。2回目となる今日は、つくったリズムをタブレットのデジタルコンテンツに入力しました。最後は、一人一人がつくったメロディをリコーダーで演奏し合いました。6年生のみなさん、イメージにあったメロディができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生避難マップ作り

10月21日(金)1年生が飛島学園で災害が起きた時にどの道を通って2階アリーナへ避難するか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 箏曲「さくら さくら」演奏中♪

25日(火)音楽の授業で「さくらさくら」を練習中です。今日は、4段目の演奏部分を難しいバージョンに挑戦しました。これまでは、♪七七八〜七七八〜…と演奏していたところを、♪為為巾〜為為巾〜とオクターブ高い場所で演奏します。
少し変化するだけで難しくなります。
次回は、前奏も付ける予定です。
7年生のみなさん、がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 10月25日のTRY

25日(火)理科の学習では、てこの原理について学習しています。重りを持った時と、棒を使って持った時を比べたり、重りを乗せる棒の位置を変えたりして、重さが違うこと体感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について