最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:10
総数:237531
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

3年生 お礼の会を開きました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月11日(火)、3年生が今年度、大変お世話になった末広商店街のサンワフードの飯塚店長さんを学校にお招きして、お礼の会を開きました。

 3年生は社会科と総合の授業で、2月8日にサンワフードで販売体験をさせていただきました。また、2月29日には末広亭横の広場で、『 スマイル深川屋 』 を開店しました。この時も、末広商店街の皆さんや、サンワフードの飯塚店長さんに、販売のことなどたくさんのことを教えていただきました。

 教室に来てくださった飯塚店長さんに、みんなで作ったペーパーチェーンとお礼の写真カードをプレゼントしました(写真左)
その後、給食で会食会をしました(右)

3年生 お礼の会を開きました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の後はみんなと楽しく 『 なぞなぞ 』 大会をしました。(写真左)
最後に、3年生から飯塚店長さんに 『 エーデルワイス 』 のリコーダー演奏をプレゼントしました。(右)
店長さんがとても喜んでくださったので、みんなもとても嬉しかったです。
 サンワフード飯塚店長様、末広商店街の皆様、ありがとうございました。

6年生をおくる会 を開催しました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月12日(水) 3時間目に児童会の主催で、 『 6年生をおくる会 』 を開催しました。
 会場の学習ひろばの前には、4年生の人たちが飾りをしてくれたお祝いの言葉が貼ってあります。(写真左)
 (写真右は、会の全体の様子です)

6年生をおくる会 を開催しました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 会は、6年生の人たちの入場から始まりました。1年から5年生の人が大きな拍手で6年生の人たちを迎えました。(写真左)
 6年生の人が前に整列し、1〜5年生の人たちと対面しました。(中)

あいさつの後、各学年の 『 だしもの 』 です。
 1年生は 「 たぬきのたいこ 」 を楽器で演奏しました(右)
とってもかわいく、上手にできました。

6年生をおくる会 を開催しました (Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて2年生のだしものです。2年生は 「 じゃあね 」 という歌をうたいました。大きな声で、とても元気よく歌ってくれました。(写真左)

 3年生は、ドラムマーチと 「 ミッキーマウスマーチ 」 を演奏しました。発表では 『 ご卒業おめでとう!』 と 『 中学校でも元気でね 』 の言葉を書いたカードを上にあげて、6年生の人に見てもらいました。(中)

 4年生は 「 あしたがあるさ 」 の楽器演奏と、クラスのテーマ曲の 「 わだち 」 を合唱しました。担任のK先生がギターで伴奏をし、とても上手に歌ってくれました。(右)

6年生をおくる会 を開催しました (Part4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて5年生のだしものです。
初めに 『 お世話になった6年生の人たちとの思い出 』 をグループごとに発表しました。
「 通学班で世話をしてもらったこと 」 「 いっしょに遊んでもらったこと 」 「 学び合いで、工夫した発表を聞かせてもらったこと 」など、お礼を言いました。その後 「 カントリーロード 」 を、振り付けをつけながら歌いました。(写真左)

 最後は6年生のだしものです。6年生は 「 コンドルはとんでいく 」 を合奏しました。(右)
さすが6年生、見事な演奏でした。1年から5年生の子たちは、6年生の演奏にうっとりしていました。(右)

6年生をおくる会 を開催しました (Part5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全部の出し物が終わった後、 『 6年間の思い出 』 のスライドを見ました。
(写真左)
1年生に入学した日の教室の写真や、1年生の学級写真(中)に始まり、遠足、キャンプ、修学旅行の写真など、6年間の思い出がいっぱい映し出されました。
 先生たちからの 『 贈ることば 』 もありました。

 最後に、6年生のみなさんを全員の大きな拍手でおくり出して、会は終了しました(右)

 どうか6年生のみなさん、残り少なくなった小学校生活を楽しく元気に過ごしてください。そして、中学校でもがんばってください。

5年生 お礼の会食会を行いました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月10日(月)5年生が、総合の学習 『 こま犬探検隊 』 でお世話になった、深川神社の二宮さんをお招きして、会食会を行いました。
 今年度、5年生はこま犬探検隊で、調査学習活動の開始当初に深川神社を訪問し、国の重要文化財で藤四郎作といわれるこま犬を見せていただいたり、二宮さんから大変詳しくお話をしていただきました。いわば 【 5年生の研究活動の出発点 】 でした。
 そこで5年生で二宮さんを会食会にお招きして、一緒に給食をいただきました。(写真左)
 食事の後に一人ひとり、お礼の言葉を述べました。(右)

5年生 お礼の会食会を行いました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 その後全員の合唱を聞いていただきました。(写真左)
曲は、卒業式で歌う 『 エール 』 という合唱曲です。
 最後にみんなで 「 ありがとうございました 」 とお礼を述べて、会を終了しました。(右)

 5年生の 『 こま犬探検隊 』 の調査学習活動は大変充実したものとなり、1月の発表会では数紙の新聞記事にも取り上げられました。
 また、みんなが作った 『 マイこま犬 』 は、深川神社に展示していただき、多くの方に見ていただいて大変好評でした。二宮様、大変ありがとうございました。

横断歩道が新しくなりました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、『 せとっ子ファミリー交流館 』 の東側、深川消防分団の前に設置されている 【 横断歩道 】 が、交流館側に ( 西側に ) 約10メートルほど移動しました。(写真左)
 以前の場所ではカーブを曲がってすぐのところに横断歩道があって、中橋側から来た車両が歩行者を確認するのが遅れてしまって危険、ということで、新しい位置に移動して設置されました。
 自治会のご尽力で、大変すみやかに設置をしていただけました。
子どもたちは、手を挙げて安全に 『 横断中 』 です。(右)

横断歩道が新しくなりました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 横断歩道が交流館側へ移動したことで、車両からの見通しも良くなり、子どもたちも以前より安全に、ここの横断ができるようになりました。
 自治会の皆様、ご協力いただいた関係の皆様、ありがとうございました。

5年生と6年生  【 しょうゆの食育出前授業 】 を実施しました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(水)、5年生と6年生が合同で、調味料 『 しょうゆマジック 発酵の不思議 』 をテーマに、食育の出前授業を実施しました。
 日本醤油協会のご協力で、七宝町にある醸造メーカーから、『 しょうゆもの知り博士 』 の佐藤さんを講師にお招きし (写真左)、しょうゆをテーマにして食育授業を実施しました。(右)

5年生と6年生 【 しょうゆの食育出前授業 】 を実施しました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業ではホットプレートにしょうゆをたらし、みんなで香りを確認。(写真左・中)いい香りが教室中に漂いました。この香りには、約 300種類の香り成分が含まれていることを知り、子どもたちはびっくり。
 続いて、『 もろみ 』 についても説明していただきました(右)

5年生と6年生 【 しょうゆの食育出前授業 】 を実施しました (Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは、講師の佐藤先生の説明を熱心に聞き、日頃何気なく使っている 『 しょうゆのすごさ 』 におどろいた表情でした。(写真左・右)
 子どもたちに分かりやすくご説明くださった佐藤様、日本醤油協会様、ありがとうございました。

めざせ!マナーの達人!!

 深川小学校では、食事中のマナー向上をめざし、『 めざせ!マナーの達人!!』という活動をしています。
 年間を通じて心がけているのですが、3学期はまとめの時期なので、チャレンジシートを使って、自分のマナーの達人度をチェックしています。
 
 チャレンジシートは、【 ステージ1 】 から 【 ステージ4 】 まであり、合格すると次のステージに進むことができます。

 そして今日、ついに4年生の数名が全校に先駆けて、ファイナルステージに進みました。ファイナルステージは、 『 マナーの達人 』 として認められるか、私が審査します。
 とても緊張した様子で、背筋を伸ばして、きちんと器を持って食べていました。みんな、やればできますね。
 これからファイナルステージを迎える子も、たくさんいます。
 何人の子が、『 マナーの達人認定証 』 を手にすることができるでしょうか。
 
 食事のマナーは、とても大事です。ご家庭でも、気をつけて見ていただければと思います。
                          (栄養士 中村 望)

優秀な版画を制作した人の表彰をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月3日(月)の朝会で、瀬戸市小中学校こども版画コンクールで、優秀な版画作品を制作した人の表彰を行いました。
 版画制作は、去年、2学期後半から全ての学年で取り組みました。
完成した版画作品は、どの作品もそれぞれの子どもの 『 想い 』 が込められていて、すばらしいできあがりです。
 この日表彰された人の作品は、4月19日〜20日に展示される予定です。

清潔でおいしい給食はだれのため?(2年生 食育指導) (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日(水) 2年生が管理栄養士の中村先生から、給食(食育)の授業を受けました。給食ができあがるまでのいろいろな写真を見ながら、お話を聞きました。(写真左)
 

 今日の内容は、【 清潔で、おいしい給食はだれのため? 】 というテーマで、調理員さんが、作業毎に色分けされたエプロンを着用し、爪や、手のしわの中までもブラシできれいに洗っているのは、だれのためなのか、みんなで考えました。(写真右)

清潔でおいしい給食はだれのため?(2年生食育指導)(part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 お話を聞いた後は、実際に給食を作っている給食室を見学をしました。給食室の中には入れないので、外からの見学です。
 色分けされたエプロンのおさらいをして(写真左)から、中を見せてもらいました。

 給食室からは、おいしそうなにおいが漂ってきます。今日の給食はなにかな?
 衛生的に調理を進める調理員さんの姿を、子どもたちは、一生懸命見ていました。(写真右)

3年生 『 スマイル深川屋 』 に たくさんの皆様のご来店 ありがとうございました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月29日(金)、瀬戸市末広商店街様とサンワフード様のご協力で、ついに3年生のお店、『 スマイル深川屋 』が開店しました。
 子どもたちは今日の日がくることをわくわくして待っていました。なぜなら、これまでいろんな係を決めて、仕事の練習を重ねてきたからです。
 また、2月8日に末広商店街のサンワフードさんで、販売の体験学習を積んでいたからです。

 子どもたちは、まず商品を提供くださったサンワフードさんから、野菜やくだものを末広亭の隣まで運びました。コンテナを崩さないように慎重です。(写真左)
 次にスタッフミーティングです。サンワフードの飯塚店長さんから、仕事の段取りを説明していただきました。(中)
 さあ、いよいよ準備に取りかかります。まず値札のシール貼りです(右)

3年生 『 スマイル深川屋 』 に たくさんの皆様のご来店 ありがとうございました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野菜と果物の種類は約25種類、値札を貼るのも一苦労です。みんなで手分けをして、一生懸命作業をしました。
 値札つけが終わったら休む間もなく、商品並べです。みかんやリンゴは結構重く、協力しないと運べません。(中)
 並べ方も、ただ置くだけでなく、値札シールがお客さんからよく見えるように置くことも工夫の一つです。8日のサンワフードさんでの体験で学んだことをしっかり覚えていて、並べ方も大変上手にできています。(右)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/17 卒業式予行練習
3/18 大掃除
3/19 卒業証書授与式 
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362