最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

プールで水しぶき!

 プール開放を7月21日〜28日(土日を除く)に行っています。

 前半の3日間は好天に恵まれ、プール日和でした。
 この3日間、全校児童の4〜5割の子どもたちが参加し、プールでは泳いだり、水球をしたり、浮島に乗ったり、水中を潜ったりして楽しむ姿が見られました。

 後半の3日間も晴れて、プールで元気よく遊ぶことができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も猛暑日の予想です

画像1 画像1
 7月23日(金) 今日も日差しが強く、最高予想気温が38度と発表されています。児童や保護者の皆さんは、熱中症や食中毒等にご注意ください。

 なお、本日以降のプール開放に参加される場合は、お子様にお茶を多めにご準備いただけるとありがたいと思います。

1学期終業式を行いました

 1学期の終業式を学習ひろばで行いました。
 校長先生より、1学期を振り返り、「あいさつはしっかりできましたか」、「友達と仲良くできましたか」、「先生の話をよく聞いてしっかり学習しましたか」、「係の仕事はしっかりできましたか」、「健康で過ごせましたか」の5つについて話がありました。
 次に、通知表を親子で見て、2学期の目標をつくってほしいことや夏休みを水や交通の事故に遭わないようにして、楽しく過ごしてほしいことなどの話がありました。
 生徒指導担当の井口先生より、規則正しい生活を送ることと、水の事故や交通事故に遭わないようにするにはどうしたらよいか、具体的な例を挙げながら、わかりやすい話がありました。

 健康で楽しい夏休みを送り、元気な姿で出校日や始業式に登校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コノハキッズに委嘱される(2)

 今年度は、秋から春にかけて2回啓発活動を商店街で予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コノハキッズに委嘱される (1)

 7月16日(金)、瀬戸警察署より、本年度の防犯少年団(コノハキッズ)モデル校に委嘱され、5年生に団員証や制服などをいただきました。
 22人のうち10人に、粕谷生活安全課長から、団員証やスカーフ、ベストを受け取りました。ほかの12人にも防犯ベストと帽子が配られ、同じように活動するように、要請されました。
 今後は近くの商店街で啓発活動に取り組んでいく予定です。
 校長より、「明るい深川の町、瀬戸市をつくる少年のリーダーになってほしい」という話がありました。
 防犯少年団として、地域・瀬戸市のために頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球を守ろう  身近にできることから始めよう(6年)

 6月13日(火)、6年生が環境教育の出前授業を行いました。
 瀬戸市環境課環境保全係長の加藤守幸さんを講師にお招きして、地球温暖化を防ぐために、自分たちで身近にできることから始めようというお話をしていただきました。
 買い物の時にもらっていたビニル袋を作るのに、石油を原料にしていることや、処分するのに大量の二酸化炭素を出していることなどを図を使ってわかりやすく説明していただきました。
 また、瀬戸市がビニル袋の有料化に取り組んだ経緯も説明していただきました。
 買い物の時にビニル袋はやめて、マイバッグを持参してほしい。
 これが、地球を守るために身近にできることの1つであり、簡単に取り組めるので実践してほしいというお話がありました。
 ぜひ、家庭で取り組んでほしいですね。講師の加藤さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気でね つばめさん

7月16日(金) ついに、つばめが巣立ちました。
 児童玄関の軒下で、子どもたちに毎日かわいい姿を見せてくれていたつばめの雛たちが、ついに今日16日の朝、巣立ちました。
 4羽の雛は、ここ1週間ほどでみるみる大きく成長して、いつ巣立つのかなと、子どもたちも興味深く観察していました。

 巣立ったあとも近くの電線にとまっては、親鳥に見守られながら飛ぶ練習を繰り返していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球を守ろう・・ 身近にできることから (5・6年生)

 7月9日(金) 5年生・6年生の人たちが、今、自分にできることから、地球を守るための学習をしました。
 今日は、尾張旭市から 『 地球温暖化対策 地域協議会 』 の辰巳欽哉先生に学校におこしいただき、出前授業をしていただきました。
 授業では、地球の温暖化を防ぐために電気の無駄遣いをしないことの大切さを学びました。特に、エアコンやテレビなどは電気使用量が大きく、人がいないときは使わないことや、冷蔵庫も開閉の仕方によって電気の使用量がずいぶん変わる、ということを分かりやすく説明してくださいました。
 辰巳先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、不審者情報について連絡がありました。
 
 7月9日(金)、7:30頃、瀬戸市南菱野町前田洞池の道路で登校中の中1男子1名が、前方からやってきた自転車を避け、近くの資材置き場に待機したところ、自転車が後ろからついてきて『何だ、それは』と言い、背中をどんと突かれた。男子は、近くの家に逃げ込み、助けを求めた。
 男は50〜60歳くらい、白いランニング姿。
 警察が対応中。

☆ ☆ 七夕集会をおこないました ☆ ☆ (1)

 7月8日(木) 児童会の計画で 『七夕集会』 を開催しました。

 初めに全員で 「たなばたさま」 の歌をうたいました。(写真上)
 次に、児童会の役員の人が 『 深川っこ劇場 』 で、楽しい劇を披露してくれました。(今日まで、放課の時間を惜しんで、練習にがんばってくれました)(写真中)
 その後は、全員でクイズで盛り上がりました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ ☆ 七夕集会をおこないました ☆ ☆ (2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 次に各学年、それぞれみんなで、『ねがいごと』や『やくそくごと』を発表しました。

『みんながまとまって 残り少ない日々を より安全に 楽しく すごします』

『げんきいっぱい 7人いつもなかよく にじ色ハーモニー』 などなど・・・。

☆ ☆ 七夕集会をおこないました ☆ ☆ (3)

 各学年が制作した『七夕ねがいごとたんざく』をご紹介します。

 写真上は、左がおおぞら学級さんと、右は児童会役員さんが作った飾りです。
 写真下の左は1年生、右が2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ ☆ 七夕集会をおこないました ☆ ☆ (4)

 上の写真、左が3年生、右は4年生です。
 下の写真、左は5年生、右は6年生です。

 どの短冊にも、子どもたちの夢がつまっています。
 とても楽しい 『 七夕集会 』 のひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

いったい 何があったのでしょうか ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(水)の朝、児童玄関で登校してきた子どもたちが集まって、何やらやっています。
 はて、一体何があったのでしょうか?

 近づいて、中に入って、よーく見ると・・・。

 エコキャップを集めていました。

エコキャップ回収に ご協力くださーい

画像1 画像1
画像2 画像2
 その後も、次々とエコキャップを持ってきてくれました。
実はこれ、児童会の役員さんが中心となって、ペットボトルのキャップの回収運動を行っている風景です。
 ペットボトルのキャップ(エコキャップ)800個で、防疫ワクチンが1回接種できるようになるそうです。発展途上国の人たちに協力しよう、という運動です。
 どうかみなさんのご協力をお願いします。
児童会役員さんも、一生懸命がんばってくれています。

ツバメのひな と えさやり

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月頃から、ツバメが児童玄関の所に巣を作りました。

 ツバメの卵から雛がかえり、7月1日に雛を確認することができました。

 とてもかわいいですね。親鳥が盛んにえさを雛に運んでいます。

 元気に育ってほしいですね。

 みんなで温かく見守ってあげましょう。

4年 出前授業を行いました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に川の魚を見せてもらったり、アユづりの模擬体験をさせてもらったりしました。

 アユの棲めるきれいな川にしようというお話がありました。

 子どもたちは獲れたての新鮮なアユをもらうことができました。家でおいしく味わってほしいですね。

4年 出前授業を行いました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(水)、4年生が「川の命」という出前授業を行いました。

 講師として、愛知県水産試験場 内水面漁業研究所 三河一宮指導所から服部さんと中嶋さんをお招きして、授業を行っていただきました。
 
 黒板に魚の形がとても上手に書いてあり、驚きました。
 
 一人ひとりのコンピュータの画面を利用して、川の魚について学習しました。 

5年 イネが大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が社会科の授業と関連づけて、一人ひとりがバケツ水田に取り組んでいます。

 6月に入り、どのバケツのイネも大きくなってきました。

 今後の成長が楽しみですね。

4年 ヒマワリとヘチマを育てています。

画像1 画像1
 4年生の理科の授業で学習しているヒマワリとヘチマです。

 6月に入り、急に大きくなってきました。

 どんどん大きくなってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362