最新更新日:2020/03/31
本日:count up14
昨日:10
総数:237543
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

2年生がデイサービス中央東を訪問しました

 2月21日(火)、2年生がデイサービス中央東を訪問し、歌を歌ったり鍵盤ハーモニカの演奏したり、劇をしたりしました。
 また、手作りの折り紙を高齢者の方にプレゼントをしたり、お話をしたりして、交流を深めました。

 高齢者の方が子どもたちの演奏や演技を見て、大変喜んでいただきました。子どもたちも高齢者の方の喜ぶ様子を見て、満足そうでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の大会で3位入賞しました

 2月12日(日)、瀬戸地方小学校女子ミニバスケットボール冬季大会が22チーム参加で行われました。本校の6年生4人が道泉・深川・萩山合同チームの主力選手として、今大会で活躍し、3位入賞することができました。
 準決勝では、優勝しました水南チームとは、接戦になり、惜しくも2点差では負けはしましたが、互角の試合でした。3位決定戦では、十分に力を発揮し、3位になることができました。
 朝会で、表彰を行い、その頑張りを、全校児童の前でたたえました。

 本当によく頑張ってくれたと思います。努力の賜だと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が聚楽を訪問しました

 2月16日(木)、2年生がケアハウス聚楽を訪問し、入居してみえる高齢者の方に、歌を歌ったり、ピアニカを演奏したり、劇をしたりしました。また、高齢者の方と一緒にお話をしたり、簡単な手遊びをしたりして楽しみました。
 高齢者の方に大変喜んでいただき、中にはうれしさのあまり、涙ぐんでおられる方も数名みえました。

 子どもたちも満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ運動に取り組んでいます

 昨年度から、児童会を中心に子どもたちがエコキャップ運動に取り組み、たくさんのペットボトルのキャップを集めてきました。この運動は、ペットボトルのキャップを回収して、リサイクル業者に買い取ってもらい、その代金を途上国の子どもたちにポリオ(小児麻痺)ワクチンを贈る運動です。
 エコキャップ推進協会に加盟している寿工業(株)の水野工場の方にお越しいただき、児童会役員の子どもたちが従業員の方に集めたキャップをお渡ししました。

 子どもたちの願いである、途上国の多くの子どもたちの命がワクチンで救われることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、以下のような連絡がありました。

 2月15日(水)16時10分頃、瀬戸市西山町で、下校中の5年女児1名に対し、不審な男が近づき「君、何年生?」と声をかけてきた。怖くて逃げたところ、男は後を追ってきた。自宅に入り鍵をかけたが、男はインターホンを鳴らし、ドアをたたいた。しばらくすると、男は帰っていった。
男は、40才くらい。身長170cm程度。やせ形。黒のダウンに灰色のジャージ、黒い眼鏡、黒の野球帽を着用していた。

不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、以下のような連絡がありました。
 2月15日(水)8時頃、瀬戸市赤重町(パチンコ店駐車場前道路)で、自宅から学校に向かう途中の中3年女子生徒1名に対し、不審な男が近づき「中学生?」と声をかけてきた。偶然近くにいた男性が「こら」と声をかけたところ、不審な男は逃げていった。
男は、40才くらい。身長170cm程度。眼鏡をかけていた。

 

学校公開を行いました

 2月9日(木)、学校公開を行い、保護者や地域の方に子どもたちの様子を見ていただきました。
 特別公開授業では、おおぞら学級は、トーンチャイムや和太鼓を用いた音楽の授業を行いました。1年生は、体育と音楽の発表をしました。2年生は、国語、音楽等の発表を行いました。3年生は、総合学習発表会を行いました。4年生は、総合学習で、『2分の1成人式をしよう』を行いました。5年生は、名古屋班別社会見学の発表を行いました。6年生は、『日本の伝統文化にふれよう』で、親子で茶道体験を行いました。また、地域の方にも6年生がお茶でおもてなしをしました。

 多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました

 1月24日(火)、5・6年生が愛知県警の方を講師に招いて、安全教育の一環として、薬物乱用防止教室を行い、薬物の種類、薬物の恐ろしさ、断る勇気を持つことなどについて学習しました。薬物の恐ろしさについては、脳、心、命を奪い、夢や家族や友人を失うことになるという説明がありました。お話の後、DVDを見たり、キャラバンカーの中で薬物の展示や掲示を見たりして、学習を深めました。子どもたちからは、「薬物の恐ろしさがよく分かった」、「誘われても断る」、「うまい話には乗らない」などの感想が多く出ました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、以下のような連絡がありました。
 1月22日(日)14時頃、瀬戸市萩山台4丁目萩山公民館前で遊んでいた6年女児2名が、車で通りかかった男に後をつけられた。女児らは松坂屋ストアへ自転車で移動したが、男は、そこにも現れた。その後、姿が見えなくなった。
 男は、20代くらい。身長175cm程度。ジーンズにグレーのフリース、眼鏡を着用。

5年生が幡山東小と交流会を行いました(その2)

 深川学区めぐりの後、学習ひろばでグループごとに弁当を食べて楽しく交流しました。
清掃も一緒に活動し、体育館、廊下、音楽室の掃除を行いました。5時限目は、体育館でフリスビードッジを行い交流を深めました。その後、閉会行事で、両校の児童の代表がお礼の言葉を行いました。

 思い出に残る交流になったと思います。
 幡山東小学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が幡山東小と交流会を行いました(その1)

 5年生18名が、1月20日(金)に幡山東小学校5年生61名と本校で交流会を行いました。今まで、幡山東小学校での交流会を2回もち、田植えや稲刈りなどで一緒に体験してきました。今回の交流会のねらいは、今までお世話になった幡山東小学校のみなさんにお礼の気持ちを含めて、心からもてなしをすることです。幡山東小学校の児童を10グループに分け、深川小の児童が各グループ1〜2名が案内役になり、瀬戸の古くからの中心街である深川地区を案内しました。
 学習ひろばで、開会行事を行い、歓迎の言葉を行いました。その後、グループに分かれて、瀬戸蔵、ファミリー交流館、ノベルティー子ども創造館、商店街など、深川学区めぐりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が校外学習を行いました(その2)

 どの班も、見学地を2つにしぼり、自分たちで、電車や地下鉄の時間を調べて計画を立てました。どの班も、協力して計画通りほぼできました。

 今回で学んだことを修学旅行の班別自主研修に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が校外学習を行いました(その1)

 1月13日(金)、5年生が修学旅行で行う予定の班別自主研修の練習を兼ねて、名古屋市内で班別自主研修を行いました。18名が4班に分かれて、でん気の科学館、名古屋市科学館、愛知県警、東山動物園、名古屋港水族館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式を行いました

 1月6日(金)、学習ひろばで3学期始業式を行いました。最初に、校歌を全員で元気よく歌いました。次に、校長先生より、以下のような話がありました。
 
 ・ 3学期はまとめの時期であり、特に、6年生はあと3ヶ月で中学生になります。残  り少ない小学校生活を充実させてほしいです。
 ・ 体と心が大きくなる時期です。心が大きくなるとは、人に優しく親切になることで  す。全員が人に優しく親切になることが、良い学校になっていきます。心が大きくな  っていってほしいです。
 ・ 6年生は学習に清掃に本当に頑張っています。5年生は見習ってほしいです。
 ・ 先生の話をしっかり聞いて学習してほしいです。
 ・ 早寝・早起き・朝食をしっかりとり、早く生活のリズムを整えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式を行いました

 12月22日(木)、学習ひろばで2学期の終業式を行いました。校長先生より、電子黒板で2学期に行われたいろいろな行事の写真を紹介しながら、子どもたちの頑張りについて、次のようなお話がありました。
 ・ 頑張ったことに対して、自分で自分を褒めましょう。
 ・ 一つ一つの行事が成功したのは、人のためにみんなが頑張ったからです。
 ・ これからも、人のために頑張りましょう。
 最後に、始業式には元気な姿で登校してほしいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生とおおぞら学級が団子作りを行いました

 12月14日(水)、1・2年生とおおぞら学級が団子作りに挑戦して、みんなでいただきました。担任の先生の説明を聞いてから、学校の花壇で育てたサツマイモを小麦粉で被い、団子作りをしました。その後、団子を蒸し器で蒸してから、みんなで食べました。
 とても、甘くておいしかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会を行いました

 12月15日(木)、児童会主催によるクリスマス集会を行いました。最初に、全員で
「ジングルベル」を歌いました。次に、深川っ子劇場では、児童会役員の人たちによる劇あり、大変盛り上がりました。3番目に、ゲームを行いました。最後に、全員で「赤鼻のトナカイ」を歌って終わりました。
 
 児童会役員のみなさん、飾り付けをしてくれた上級生のみなさん、ありがとうございました。とても楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生が絵付け体験をしました

 12月15日(木)、3・4年生とおおぞら1組が丸岩製陶所の加藤陽一さんの指導のもと、お雛様を皿に絵付けをしました。下絵を見ながら、子どもたちは丁寧に絵付けを行いました。この皿は、丸岩製陶所で焼成していただき、雛めぐりの期間中、深川神社の社務所で展示させます。力作ばかりですので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、以下のような連絡がありました。
 12月8日(金)、15時頃、瀬戸市品野町5丁目加藤医院の近くで、下校中の1年女児1名が、不審な男に後をつけられた。ちょうど女児を迎えに出ていた保護者が女児に声をかけたところ、男は立ち去っていった。
 男は、40〜50歳くらい。マスクをし、黒っぽい服装で帽子を着用、傘をさしていた。

6年生が抹茶茶碗作りを行いました

 12月7日(水)、丸岩製陶所の加藤陽一さんに指導していただきながら、抹茶茶碗作りを行いました。世界に一つしかない手作りの抹茶茶碗です。また、待っている時間を活用して、置物や湯飲み作りも行いました。
 6年生がこの抹茶茶碗で2月に行われる学校公開日に、お世話になった地域の方や保護者に抹茶をお出しする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362