最新更新日:2020/03/31
本日:count up8
昨日:9
総数:237644
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

5年 北保育園を訪問 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の子どもたちが道泉小学校の5年生とすすめてきた交流学習もいよいよ今回(2月24日)が最終回ということで、西谷町にある瀬戸北保育園(以下  北保育園)をいっしょに訪問して、園児たちと交流をします。
 1時限の授業をすませた子どもたちは徒歩で北保育園をめざします。私が園庭に入ると、4月から本校へ入学をする年長組の女の子がかけよってきて
「ふかがわの こうちょうせんせいだ!」と声をかけてくれました。(うれしいですね)
 深川小・道泉小の子どもたちは、グループごとに、事前に準備したグッズをもって、室内と屋外にわかれて園児たちと交流をはじめました。

 画像は室内で自作のゲームで遊ぶところです。

5年 北保育園を訪問 (2)

 屋外(園庭)では、保育士さんにも立ち会っていただきながら、ドッジボール、だるまさんがころんだ、しっぽ取りゲーム、鬼ごっこなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも見守ってくださって、ありがとう!(2月24日)

画像1 画像1
 見守りボランティアの加藤さんがいつものように、子どもたちの登校に付き添ってくださいました。
 加藤さんは、昨日おこなわれた「感謝の会」は、所用で欠席されましたので、この朝、代表児童より花と感謝の手紙をプレゼントしました。

 加藤さん、これからもよろしくお願いいたします!
画像2 画像2

きょうの給食(2月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・黒ロールパン
・牛乳
・ジャガイモベーコン煮
・大根サラダ

 「ジャガイモベーコン煮」は、效範小学校からの応募献立です。
 バターでジャガイモや人参を炒め、そこへ玉ねぎ、ベーコンを加えて、さらに炒めます。その後、チキンブイヨンで煮て、醤油やこしょうで味を調えています。玉ねぎやベーコンを炒めすぎないのがポイントだそうです。ベーコンや玉ねぎから旨味が出ていて、とてもおいしかったです。
 「大根サラダ」は、大根、きゅうり、人参、オイルツナを使い、酢や炒りごまで味付けをしています。とてもさっぱりしたサラダです。

感謝の会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(月)の5時限、学習ひろばで児童会主催「感謝の会」が行われました。
 この会は、日ごろ「ありがとう」の言葉をなかなか伝える機会がない方をゲストとしてお招きして、子どもたちの感謝の気持ちを発表することを目的に毎年この時期に行われています。
 今回はゲストとして、調理員さん、用務員さん、事務職員さん、学校サポーターさん、交通指導員さん、登下校の見守りボランティアさん(本日はあいにく所用のため欠席でした)、スクールカウンセラーさんをお招きしました。
 さて「感謝の会」は子どもたちの拍手でゲストが入場してスタートしました。

 はじめに、クイズ形式でゲストの紹介が行われました・・・

感謝の会 (2)

 楽しいクイズの後は、児童会長の挨拶が行われ、ゲストのみなさん一人ずつに感謝の手紙と花をプレゼントしました。

 ゲストのみなさん、明日からも深川小学校の子どもたちをよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なつかしい遊びですねぇ・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(月)の3時限、1年1組の子どもたちが教室で「コマ回し」にチャレンジしていました。
 けん玉、メンコ、コマ回し・・・私たちにとっては懐かしい遊びです。

 はじめのころにくらべると上手になってきた子もいます。

緑の募金委員会によって・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 深川小学校は毎年、春に児童会を中心にして“緑の募金運動”に取り組んでいます。
 このほど、「瀬戸市緑の募金委員会 補助金事業」へ申請を行ったところ、補助金の交付が認められて、校庭への植樹が行われることになりました。
 2月21日(土)の午前、業者さんが来校して玄関ロータリーの周囲に「クルメツツジ」を35本植えてくださいました。

 本日(23日)、通学班で登校してきた子どもたちの中にも植栽が行われたことに気づいた人がいたようです。

 新緑がまぶしい春にはロータリーが美しくなると思います。来校の際はご覧になってください!

公民館フェスティバル (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(日)、「第23回 深川公民館フェスティバル」が開催されました。午前10時から行われたオープニングセレモニーに出席させていただきました。
 オープニングに先だって9時30分からは、お祭りムードを盛り上げようと、1回目の「餅つき」が行われて、美味しそうなつきたてのお餅が参加者に振る舞われました。
 歌や演奏、ダンスなどの発表をはじめ、模擬店、野菜の即売コーナーやサークル会員の作品展示まで、実にバラエティに富んだ内容のフェスティバルとなりそうです。

 このフェスティバルは午後もひきつづき行われます・・・
 

公民館フェスティバル (2)

 作品展示コーナーやいろいろなパフォーマンスのステージも設けられています。

(写真 1→2)
 「折り紙細工のコーナー」
   この立体作品が一枚の紙からできあがっているなんて・・感動!

 「写真・書のコーナー」
   ライフワークをもつことはすばらしい!

(写真 3)
 「大正琴のステージ」
   ♪ 暴れん坊将軍のテーマ、千の風になって〜〜

(写真 4・5)
 「深川小学校の児童作品」
  絵画や作文などの平面作品をはじめ、木工、陶芸作品までバラエティに富んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公民館フェスティバル (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの作品を発表する機会をくださった公民館スタッフの皆様にこの紙面をかりて感謝申し上げます。

きょうの給食(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・クロスロールパン
・牛乳
・チキンビーンズ
・ポテトサラダ

 「チキンビーンズ」は、鶏肉と大豆をトマト味で煮込んだ料理で、さらっとしたスープです。玉ねぎや人参、マッシュルームなども入ります。おかわりしたい人にたくさんの手が挙がり、子どもたちに好評でした。
 「ポテトサラダ」も人気のあるメニューです。一口大に切ったじゃがいもを蒸して、まずはドレッシングで味付けをします。その後、じゃがいも、人参、きゅうり、ハムをマヨネーズで和えています。

「4校合同遠足」に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(金)、朝から快晴にめぐまれて、おおぞら組の子どもたちは「4校合同バス遠足」に出かけました。
 今回の遠足は、深川小をはじめ、八幡小、萩山小、幡山西小あわせて4校の特別支援学級に在籍する子どもたちが参加して、「とだがわこどもランド」(名古屋市港区)で交流する予定です。

 おおぞら組では6年生の男の子がこの春に卒業しますので、いっしょに出かける遠足はこれが最後となります。(さみしいですねぇ・・)
 定刻より少し早い午前8時35分、中橋前で瀬戸市の大型バスに乗車した二人は元気に出発しました。
(この後、萩山⇒八幡⇒幡山西の順で子どもたちが乗車していきます)

4校合同遠足 (1)

 深川小、八幡小、萩山小、幡山西小4校の子どもたちを乗せたバスが「とだがわこどもランド」に到着しました。
 子どもたちは本館2階にある「創造の部屋」に移動して、はじめに創作活動を行いました。
 ここでは“ピンゴマづくり”を体験しました。
 厚紙の中央にある穴に「わりピン」を差し込み、ピンについてる二本の脚を広げて、ひっくりかえすと紙製のコマになります。自分の考えたイラストを描いて、できあがり!
 いろいろな友だちとコマ回しをして競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4校合同遠足 (2)

 創作活動が終わったら、お楽しみのお弁当タイムです。

 おうちの人につくってもらったお弁当でおなかもいっぱいになりました。今日は絶好の遠足日和となりましたので、屋外にある遊具で楽しみました。

 クラフト体験、屋外での活動、そして他の学校の友だちと交流をして、おおぞら組の二人には楽しい一日となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブライト先生 登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日は金曜日ということで、外国語担当のブライト先生が来校する日です。
 4時限には1年1組の教室に登場!4人の子どもたちを相手に英語の授業がはじまりました。
 ブライト先生は1年生を相手にしての今回の授業でも、高学年の教室と同じように、「立って」、「すわって」、「いっしょに歌いましょう!」など、ほとんどの指示は英語で行います。それにあわせて子どもたちも活動します。(大人にくらべて、小学生は耳がすぐれていますね!)
 ときどき子どもたちが「?」となるときは担任の近藤教諭がサポートしながら授業がすすめられました。
 今日はまずはじめに、英語による挨拶のレッスンを音楽を流しながら楽しく復習しました。

 
[歌をうたってあいさつの練習]

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...

3月分の集金について

画像1 画像1
※口座振替手数料が1件につき54円必要です。

※集金日(口座振替日)・・・3月2日(月)
 (通常より早い口座振替日となりますので、ご注意ください)


 前日までにご準備をよろしくお願いします。

地域の人と語る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(木)の午後3時より校長室で「地域の人と語る会」を開催しました。
 この会には学校評議員さんが4名、深川小PTAを代表して大嶽会長と加藤母代補佐の2名が出席してくださいました。
 はじめに中尾教務主任がスライドショーで今年度の教育活動をふりかえりました。つづいて学級担任、養護教諭、栄養職員の順に一人ずつが入室して一年間のそれぞれの活動を総括しました。
 最後は、保護者・教職員・児童を対象に行ったアンケートの集計結果を岩田教頭が資料として提示して、それをもとに意見交換が行われました。
 
 お忙しい中、出席してくださった皆様にこの紙面をかりて感謝申し上げます。

きょうの給食(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・麦ごはん
・発酵乳
・かきたま汁
・鶏肉のてりかけ
・アーモンドあえ

 「かきたま汁」は、かまぼこや油揚げ、人参などを使ったすまし汁です。卵を入れるタイミングやゆっくりかき混ぜることに気をつけて作りました。今日もふんわりと仕上がり、満足の出来です。
 人気メニューの「鶏肉のてりかけ」です。久しぶりの登場になります。子どもたちは、
「てりかけおいしいよね、大好き!」
と、とても喜んでいました。
 鶏肉のてりかけの調理方法は、下味をつけた鶏肉に片栗粉をまぶし、油で揚げます。その後に、醤油や砂糖、みりんで作った特製のタレをからめています。
 「アーモンドあえ」は、ほうれん草、キャベツ、人参を使いました。アーモンドの粉末、醤油、砂糖で和えたおひたしです。

絆 (学習ひろば)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(木)の5時限、全校児童が合唱曲「絆」の練習を行いました。今日はパート別に二つの教室にわかれての練習です。
 こちらの写真は学習ひろばで行われた練習風景です。歌唱指導を担当するのは近藤教諭です。
 息継ぎのタイミング、ことばの意味を考えて歌うこと、心をそろえることの大切さを聞いた子どもたちの歌声が広がります・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定
4/1 辞令伝達式
4/2 職員会議
4/3 入学式準備
4/6 入学式 職員会議
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362