最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:9
総数:237642
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

朝の風景(1月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日ほどの冷え込みではありませんが、かなり寒い朝です。日差しがなくて、日中も気温があまり上がりません。
 子どもたちが登校してきました。今日も欠席ゼロです。今週通して欠席ゼロで、とてもうれしいです。

にじの丘学園 内覧会のご案内

 広報せとにも掲載されていましたが、市民向けの「にじの丘学園」内覧会が、以下のように開催されます。できたてほやほやの広い学校を、ぜひ、お子さんと一緒にご覧いただければと思います。

 日時 令和2年2月1日(土)午後1時30分〜午後3時    (受付:午後1時30分〜午後2時30分)
 場所 にじの丘学園(瀬戸市中山町1番地の57)
    下の案内図をご覧ください。
 注意事項
 ・直接会場にお越しいただき、昇降口で受付を済ませてからお入りいただきます。
 ・臨時駐車場を設けておりますが、台数に限りがあります。
 ・スリッパの用意がありますが、数に限りがあります。また、靴袋をご持参ください。

画像1 画像1

きょうの給食(1月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・のっぺい汁
・揚げさばのごまだれかけ
・磯香あえ
・ごはん
・牛乳

 「のっぺい汁」はさといも、にんじん、大根、しいたけ、油揚げ、ねぎなどの食材が使われ、片栗粉でとろみをつけた汁です。
 「のっぺい汁」には“しあわせにんじん”が入っていました。1月の「1」は英語で「one(ワン)」ということで犬のかたちです。(昨年1月ものっぺい汁犬のかたちをしたにんじんが入っていました。)

 鯖(さば)は、秋から冬が旬です。この時期の鯖は“秋さば”、“寒さば”などと呼ばれるように、秋から冬にかけて脂がのっておいしくなります。DHAやEPAなど悪玉コレステロールを減らしてくれるという脂が豊富です。また、脂だけでなく、ビタミンB12やビタミンDも豊富です。
 給食では様々な味付け、調理方法で鯖が登場します。今日は油で揚げてごまだれをかけていただきました。白いごはんによく合う一品です。

 「磯香あえ」は初登場でしょうか。ボイルして冷ました野菜にしょうゆ、砂糖、刻みのりで和えます。のりを加えることで香りがよく、食が進みます。

6年生 総合

画像1 画像1
 卒業文集の作成です。PCで自分の原稿を直したり、イラストのネタを探したりです。立派なアルバム・文集が出来上がるのを楽しみにしています。

25分放課(1月16日)

画像1 画像1
 日差しが弱く、朝からあまり気温が上がっていません。厳しい寒さです。でも子どもたちは今日も元気。やはり子どもは風の子元気な子です。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「表とグラフ」の単元です。好きなスポーツを数えて、表にまとめます。一つ一つ丁寧に数えても、合計すると足りなかったり多かったりするのはなぜでしょう?

4年生 総合

画像1 画像1
 2月6日の授業参観で行う学習発表会・2分の1成人式のための準備です。何やら原稿としおりのような物を作っています。何ができるか、当日をお楽しみに。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期から彫り進めていた木版画ですが、いよいよ印刷をします。ローラーでインクをのせて、バレンでしっかりこすった後、めくってみる瞬間のワクワクがたまりません。

1・2年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭の中谷先生による保健の授業です。テーマは「かぜを予防しよう」……インフルエンザウイルスの恐ろしさを映像で見ました。予防のための手洗い・うがいは大切ですね。残り少ない深川小学校での生活を、風邪を引いて休むことのないようにしてほしいです。

朝の風景(1月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく冷え込んだ朝です。暖冬の影響で花をつけ始めた菜の花も、今朝の寒さで凍っているようです。
 子どもたちも寒そうに登校してきました。昨日・今日と欠席ゼロです。3学期に入って4回目……続くことを願っています。

3年生 社会見学(県警本部・でんきの科学館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東明小学校と合同で「愛知県警察本部」と「でんきの科学館」へ行きました。
 愛知県警察本部では、通信指令室で110番指令の仕組み、交通管制センターでは、信号管理について学びました。コノハズクひろばでは、警察活動を楽しく体験しました。
 電気の科学館では、東明小学校と合同の4・5人グループを作り、クイズラリーをしました。どのクループも無事にクリアし、大きなハンコをもらいました。初めてのグループ学習でしたが、友達の名前を呼び合いながら活動することができ感心しました。

きょうの給食(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・チキンビーンズ
・ポテトサラダ
・スライスパン
・牛乳
・大豆チョコ

 「チキンビーンズ」は大豆、塩・コショウ、ガーリックパウダーで炒めた鶏肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、マッシュルーム、パセリが入っています。トマトソースをたっぷり使って煮込みますが、その時に大豆の煮汁も入れることで、甘みが増します。

 給食の「ポテトサラダ」は蒸したじゃがいも、きゅうり、にんじん、ハムを使用しています。
 メイン食材であるじゃがいもは世界各地で栽培されています。日本には、オランダ船によって、インドネシアのジャガタラ、今のジャカルタから伝わってきました。そのため「ジャガタラいも」という名前がつけられ、これが変わって、「じゃがいも」になったといわれています。

 久しぶりに「スライスパン」が登場しました。私(岡野)1枚はポテトサラダをサンドして、もう一枚はチョコを付けて、2通りの食べ方を楽しみました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こぐまの二月」の練習です。3つのパートに分かれて、演奏します。2月6日の授業参観で発表する予定です。お楽しみに。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「アミアミアミーゴ」の単元です。紐状の紙を組み合わせて、オリジナルのかごを作ります。設計図を見ながら、どうやって形にしていくか考えます。出来上がったら、何を入れようかな?

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生が社会見学でいません。4年生だけの、少し寂しい体育です。バスケットボールのシュート練習をしました。続けて入れることはなかなか難しいです。

1・2年生 体育

画像1 画像1
 体育館で「鬼遊び」です。いろいろなルールを設けて、楽しく体を動かします。体育館でもしっかり走り、たくさん汗をかきました。

5年生・おおぞら 総合2

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ「ごも」が炊きあがりました。自分のお茶碗によそってもらい、「いただきます!」味が濃くて、とても美味しかったです。家でも挑戦してほしいです。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「100までのかず」の単元です。数字の書き方を覚えたと思ったら、あっという間に3桁の数まで学習が進みました。
 マスに100までの数字を入れていきます。みんなスラスラ書けて、とてもすばらしいです。

5年生・おおぞら 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期に茶碗の絵付け体験をしました。その仕上げとして、瀬戸名物「ごも(五目御飯)」の調理実習をして、焼き上がった自分のお茶碗で食べます。
 分担してあげやこんにゃく、にんじんやゴボウの具材を切りました。ゴボウのささがきが難しかったですが、協力して上手にできました。

ごあいさつの日(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はごあいさつの日です。総務委員の子が早くに登校してきました。笑顔を忘れず、自分から進んでさわやかなあいさつができるのが、あいさつの「プロ」です。
 朝からさわやかなあいさつがたくさん聞かれました。総務委員のみなさん、PTA役員のお母さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362