最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:237505
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・瀬戸やきそば
・野菜シューマイ
・白菜の中華サラダ
・小型ロールパン
・牛乳

 「全国学校給食週間」4日目です。瀬戸市のご当地グルメである「瀬戸やきそば」が登場しました。
 「瀬戸焼そば」は校区にある宮前地下街が発祥のルーツだそうです。茶色い「蒸し麺」に豚肉の煮汁をダシにした醤油風味の味付けがされています。茶色い蒸し麺は水分をよく吸収し、独特の食感があるのが特徴です。
 具材はキャベツと豚肉のみでシンプルなのが「瀬戸やきそば」の特徴ですが、給食では特別ににんじんやかまぼこ、切干大根も使用しています。

 オレンジ色をした「野菜シューマイ」や「白菜の中華サラダ」も登場しました。

こくさい(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 萩山小学校とテレビ電話でつなぎ、「こくさい」の授業を受けました。今日のテーマは「節分」……日本の伝統的な年中行事です。「節分」の由来を紙芝居で楽しく学びました。

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前跳び連続1分間、後ろ跳び連続30秒……大人でもかなりきついです。でも子どもたちは頑張ってチャレンジしています。その後3人組で、新しい縄跳びに挑戦しました。

25分放課(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜の雨で運動場は使えません。上のアスファルトで三輪車やキックボード、鬼ごっこに夢中の子どもたちです。

5年生・おおぞら 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ランチョンマットの制作です。まっすぐな線の上をミシンでしっかり縫うことができました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「三年とうげ」の音読劇の練習です。ナレーションやおじいさん、おばあさんなど、役になりきって演技を交えて音読します。発表が楽しみです。

1年生 性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の性教育です。恥ずかしさから照れてしまい、ついつい笑ってしまいますが、自分の身を自分で守るためにはとても大切な学習です。今日は「プライベートゾーン」について学びました。

6年生による読みきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間のイベント、6年生による読みきかせです。低・中・高学年に分かれて、絵本の読みきかせをしてくれました。聞いている子どもたちは集中して真剣に聞いています。6年生の皆さん、お疲れさまでした。

もうすぐ節分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口に節分にまつわる掲示が展示されました。今年の節分は2月3日。記録的な暖冬で、春の到来が待ち望まれる感じはありませんが、日本の伝統行事として、ぜひ受け継いでいってほしいと思います。

朝の風景(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨夜の雷雨もすっかり上がり、雲は多いですが、これから晴れてくる天気予報です。3月を思わせるような暖かさの中、子どもたちが登校してきました。

きょうの給食(1月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・おちょんぼり
・さけの塩焼き
・けんちゃん
・ごはん
・牛乳

 「全国学校給食週間」3日目です。今日の給食のテーマは“瀬戸市の郷土料理”ということで、「おちょんぼり」と「けんちゃん」が登場しました。

 「おちょんぼり」には“すいとん”をはじめ、白菜、人参、油揚げなどを入れました。しょうゆ味の少しとろっとした汁物です。「おちょんぼり」は、汁の中に、ぽちょん、ぽちょんと“すいとん”を入れていく様子から、この名前がついた・・と言われています。
 
 「けんちゃん」は、大根や人参を炒めた“炒めなます”です。瀬戸市では、お正月におせち料理としても食べられています。給食では、大根、人参、しいたけを炒め、醤油、砂糖、酢で味付けをしています。

 給食の始まりは、明治22年、山形県の忠愛(ちゅうあい)小学校で家が貧しくお弁当を持ってこられない子どもがたくさんいたので、この小学校を建てたお坊さんが昼食を出したことからだといわれています。
 そのときの献立が、おにぎり、焼き魚、漬物だったので、それにちなんで「鮭の塩焼き」も登場しました。

4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生が校長先生の畑で菜花摘み体験です。袋いっぱいに菜花を摘み取りました。生でかじって「おいしい〜!」さすが4年生です。

全校音楽(1月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソプラノ・アルトのパートに分かれて、「いのちの歌」のパート練習です。卒業式・閉校式まであと35日。これからも練習を重ねていきます。

6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶道体験です。去年もご指導いただいた遠藤先生を今年もお招きし、お茶の歴史や道具、作法などたくさんのことを教えていただきました。2月6日(木)の授業参観には、自分たちが作った抹茶茶碗で、保護者の方にお手前を披露する予定です。お楽しみに。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水のあたたまり方の実験です。示温インクを使って、あたためられた水がどのように移動していくか観察しました。このあとビーカーに氷を入れて、冷め方も観察しました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員の版画作品が完成し、みんなで鑑賞しました。それぞれの作品のいいところを見つけ、付箋に書いて伝えました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こぐまの二月」の鉄琴・木琴アンサンブルです。自分のパートを楽器を順番に交代しながら演奏していきます。息の合った楽しい演奏になりました。

5年生・おおぞら 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ゼンダ先生の授業です。Unit7「Where is the treasure ?」の学習です。どこにある?の質問と、答える言い方を覚えました。

3年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護の中谷先生による保健の授業です。「自分のことが大好きになる」ためのワークシートに取り組みました。

防災倉庫点検

画像1 画像1
 市役所の危機管理課の方が、深川小学校の防災倉庫においてある簡易トイレやブルーシートなどの物品を、運動場にある自治会の防災倉庫へ移しました。大きな荷物でしたが、手分けしてテキパキ運んでいただきました。お疲れさまです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362