最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:18
総数:237548
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・ワンタンスープ
・野菜豚丼
・麦ごはん
・牛乳
・アーモン小魚

 「ワンタンスープ」にはワンタン(薄く伸ばした小麦粉)、にんじん、しめじ、もやし、ねぎが入っています。
 「ワンタン」と聞くと、刻んだ肉、野菜を混ぜた餡が入っているものをイメージしますが、瀬戸市の学校給食では長方形の具無し(皮のみ)のものが入っています。

 「野菜豚丼」は下味をつけた豚肉、玉ねぎ、にんじん、チンゲンサイ、しめじを炒めて砂糖、しょうゆなどで味付けをします。しょうがも入っていたので食欲のそそる一品でした。「麦ごはん」の上にかけていただきました。

 おいしくカルシウム補給ができる「アーモンド入り小魚」も登場しました。よく噛んでいただきました。

きょうの給食(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・コンソメスープ
・チーズインツナサラダ
・チキンライス
・牛乳

 今日は“自校ごはん”の日です。給食室の釜で炊いたチキンライスが登場しました。
「チキンライス」は家庭で作るときは炒めて作りますが、給食ではピラフのように炊いて作ります。 
 鶏肉をバターで炒めて白ワインを振り、野菜を入れて、ブイヨンで煮るのでコクがあるチキンライスになりました。バターで炒めていると、とーってもいい香りが給食室に広がります。香りのおかげで早くからおなかがすいてしまいました(^^;)

「コンソメスープ」はベーコン、マカロニ、にんじん、玉ねぎ、パセリ、セロリが入ったスープです。
「コンソメ」とは、フランス語で「完成された」という意味で、完成したスープの色は澄んだ琥珀色でなくてはならず、本場フランスではコンソメが濁っていることは許されないそうです・・・。

 「チーズインツナサラダ」は普段登場するツナサラダにたっぷりチーズを入れました。


きょうの給食(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・どさんこ汁
・鮭の塩焼き
・ほうれん草のごまあえ
・ごはん
・牛乳

 今日の給食は「北海道特集のメニュー」です。
 「どさんこ汁」の“どさんこ”は漢字で書くと「道産子」と書き、北海道で生まれたものという意味です。(もともとは北海道で生まれ育った馬のみをさす言葉でした。)北海道は農業がとても盛んな地域で、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、とうもろこし、牛乳、小麦など、あらゆる農作物が国内シェア1位を誇っています。今日の「どさんこ汁」には北海道産で有名なにんじん、じゃがいも、とうもろこし、バターの他に、豆腐、えのき、ねぎが入っていました。
 「鮭の塩焼き」は北海道で獲れた鮭を焼きました。
鮭は川から海へ出て成魚となり、産卵のために、また生まれ育った川に戻ってきます(母川回帰)。
 川をさかのぼるとちゅうで、成熟までにまだ間があるものが脂がのっておいしいと言われます。それは産卵期に近づくと、腹子に栄養を取られ、身肉が落ちてしまうからだとか・・・

 「ほうれん草のごまあえ」はほうれん草、もやし、ひじきを醤油、砂糖、たっぷりのすりごまで和えています。

きょうの給食(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・さわにわん
・いんげんとほしえびのかきあげ
・おかかあえ
・ごはん
・牛乳

 「さわにわん」は漢字では“沢煮椀”と書きます。「沢」という文字には、“たくさんの“という意味があります。
 調理方法は、豚肉と細くスライスしたたっぷりの野菜を具にして、塩としょうゆで味を整えます。また、細くスライスした具が沢のような水の流れを表しています。

 「いんげんとほしえびのかきあげ」は調理員さんの手作りです。揚げるときに形がくずれないよう、1度にたくさん揚げずに、少しずつ大切に揚げていきます。
 放送委員の子が給食中にかき揚げについてのお話をしてくれたので少し紹介します。
 「かき揚げはえびや魚介類、野菜などを小さく切って小麦粉などを使った衣で揚げた料理です。日本では古くから親しまれている食べ物の一つです。かき揚げは、そのまま食べるだけでなく、うどんやそばの上に乗せて食べたり、天丼にして食べたりもします。
今日の給食のかき揚げにはいんげん、ほしえび、大豆、たまねぎ、にんじんを使いました。
いんげんは、緑黄色野菜の一つで、疲れをとってくれるアスパラギン酸がたくさん入っています。ほしえびにはカルシウムがたくさん入っており栄養満点のかき揚げです。」
 また、瀬戸市で収穫された「スーパーリニア」という品種の玉ねぎがかき揚げの中に入っていました。
 教室では放送委員の子がお話してくれたとおり、天丼にして食べている子もいました。

 「おかかあえ」はキャベツ、小松菜、もやしを茹でて冷まして、しょうゆ、砂糖、かつおぶしで和えてあります。

きょうの給食(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・肉みそかけ
・キャベツとツナのあえもの
・ソフトめん
・牛乳

 「肉みそかけ」は豚ミンチと人参、玉ねぎ、とうもろこし、グリンピース、カット大豆が入っています。袋から「ソフトめん」を取りだして汁の中にいれていただきます。
 1年生の子たちは初めての「ソフトめん」でした。ソフトめんは1/4に切って汁に入れると食べやすいことや、1/4に切るときは、指や、平皿のフチを使うと切りやすいことを教えてもらいました。「お皿カッター!」と言いながら上手に4分割することができました。


 「キャベツやツナのあえもの」は、主役のキャベツとオイルツナのほかに、きゅうり、にんじんが具材につかわれ、醤油と砂糖であえてありました。

きょうの給食(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・カレー
・切干大根サラダ
・麦ごはん
・牛乳
・オレンジ

 ゴールデンウィーク明けの給食は定番「カレー」が登場しました。
 豚肉、野菜を炒めて、チキンブイヨン、チャツネ、そしてカレールウを入れ煮込んでいきます。
 カレーライスを食べるとき、平皿にのったごはんにカレーをかけて食べる子、一口ずつごはんをカレーに付けて食べる子と色々な食べ方が見られます。3年1組の教室では平皿にのったごはんにカレーをかけて食べる派が優勢のようでした。
 
 「切干大根サラダ」は切干大根、ハム、きゅうり、にんじん、ごまが使われています。
切り干し大根は大根を干して作ります。生の大根は中くらいのもので1本500〜600グラムですが、それを干して切り干し大根にすると、50グラムほどになります。カルシウムやビタミンB1、ビタミンB2、鉄分、食物繊維といった、不足しやすい栄養素をたくさん含んでいます。

 食後のデザートに「オレンジ」が登場しました。日本で食べられるオレンジはアメリカなどからの輸入がほとんどですが、少量ながらも広島県や和歌山県、静岡県などで栽培されています。

きょうの給食(5月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・じゃがいものそぼろ煮
・五色あえ
・ごはん
・牛乳
・柏もち

 「じゃがいものそぼろ煮」は、じゃがいもをはじめ、豚肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、枝豆が入っています。肉じゃがとよく似た材料ですが、グリーンピースではなく枝豆で彩られています。今日は“新じゃが”でしたので、水分が多く、みずみずしさがありました。たまねぎも“新たまねぎ”でした。甘味があっておいしかったです。

 「五色あえ」は、ほうれん草、にんじん、オイルツナ、もやし、油揚げなど数種類の食材を砂糖、醤油、ねりゴマ、すりゴマで和えてあります。ごまの味を強く感じる一品です。

 ゴールデンウィーク前の給食ということで、5月5日の「こどもの日」にちなんで「柏(かしわ)もち」が登場しました。
 「柏もち」は上新粉で作ったおもちで小豆あんをくるみ、柏の葉で包んだ和菓子です。柏の葉は新芽が出るまで古い葉が落ちないので、子孫繁栄という縁起をかついだものとされています。

きょうの給食(5月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・トックスープ
・ビビンバ
・麦ごはん
・牛乳

 人気韓国メニュー「トックスープ」&「ビビンバ」が登場しました。

 「トックスープ」はトック、チンゲンサイ、にんじん、わかめ、ねぎが入ったスープです。鶏豚湯(けいとんたん)というガラスープとしょうゆ、塩、こしょう、酒で味つけされています。
 「トック」とは朝鮮半島で食べられるお餅のことです。トックはうるち米で作られているので加熱しても伸びないのが特徴です。

 「ビビンバ」はご飯とナムルや肉、卵等の具を入れて、良くかき混ぜて食べる料理です。
 給食では、もやし、にんじん、ほうれん草、炒り卵、豚肉、切り干し大根を使います。
調理の過程で、豚肉と切り干し大根を一緒に炒めるのでお肉のうま味が大根にしみてよりおいしくなります。お肉と野菜に調理員さん手作りのみそだれをからめ、麦ごはんの上にのせていただきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362