最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:3
総数:364016
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

PTA奉仕活動・延期決定

明日,18日(日)は,PTA奉仕活動の予定でした。しかし台風が接近しており,天候が心配です。
そのため,PTA奉仕活動は,来週の25日(日)に延期にします。

スポーツフェスティバルに向けての草刈りと,地震対策の飛散防止フィルム貼りを行います。ご協力,よろしくお願いします。
画像1 画像1

東北被災地への絵本寄付

東北被災地への絵本寄付にご協力いただき,ありがとうございました。

祖母懐小学校には段ボール箱2箱分の絵本が集まりました。
瀬戸市小中学校分を深川小学校に集め,ボランティア団体「たんぽぽ」を通じて,東北に発送しました。

発送は,8月2日に560冊,9月7日に800冊でした。

「祖母懐小学校奉仕活動・9月」のお知らせ

「祖母懐小学校奉仕活動・9月」のお知らせ」
運動場の草刈り&飛散防止フィルム貼り

スポーツフェスティバルに向けて,2回目の「PTA奉仕活動」を計画しています。
現在,参加を受付中ですが,1学期に比べると少なくなっています。ぜひ,ご協力をお願いします。
参加票を出されなくとも,当日,受付をしていただければ結構です。
ご協力,よろしくお願いします。


日時
9月18日(日曜) 午前8:00〜10:00頃(小雨決行)

予備日
9月25日(日曜) 午前8:00〜10:00頃

服装・道具
@草刈り
暑さ対策。
道具は学校でも用意しますので,手ぶらでも結構です。

@飛散防止フィルム貼り
ぬれても良い服装。

学校通信 9月号

そぼかい 9月号

始まりました2学期
 
9月1日,始業式と共に2学期が始まりました。日焼けし,ひと回りたくましくなった子ども達の顔。教室から聞こえる子ども達の大きな話し声。夏休み中,静かだった学校に活気が戻ってきました。1学期同様,保護者・地域の皆様の,本校の教育活動へのご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。

さて始業式では,校長として子ども達に,次のことを話しました。

教育目標「ねばり強く,がんばり抜く,祖母懐っ子」に向けて,「勉強は,こつこつ積み重ねる。そのためには,落ち着いて先生の話を聞き,色々な活動に自分から取り組むこと。そのためには,友達と仲良く,思いやりの心を育て,集団生活が十分できるように。」と話しました。

先生方には,次のようなことに注意して指導にあたるように話しました。

「1学期に定着していた,生活習慣・学習習慣が夏休みで忘れているかもしれない。この2週間ほどで,個々の児童をしっかり見つめ,学校生活の安定を図る指導を…」

つまり2学期始まっての「生活ギャップ」を出さない指導に重点を置きます。
過去の統計を見ても,2学期が始まって2週間ほどの間に,小学校では「不登校」が急激に増える・授業に集注できない子が増える・友達との関係が上手くつくれない,等々の問題の芽が発生する時期です。

学校生活の習慣を再度定着させる指導に重点を置いた指導を行っていきます。そのため,以下のことは,各家庭でも気をつけてください。
1 早寝早起きはできているか。
2 通学団の集合時間に遅れていないか。
3 忘れ物はないか。
4 学校・友達の話をよくするか。

3月11日,東北地方を襲った大地震。6ヶ月たった今も大震災の傷跡は大きく残っていますが,復興に向けた取り組みが進む中,被災地の子ども達の「笑顔」は,私たちに大きな勇気を与えてくれます。
この大地震から改めて「学校と家庭」「家庭と地域」「地域と学校」の結びつきの強さの大切さを学びました。赴任して5ヶ月が過ぎますが,祖母懐校区の特色は,この三者の関係が非常によいことだと感じます。2学期はこの三者の関係をより緊密にし,家庭・地域の方々の期待に応える学校をつくるようさらに努力していきます。

2学期には,PTAの奉仕作業やスポーツフェスティバル,修学旅行等々,多くの学校・地域の行事がありますが「人と人との絆」がより深まるよう,皆様ご協力をお願いいたします。「心のでかい子ども」をつくります。
(校長 高垣俊治)

台風接近中

画像1 画像1
強い台風12号が,日本に近づいています。東海地方に暴風警報が出る可能性が出てきました。
そこで,9月1日(木),2日(金)について,次のようにします。

9月1日(木)
「台風時の登下校」とは違います。

午前6時30分の時点で「暴風警報」発令中の場合
→休校とします。
 6時30分より後で警報が解除されても,始業式は行いません。
 この場合は,2日(金)に始業式を行います。

9月2日(金)
「台風時の登下校」のとおりです。

午前6時30分の時点で「暴風警報」発令中の場合
→警報解除2時間後より,授業を行います。

午前11時の時点で「暴風警報」発令中の場合
→休校になります。

※授業が行われた場合,給食があります。朝,警報が発令されていて,途中からの登校になっても,給食があります。

せとっこ議会・広報せと

画像1 画像1
9月1日号の「広報せと」に,せとっこ議会の記事が載っています。

記事にある左上の写真が,ちょうど祖母懐小学校児童会長の質問している様子です。
下に,アップの写真を載せました。
左端でほほえみながら見守っているのは,大澤教育長です。
画像2 画像2

せとっこ議会

8月5日(金)に,せとっこ議会が行われました。
瀬戸市の小中学校から,代表の児童生徒が集まり,市議会の会議場で質問をしました。瀬戸市長や教育委員会の方々に聞いていただき,回答していただきました。

そのときの記念写真が届きましたので,アップします。
中央2列目で,増岡瀬戸市長の左隣にいるのが,祖母懐小学校の児童会長です。
最後列左側には,瀬戸のゆるキャラ「せとちゃん」も参加しています。
画像1 画像1

夕すずみ会 無事終了 12

いよいよ夕すずみ会もフィナーレです。最後の出し物は,5年生有志によるトーチトワリング。ちょうど始まる時間に,雨が小降りになりました。(写真上)

真っ暗な中に,トーチの炎でできた線が明るく輝きます。手前にあるのは灯篭,バックはプールと体育館です。(写真中)

残念ながら,演技中に,また雨が激しくなりました。しかし,負けずに最後まで演技してくれました。
このメンバーは,5年生のキャンプでもトーチトワリングを披露してくれました。でも,その時も雨で,雨天での演技でした。残念ながら,この日も雨の中でしたが,たくさんの人が応援してくださいました。(写真下)

こうして,夕すずみ会は楽しく幕を閉じました。運営してくださったPTAや地域の方々,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕すずみ会 無事終了 11

夕すずみ会も終わりに近づいてきました。その頃,外は大雨です。
灯篭(とうろう)の灯りが消えかかっていますが,夕闇に浮かんで見えます。(写真上)

灯篭は,祖母懐まちづくり協議会の方々が設置してくださいました。わざわざ,屋根の下を選んで設置してある,この写真の灯篭は,祖母懐小学校での「灯篭作り講座」で,祖母懐小の親子が作った作品です。(写真中)

ちょっと雨が小ぶりになると,しっかり灯りが見えます。場所は,プール前の自転車練習場です。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕すずみ会 無事終了 10

生き残りゲームは,パソコンやプロジェクタを使ったルーレットです。(写真上)

PTA会長さんにも,司会でがんばっていただきました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

夕すずみ会 無事終了 9

大人気の綿あめコーナーは,並んでいる人が多く,予定時間より少し早く,並ぶのを終了しました。(写真上)

お土産コーナーです。(写真中)

体育館最後のイベント,生き残りゲームが始まりました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕すずみ会 無事終了 8

飲み物のコーナーです。氷を浮かべた水槽に入れて,冷やしたお茶を配りました。今年は例年より涼しかったのですが,やはり,人が多くなると蒸し暑くなってきます。(写真上)

フランクフルトのコーナーです。ホットプレートで温めながら,配っています。(写真中)

体育館の外は,雨が激しくなってきました。カサをかける場所を作りましたが,もういっぱいです。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車の乗り方について

画像1 画像1
瀬戸市では,夏休みにも自転車の事故が起こっています。事故の原因には,「自転車が一旦停止(いったんていし)をしなかった」があります。」

「一旦停止」は,自転車でも必要です。
自転車は,法律上は自動車と同じです。一旦停止をしないと道路交通法違反になります。
なぜ,この法律があるかというと,みんなを守るためです。

交差点(こうさてん)では,出会い頭の交通事故がとてもたくさん起こります。自動車同士なら,車がこわれる程度の事故で済む場合でも,自動車と自転車では,命に関わります。

また自動車の人も,人をケガさせたと言うことで重い罰(ばつ)を受けます。
自転車の人も,自動車の人も不幸になってしまいます。ですから,交通事故防止のために,きちんと一旦停止をしましょう。

「止まれ」の標識がない交差点は,スピードを出したまま通過していいでしょうか?

とんでもありません。交わった道路を,車やオートバイが走っているかもしれません。歩行者がいるかもしれません。歩行者がいた場合には,自転車に乗っている人が歩行者をケガさせてしまいます。
「止まれ」の標識がなくても,速度を落とし,左右をよく見て,安全に通行しましょう。また,見通しのよい交差点でも,安全のため速度を落としましょう。

地域の方から,自転車に乗っている小学生について,
「『「こんにちは!』と元気よくあいさつをしてくれました。」
「ヘルメットは,ちゃんとかぶっていました。」
と聞きました。

ヘルメットをきちんとかぶっていたのは,とても良いことです。出校日に水野先生から聞いた注意を,ちゃんと守っていましたね。
この「ヘルメットをかぶる」に加えて,「「一旦停止をする」「スピードを出しすぎない」を付け加えて,安全に自転車に乗ってください。

粗大ゴミ運び出し

昨日,祖母懐小学校に巨大なトラックがやってきました。10tトラックで,屋根にショベルまで着いています。あまり大きいので,電線に引っかかってしまい,作業員さんが車の屋根に乗って電線を持ち上げていました。(写真上)

大型ゴミの運び出しです。もう使われなくなった,プール監視のイスを積んでいます。プールサイドのジャマになっていたので,これで広く使えます。(写真中)

他にも大きな物を運び出しました。多かったのは,古くなってボロボロになったクツ箱などです。体育館横のクツ箱は,8人がかりで運び出したのですが,ショベルが簡単に持ち上げていました。機械の力はすごい。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕すずみ会 無事終了 7

辺りが暗くなってきて,かき氷コーナーの照明が明るく輝いています。(写真上)

スーパーボールすくいの周りは人でいっぱい。(写真中)

肉うどんのコーナーです。理科室でゆでて,鍋ごと体育館に運んでいます。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕すずみ会 無事終了 6

ボール宅急便です。バトミントンのラケットに載せたボールを,落とさないようにバランスを取って,コーンを回ります。(写真上)

ほら,さっそく落っことした!(写真中)

体育館の外では,少し晴れ間が出てきました。太陽の日が陰り始め,いよいよ灯篭にあかりが灯りました。
ここに並んでいる灯篭は,7月9日に行われた「灯篭を作ろう!」の会で,祖母懐小学校の子どもと保護者が,一緒になって作った作品です。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕すずみ会 無事終了 5

ボックスパズルに挑戦!絵が完成したら合格です。(写真上)

やった〜!完成!(写真中)

景品交換コーナーです。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕すずみ会 無事終了 4

祖東中学校音楽部の演奏です。(写真上)

毎年,音楽部の方々に来ていただいて,吹奏楽を聴かせていただきます。晴れていると,運動場で演奏していただきますが,今年は体育館のステージでした。(写真中)

大勢の参加者が,熱心に演奏を聴いていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕すずみ会 無事終了 3

体育館の外にはテントを立てて,かき氷コーナーを作りました。(写真上)

雨にも負けず,みんなで食べています。とても涼しかったので,売れ行きは今ひとつでした。(写真中)

プール横の自転車コーナーでは,「祖母懐まちづくり協議会」の方々が,灯篭の準備をしています。雨の中,カサを差して準備してくださいました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕すずみ会 無事終了 2

フランクフルトのコーナーです。チケットにチェックしてもらってから受け取ります。(写真上)

わたあめコーナーです。2台のわたあめ機が,フルに活躍しました。(写真中)

体育館入り口には,スーパーボールすくいが。すくっている人より見物している人の方が多かったです。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383