最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:363960
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

木星と金星

夕方の西空に,木星と金星が並んでいます。
正門の前から,運動場方向を見た写真です。

右の明るい方が金星です。
まだしばらくは,並んで見えています。

日没の後なら,木星と金星の下の方に,水星が光っています。
画像1 画像1

キャリア教育への協力のお礼について

画像1 画像1
キャリア教育への協力のお礼について

今年度は,2年に1度の「やきものフェスティバル」を行いました。祖母懐小学校キャリア教育の最大の行事です。
1〜4年生は購入体験を,5・6年生は販売体験を行いました。

また今年度は,地域の方にも参加いただくことができ,盛大に開催できました。

本校キャリア教育の目的である

○ 瀬戸の地場産業やもの作りに対する関心を高める。
○ 制作・販売体験活動を通して,働く喜びを感じ取らせる。

を,十分達成することができました。ご協力,ありがとうございました。

なお,今年度の売り上げは,56,210円でした。
(材料費,焼成費等は,学校予算から支出しています。)

そこで,売上金については,児童会の子どもたちが話し合い,全校児童にクリアファイルを配布することにしました。(購入体験で協力いただいた,約100円分です。)

残金につきましては,児童図書の購入に充て,図書室に配本したいと思います。
ご了承下さい。
画像2 画像2

6年生の皆さんへ(卒業式の登校)

<卒業式>
3月19日(月) 祖母懐小体育館
9:25〜10:35
受付:体育館入り口受付時間: 9:00〜
※ 6年生児童は,8:15くらいに学校に到着するように,近所の6年生で集まって登校します。
4・5年生は準備があります。いつも通り登校して下さい。
6年生は,4・5年生より少し遅めに登校して下さい。

<門出式>
11:10〜
保護者の方はロータリー付近に並んでください。

6年生学年通信 3月号

すご六 3月号

先日は、学校公開日、やきものフェスティバル、学級懇談会に参観いただき、ありがとうございました。やきものフェスティバルでは商品を販売するという、普段ではあまり経験できないことを体験し、いつもとはまた違った姿を見ることができました。

いよいよ3月。6年生の子どもたちと一緒に過ごせるのも、もう13日となりました。式練習も始まります。さらに慌ただしい時期となりますが、一日一日を充実した日々となるように心掛けていきたいと思います。

5年生学年通信 3月号

かがやき 3月号

先日はお忙しい中、学校公開日、「やきものフェスティバル」にご参加いただき、ありがとうございました。売り上げは、全体で56,210円ありました。
利益の使い道などは、後日お知らせしたいと思います。

学級懇談会にも多数参加してくださりありがとうございました。担任から簡単に1年を振り返って話をさせていただきました。

また、新6年生の修学旅行・アルバム代金の支払い方法についてのアンケート調査にも、早速ご回答をいただきありがとうございました。まとまりましたら、予定の業者に連絡をさせていただきます。

いよいよ3月。5年生の終わりも目前にせまってきました。
2月には役員選挙が行われ、今月は通学班の分団長交代、6年生から最高学年としての役割を次々と引き継いでいきます。
また、6年生を送る会、卒業式の準備なども中心となって行います。

こうした引き継ぎを通して、最高学年になる、という自覚を高めていってほしいと思います。

4年生学区年通信 3月号

キラリ☆ 4年生 3月号

先日はお忙しい中,学校公開日に多数参観していただき,ありがとうございました。

「2分の1成人式」では,お家の人からの手紙や「10才の誓い」でのスピーチで,思わず涙ぐむ子もいました。きっと,自分が家族からとても大切に育てられたことを感じられたのではと思います。

また自分の係や合唱では,「緊張したけど,練習の成果を出せた」という感想をもった子が多くいました。家族の方に見守られる中,自分の持てる力を発揮し,子どもたちの自信につながったと思います。事前の準備等でもご協力いただき,本当にありがとうございました。

4年生修了まであと一月。最後のまとめの期間として,大切に過ごしたいと思います。

弔旗降納

午後5時を過ぎると,薄暗くなってきました。
弔旗を降納します。
画像1 画像1

黙祷

午後2時46分より,黙祷を(もくとう)行いました。

今日は,東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)の,一周年追悼式の日です。

東日本大震災は,昨年,3月11日に発生した大地震とそれに伴って発生した津波,及びその後の余震により引き起こされた大規模地震災害です。
約2万人の,この災害で亡くなられた方々,行方不明になられた方々に,全国一斉に,午後2時46分より黙祷を行いました。

祖母懐小学校では,運動場で活動していた野球部が,活動を中断して黙祷を行いました。

弔旗掲揚

今日は,東日本大震災一周年追悼式の日です。
祖母懐小学校でも,追悼の弔旗を揚げています。

午後2時46分には,黙祷を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年通信 3月号

どーらーええもん 3月号

3年生として登校するのも、残り4週間となりました。もうこの時期が来てしまったな・・・と率直に感じます。
あっという間の4週間だと思いますが、4年生への準備を怠りなく進めたいです。

2年生学年通信 3月号

なかよし 3月号

2年生として過ごすのもあと1か月

花屋さんでは、ひな祭り用の桃の花が目立つようになり、「春」を感じさせるようにな
りました。早いもので2年生として過ごすのもあと1か月を切りました。

もうすぐ3年生。この1年の学習のまとめをしながら、生活面では、「自分の仕事に責
任を持ち、友だちの気持ちを大切に」を目標に進級の心構えをしてほしいと思います。

一斉下校

卒業式が近づき,一斉下校が増えています。
5時間授業の日は,基本的に,みんなで一緒に帰ります。

出発前には,当番の班長さんが交通標語を言って,みんなで復唱します。
画像1 画像1

1年生学年通信 3月号

☆☆おひさま☆☆ 3月号

先日は、学校公開日に多数参観していただき、ありがとうございました。
お店屋さんごっこは、国語では話し方を、算数ではお金の使い方を勉強しました。昔は駄菓子屋さんが健在で、店員さんにお金の使い方を教えてもらいながら覚えることができました。今は、そういう機会がありませんが、少しずつお買い物にも挑戦させてあげるといいですね。

23日(木)には、東保育園の年長さんが交流にやってきました。一緒に遊んでいる様子は、すっかり先輩お兄さんお姉さんの顔でした。
1ヶ月もすれば、いよいよ2年生です。学習面でも生活面でも、一人ひとりが自分に自信を持って進級できるようにしたいと思っています。

全校全員出席

今日は全員そろいました。
今年度36日目の全員出席です。

昨日,一昨日と,誰か1人が代わりばんこにお休みしていました。
カゼやインフルエンザの流行も収まり,元気に登校できるようになりました。

学校通信 3月号

そぼかい 3月号

いよいよ卒業式。6年生、心の準備は

3月19日(月)いよいよ6年生は「卒業式」を迎えます。
一生に一回、初めてにして最後の小学校の卒業式です。

3月になると卒業式に向けての練習が始まります。卒業に向けて、小学校生活、最後の成
長に期待したいです。
その成長とは、私の最も重視する教育―「心」―の成長です。

人の成長には、必ず節(ふし)があります。
―「竹の節」―しなやかに耐え、力強く根を張り、天高くまっすぐ伸びる竹。
柔らかだった身の部分が、いぶし・乾燥と共に堅くなり、その中で、うまみを出してくる―「鰹節」―

この6年間で身につけた力を出し切るのが卒業式です。
「歩く姿」「返事をする声」「礼をする態度」「しゃべる声の早さ」その一つ一つの動作を、すべての方が集中して見ます。その時、親は「我が子の成長」を感じるのです。

その成長を感じていただくためにも、6年生の保護者の皆様、お忙しい時期と存じますが、ご出席をお願いいたします

紅梅,八分咲き

運動場の紅梅が八分咲きです。
昨年より5日ほど遅めですが,きれいに咲き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校通信 3月号

そぼかい 3月号

あっという間の1年間!

昨年4月1日に本校に赴任し「あっという間の1年間!でした。」
この時のたつのが早く感じられるのは「なぜでしょう」か。

子ども達と出会った日から、大きな声で「おはよう!」の挨拶。挨拶ができる「祖母懐っ子」であってほしいという願いを、子ども達は普通に1年間続けてくれました。

また「人にやさしい子・思いやりのある子」という面でも、ケンカをすることもなく、汚い言葉で言い合うこともなく、仲間意識を日々高めてくれました。

もっと嬉しいのは「校長先生のいつも言う言葉は」という問いかけに、必ず子ども達は「学校は小さいが、心は大きく」と言ってくれます。
この言葉のように、どの学年の子の心も、一回りも二回りも大きく成長した1年でした。

また、この子ども達を育てる本校の教職員。優しさの中に厳しい目で、そして、きめ細やかに指導し、学ぶ意欲を伸ばしてくれました。
先日、実施した学校評価アンケートからも「教職員へのお礼の言葉」がたくさんありました。
この様に、保護者の皆様方のご理解とご支援に感謝しております。

この様な環境が、1年を短く感じさせてくれたのではないでしょうか。

学校= 子ども+ 教職員+ 保護者+ 地域

全校集会 5

5日(月)の全校集会では,1年がたとうとしている東日本大震災のことも話されました。

校長先生のお話の後,来年度の児童会会長(先日,役員選挙が行われました。)が,釜石東中学校の生徒が書いた文章を,朗読しました。(写真)

東日本大震災の津波による死者・行方不明者が1000人を超す釜石市で,小中学生は2921人が津波から助かっています。学校にいなかった5人が犠牲となりましたが,学校にいた児童・生徒は100%助かりました。
全ての児童・生徒で99.8%の生存率は「釜石の奇跡」と言われています。

学校にいた児童・生徒に限らず,下校していた子ども達も,自分で判断して高台に避難しました。

釜石東中学校では,避難中に,となりにある鵜住居(うすのまい)小学校に行って児童の手を引いたり,保育園の子どもを抱きかかえたり,車いすを押してお年寄りを助けたりしています。
さらには,最初の避難場所に着いても,より安全な高台に移動し,その結果全員が助かっています。

釜石東中学校は,3階建て校舎の3階まで津波に沈み,体育館は崩壊しました。
画像1 画像1

全校集会 4

今日はたくさんの表彰がありました。
野球部は,またも入賞。今回は,残念ながら4位でした。
画像1 画像1

全校集会 3

読書感想画の表彰がありました。
6年生が代表して,みんなの分を受け取りました。
祖母懐小学校児童の読書感想画では,1年生の作品が瀬戸市図書館に展示される予定です。新年度になってからですので,5月か6月からの予定です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383