最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:5
総数:363931
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

全校全員出席

今日も欠席がありません。2日間連続です。
全校全員出席は,今年度38日目です。

集団カゼが,また流行しています

画像1 画像1
集団カゼが,また流行しています

瀬戸市内では,今週になって,再び学級閉鎖が起こりました。2月に,少し収まっていたカゼ・インフルエンザが,また流行し始めています。
インフルエンザは,別の型の場合,同じ年に2度感染する場合もあります。
今一度,予防対策にご協力をお願いします!

《カゼ・インフルエンザの予防には》
○ うがい・手洗い
○ マスク・手袋の着用
○ 人混みを避ける
○ 部屋の加湿(湿度を60%以上に)
○ 十分な睡眠・十分な栄養


日常生活では,まず,体調を整えて抵抗力をつけることと, ウイルスに接触しないことが大切です。
またインフルエンザウイルスは,湿度に非常に弱いので,室内を加湿器などを使って適度な湿度に保つことも予防方法です。

予防として,マスクを着用する方法もあります。また,自分の咳やくしゃみの飛沫から,感染するのを防ぐ効果もあります。『人に対して』という意味で『エチケットマスク』などといわれることもあります。

全校全員出席

今日も欠席がありません。
全校全員出席,今年度37日目です。

祖母懐小学校・キャリア教育の流れ

画像1 画像1
祖母懐小学校・キャリア教育の流れ

祖母懐小学区は瀬戸のやきものに深く関わる「藤四郎伝説」,「民吉伝説」の土地である。学区の特性を活かした教育活動を,総合的な学習「めざそう21世紀の民吉」というテーマで進めている。

「めざそう21世紀の民吉」の中心が,5・6年生の『祖母懐やきものフェスティバル』である。

@昨年度・事前学習(瀬戸の陶磁器をテーマに調べ学習)
・歴史……愛知県陶磁器資料館,瀬戸蔵,一里塚本業窯,等
・現在……招き猫ミュージアム,中外陶園,等

@今年度・1学期
これらの学習後,5・6年生合同で8つの会社を設立し,販売を目的にやきものを作る。それぞれ会社名を決め,経営目標を設定し,社長、営業などの役割分担,アイデア商品の企画を行った。

窯業の講師が,ひもづくり・手びねり・たたらづくりの技法を指導。
児童は,製品づくり,素焼き,絵付け,釉薬がけ,窯入れ,窯だしの一連の作業を体験学習として学習。

@今年度・2学期
※ 売るための作品(商品)作り、アイディアのある作品作りをする。

※ 12月13日(火) バリ取り等
・紙やすりを使ってバリ取り

※ 12月15日(木) 絵付け(下絵)・釉薬がけ
*講師,本業窯:水野雅之氏

12月16日(金) 余分な釉薬のふき取り
・商品に余分に付いている釉薬のふき取り作業を行った後,窯場へ移動。

12月19日(月)〜21日(水) 校区内へのPRチラシやポスター作り
・1月の回覧板用に,各会社ごとのPRチラシ作成。
・町内の集会所等に掲示してもらうPRポスター作成。

1月 学校の窯で本焼き

1月27日(金) マナー講座
・販売のためのマナーを学ぶ。
講師 横井暢彦(有限会社ワッツビジョン社長)

2月16日(木) ・祖母懐やきものフェスティバル

2月29日(水)・キャリア教育発表会実施
画像2 画像2

木星と金星

夕方の西空に,木星と金星が並んでいます。
正門の前から,運動場方向を見た写真です。

右の明るい方が金星です。
まだしばらくは,並んで見えています。

日没の後なら,木星と金星の下の方に,水星が光っています。
画像1 画像1

キャリア教育への協力のお礼について

画像1 画像1
キャリア教育への協力のお礼について

今年度は,2年に1度の「やきものフェスティバル」を行いました。祖母懐小学校キャリア教育の最大の行事です。
1〜4年生は購入体験を,5・6年生は販売体験を行いました。

また今年度は,地域の方にも参加いただくことができ,盛大に開催できました。

本校キャリア教育の目的である

○ 瀬戸の地場産業やもの作りに対する関心を高める。
○ 制作・販売体験活動を通して,働く喜びを感じ取らせる。

を,十分達成することができました。ご協力,ありがとうございました。

なお,今年度の売り上げは,56,210円でした。
(材料費,焼成費等は,学校予算から支出しています。)

そこで,売上金については,児童会の子どもたちが話し合い,全校児童にクリアファイルを配布することにしました。(購入体験で協力いただいた,約100円分です。)

残金につきましては,児童図書の購入に充て,図書室に配本したいと思います。
ご了承下さい。
画像2 画像2

6年生の皆さんへ(卒業式の登校)

<卒業式>
3月19日(月) 祖母懐小体育館
9:25〜10:35
受付:体育館入り口受付時間: 9:00〜
※ 6年生児童は,8:15くらいに学校に到着するように,近所の6年生で集まって登校します。
4・5年生は準備があります。いつも通り登校して下さい。
6年生は,4・5年生より少し遅めに登校して下さい。

<門出式>
11:10〜
保護者の方はロータリー付近に並んでください。

6年生学年通信 3月号

すご六 3月号

先日は、学校公開日、やきものフェスティバル、学級懇談会に参観いただき、ありがとうございました。やきものフェスティバルでは商品を販売するという、普段ではあまり経験できないことを体験し、いつもとはまた違った姿を見ることができました。

いよいよ3月。6年生の子どもたちと一緒に過ごせるのも、もう13日となりました。式練習も始まります。さらに慌ただしい時期となりますが、一日一日を充実した日々となるように心掛けていきたいと思います。

5年生学年通信 3月号

かがやき 3月号

先日はお忙しい中、学校公開日、「やきものフェスティバル」にご参加いただき、ありがとうございました。売り上げは、全体で56,210円ありました。
利益の使い道などは、後日お知らせしたいと思います。

学級懇談会にも多数参加してくださりありがとうございました。担任から簡単に1年を振り返って話をさせていただきました。

また、新6年生の修学旅行・アルバム代金の支払い方法についてのアンケート調査にも、早速ご回答をいただきありがとうございました。まとまりましたら、予定の業者に連絡をさせていただきます。

いよいよ3月。5年生の終わりも目前にせまってきました。
2月には役員選挙が行われ、今月は通学班の分団長交代、6年生から最高学年としての役割を次々と引き継いでいきます。
また、6年生を送る会、卒業式の準備なども中心となって行います。

こうした引き継ぎを通して、最高学年になる、という自覚を高めていってほしいと思います。

4年生学区年通信 3月号

キラリ☆ 4年生 3月号

先日はお忙しい中,学校公開日に多数参観していただき,ありがとうございました。

「2分の1成人式」では,お家の人からの手紙や「10才の誓い」でのスピーチで,思わず涙ぐむ子もいました。きっと,自分が家族からとても大切に育てられたことを感じられたのではと思います。

また自分の係や合唱では,「緊張したけど,練習の成果を出せた」という感想をもった子が多くいました。家族の方に見守られる中,自分の持てる力を発揮し,子どもたちの自信につながったと思います。事前の準備等でもご協力いただき,本当にありがとうございました。

4年生修了まであと一月。最後のまとめの期間として,大切に過ごしたいと思います。

弔旗降納

午後5時を過ぎると,薄暗くなってきました。
弔旗を降納します。
画像1 画像1

黙祷

午後2時46分より,黙祷を(もくとう)行いました。

今日は,東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)の,一周年追悼式の日です。

東日本大震災は,昨年,3月11日に発生した大地震とそれに伴って発生した津波,及びその後の余震により引き起こされた大規模地震災害です。
約2万人の,この災害で亡くなられた方々,行方不明になられた方々に,全国一斉に,午後2時46分より黙祷を行いました。

祖母懐小学校では,運動場で活動していた野球部が,活動を中断して黙祷を行いました。

弔旗掲揚

今日は,東日本大震災一周年追悼式の日です。
祖母懐小学校でも,追悼の弔旗を揚げています。

午後2時46分には,黙祷を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年通信 3月号

どーらーええもん 3月号

3年生として登校するのも、残り4週間となりました。もうこの時期が来てしまったな・・・と率直に感じます。
あっという間の4週間だと思いますが、4年生への準備を怠りなく進めたいです。

2年生学年通信 3月号

なかよし 3月号

2年生として過ごすのもあと1か月

花屋さんでは、ひな祭り用の桃の花が目立つようになり、「春」を感じさせるようにな
りました。早いもので2年生として過ごすのもあと1か月を切りました。

もうすぐ3年生。この1年の学習のまとめをしながら、生活面では、「自分の仕事に責
任を持ち、友だちの気持ちを大切に」を目標に進級の心構えをしてほしいと思います。

一斉下校

卒業式が近づき,一斉下校が増えています。
5時間授業の日は,基本的に,みんなで一緒に帰ります。

出発前には,当番の班長さんが交通標語を言って,みんなで復唱します。
画像1 画像1

1年生学年通信 3月号

☆☆おひさま☆☆ 3月号

先日は、学校公開日に多数参観していただき、ありがとうございました。
お店屋さんごっこは、国語では話し方を、算数ではお金の使い方を勉強しました。昔は駄菓子屋さんが健在で、店員さんにお金の使い方を教えてもらいながら覚えることができました。今は、そういう機会がありませんが、少しずつお買い物にも挑戦させてあげるといいですね。

23日(木)には、東保育園の年長さんが交流にやってきました。一緒に遊んでいる様子は、すっかり先輩お兄さんお姉さんの顔でした。
1ヶ月もすれば、いよいよ2年生です。学習面でも生活面でも、一人ひとりが自分に自信を持って進級できるようにしたいと思っています。

全校全員出席

今日は全員そろいました。
今年度36日目の全員出席です。

昨日,一昨日と,誰か1人が代わりばんこにお休みしていました。
カゼやインフルエンザの流行も収まり,元気に登校できるようになりました。

学校通信 3月号

そぼかい 3月号

いよいよ卒業式。6年生、心の準備は

3月19日(月)いよいよ6年生は「卒業式」を迎えます。
一生に一回、初めてにして最後の小学校の卒業式です。

3月になると卒業式に向けての練習が始まります。卒業に向けて、小学校生活、最後の成
長に期待したいです。
その成長とは、私の最も重視する教育―「心」―の成長です。

人の成長には、必ず節(ふし)があります。
―「竹の節」―しなやかに耐え、力強く根を張り、天高くまっすぐ伸びる竹。
柔らかだった身の部分が、いぶし・乾燥と共に堅くなり、その中で、うまみを出してくる―「鰹節」―

この6年間で身につけた力を出し切るのが卒業式です。
「歩く姿」「返事をする声」「礼をする態度」「しゃべる声の早さ」その一つ一つの動作を、すべての方が集中して見ます。その時、親は「我が子の成長」を感じるのです。

その成長を感じていただくためにも、6年生の保護者の皆様、お忙しい時期と存じますが、ご出席をお願いいたします

紅梅,八分咲き

運動場の紅梅が八分咲きです。
昨年より5日ほど遅めですが,きれいに咲き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383