最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:4
総数:363965
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

やきものフェスティバル 絵付け 2

画像1 画像1
染付焼きの絵付けを,見せていただきました。(写真上)

実際に,筆でかきました。(写真下)
画像2 画像2

やきものフェスティバル 絵付け

画像1 画像1
7月10日午後,やきものフェスティバルに出品するやきものの,絵付けを行いました。
瀬戸染付焼きで,茶碗やお皿に絵を描きます。

今年も,高松園製陶所の高島さんに指導していただきました。(写真上)

会社に分かれて,作品を作ります。
会社毎にコンセプトがあり,アイデアスケッチを見ながら絵を描いていきます。(写真下)
画像2 画像2

扇風機設置中

画像1 画像1
現在,扇風機設置工事を行っています。

祖母懐小学校は山の上にあり,比較的,風が通り抜けていきます。
しかし,さすがにこの時期は,とても暑い教室でした。

一番暑い,3階にある5・6年の教室には,扇風機が付けてありましたが,2階の1年生〜4年生の教室には,ありませんでした。

今日からの工事で,全部の学級に扇風機が付くことになりました。
画像2 画像2

北里小の子うさぎ 元気そうです

画像1 画像1
 7月7日に、祖母懐小の子うさぎが小牧市立北里小にお嫁入りしたお話を紹介しましたが、北里小のHPにも祖母懐小のHPのことが紹介されました。


  ◇ お嫁に行った2羽の子うさぎ

  ◇ それをとっても喜んでくれた北里小の皆さん

  ◇ 北里小の飼育委員の皆さんからお礼のお手紙

  ◇ そのやりとりをお互いの学校のHPで紹介


 獣医師会の方々の橋渡しで、ステキな絆が生まれています。

 それぞれの学校で、うさぎの世話をしながら温かい心を育んでいきましょう。


 小牧市立北里小学校のHPはこちら↓

 http://www.komaki-aic.ed.jp/kitasato-e/

(北里小HP右下の[検索]で「うさぎ」と入力。または、北里小7月7日の記事をご覧ください)

5・6年生着衣水泳 3

画像1 画像1
最初は,空のペットボトルを1本持って,水に浮きます。(写真上)

最後のテストで,5分間浮いていることにチャレンジしました。
なかにはペットボトルなしで浮かんでいる子もいました。(写真下)
画像2 画像2

5・6年生着衣水泳 2

画像1 画像1
日本水難学会の宮崎さんに,御指導いただきました。(写真上)

「さあ,浮いてみよう!」(写真下)
画像2 画像2

5・6年生着衣水泳 1

画像1 画像1
今日,7月8日(水)3時間目に,着衣水泳を行いました。

服を着たまま,プールに入ります。
まずは足から。(写真上)

入った!(写真下)
画像2 画像2

3・4年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水難学会の講師の先生にお越しいただき、水の事故から命を守るための授業をしていただきました。

 服を着たまま水の中入ってしまうと、つい慌ててしまい身に危険が迫ります。

 講師の先生からは、

「空に鼻の穴を向けて、体を楽にすればペットボトルなしでも浮くことができます」

 というトレーニングを受け、3・4年生が一生懸命に練習しました。

 結果は写真の通り。

 授業の最後には、万歳の姿勢で3分間浮き続け、プールのあちらこちらから

 「やったできた!」

 「浮けた浮けた!」

 と歓声が上がりました。

うさぎのお礼のお手紙が届きました

画像1 画像1
 先日、祖母懐小学校から小牧市立北里小学校に子うさぎが2羽お嫁入りしました。

 北里小学校・飼育委員の皆さんからは、

 「大事に育てます」

 「ありがとうございました」

 「1匹しかいなかったうさぎが元気になりました」

 というお礼の手紙が届き、祖母懐小の子どもたちがそれを嬉しそうに読んでいます。

 子うさぎがつないだ2校の絆を、これからも大切にしていけるといいですね!

 小牧市立北里小学校 HPはこちら↓

 http://www.komaki-aic.ed.jp/kitasato-e/

 (北里小HP右下の[検索]で「ウサギ」と入力。または、北里小6月30日の記事をご覧ください)

ゆうすずみの会

画像1 画像1
ゆうすずみの会

開催日:平成27年8月22日(土)
台風時は23日(日)に順延(祖母懐小学校体育館)

時間:午後4:00〜午後7:30

場所:祖母懐小学校(雨天時は体育館にて開催)

駐車場:グラウンド南側
※場所に限りがありますので、徒歩か乗り合わせでお願いします。
※校舎北側(校舎裏側)への駐車はご遠慮ください。

バスケット部と田中さんとの交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん練習を教えていただいた後は、バスケットボールを通して田中さんが学んだこと、練習中も試合中も同じように声を出すことの大切さなどを教えていただきました。

 また、今お家の方々に、あたりまえのように送り迎えをしてもらっているけれど、それを感謝することができるような人に成長できるようがんばってほしいとのお話もありました。

 バスケットのことがますます好きになった部員の皆さん。子どもたちのために準備をお手伝いいただいた保護者の皆さん。皆さんのご協力で、とても素敵な時間を過ごすことができました。

 これからも、プレーヤーとして、一人の人間として、さらに上のレベルを目指してがんばっていきましょう!

バスケット部と田中さんとの交流会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(日)バスケットボール部は、田中こずえさんをお招きして、バスケット教室を行っていただきました。

 日本代表選手だったこともある田中さんの練習は、ハンドリングやドライブなど、初めて見るものばかりで、練習に参加した部員は自分の技術をレベルアップさせようと一生懸命に取り組みました。

祖母懐っ子の会 5

画像1 画像1
児童を代表して,1年生が2人,舞台に上がりました。
ゴミの分別を実習しました。

お笑い劇団「笑劇派」にみなさんには,5年前にも祖母懐小学校に来ていただいて,子どもたちに防犯を教えていただきました。

今回は,「瀬戸市でのゴミ分別の仕方」について,しっかりと教えていただきました。

祖母懐っ子の会 4

画像1 画像1
ゴミ集めが終わってから,町内毎に体育館に集合しました。(写真上)
今日は「子ども会」の行事です。

今日の「祖母懐っ子の会」は,観劇です。
お笑い劇団「笑劇派」のみなさんに,環境エコについて教えていただきました。

学校から帰ってきた「なんぺい君」(中央)が,お母さん(右側)・しずかちゃん(左側)と,ゴミ拾いについて話し合います。(写真下)
画像2 画像2

祖母懐っ子の会 3

画像1 画像1
体育館の前で,分別します。

今年のゴミの量は,少なめでした。
祖母懐連区がきれいになっているからでしょう。
画像2 画像2

祖母懐っ子の会 2

画像1 画像1
祖母懐小学校には5つの門があります。
全ての門から子どもたちが,ゴミを持ってどんどん入ってきます。
画像2 画像2

祖母懐っ子の会 1

画像1 画像1
今日は「祖母懐っ子の会」でした。

朝,子どもたちが,通学路のゴミを拾いながら学校にやってきました。
画像2 画像2

個人懇談会終了 7

画像1 画像1
4年生の廊下には,調べ学習のまとめが貼ってありました。(写真上)
4年生は,「人々の生活や安全を守るための活動を理解する。」という目標で,上水道,下水道,ゴミ処理施設,などを勉強しています。

図書室前の廊下には,当然,「おすすめの本」が掲示されていました。(写真下)
図書委員の力作です。
画像2 画像2

個人懇談会終了 6

画像1 画像1
児童会室の廊下には,6年生の川柳が掲示されていました。(写真上)
川柳の下には,作者の言葉が添えられています。

6年生教室の廊下には,やはり墨絵が掲示されていました。(写真下)
これは社会科で室町文化を学習したときの作品です。
雪舟の「天橋立図」を勉強し,『自分でも描いてみよう!』ということになってできた作品です。
画像2 画像2

個人懇談会終了 5

画像1 画像1
5年生の廊下には,「墨絵」が掲示されていました。(写真上)
書写の時間に描いたんだそうです。

実は,筆で絵を描く練習としても行いました。
やきものフェスティバルの作品は,筆で上絵付けをします。
そのため墨絵を描いて,筆遣いの勉強をしました。

書写作品もありました。(写真下)
さすがに5年生になると,毛筆でかくのが難しい文字になります。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

連絡

基本情報

子どもをゲーム依存から守るために

100周年

学校通信

学年通信

保健だより

PTA

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383