最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:2
総数:363949
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

3/22 修了式

 1年生から5年生の代表児童に修了証書を授与していただきました。その後、校長先生が、卒業式に参加した4・5年生が今までで最高の合唱を披露するなど、リーダーのバトンを引く継ぐ姿が見られた様子を伝えられました。そして、始業式に話された目標の「学校・友達・得意なことなど何かを好きになろう」について一年がんばれましたかと聞かれイチロー選手が「夢中になれることを見つけてほしい」という引退時に子どもに向けて話されたメッセージを引用され、何か集中して取り組めることを見つけてほしいと話されました。
 代表児童の作文発表では、5年生の2人が、一年間を振り返って思い出に残ったことを発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/20 卒業証書授与式

 春本番の暖かな天気のよい日に、卒業証書授与式を行うことができ、18名の卒業生が6年間過ごした祖母懐小学校を巣立っていきました。多くの来賓の方を迎え、校長先生や教育委員会・PTA会長さんからお祝いの言葉をいただきました。6年間の思い出を感謝の言葉を群読する「お別れの言葉」は、今まで最高の出来栄えで卒業を迎えた決意の表れたもので、合唱する姿も頑張っている様子がひしひしと伝わってきました。とても感動的な式だったと多くの方から声をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 6年修了式

 卒業証書授与式まで残り1日となりました。6年修了式を行い、校長先生から中学校入学を迎える子どもたちに、「○○と△△は変えられないが、◎◎と▽▽は変えられる」という言葉の「○○や△△」にどんな言葉が入るかを考えてほしいと課題が出されました。正解が答えられなくても、自分の意見を持てることが大切である。中学校では分からないから考えることをやめるのではなく、分からないから知ろうと考えることが大事だと話されました。中学校に向けての心構えについて話された内容を食い入るような表情で聞いていました。
 「○○と◎◎、△△と▽▽」は対の言葉が入るそうです。どんな言葉が入るかぜひ考えて見て下さい。答えは6年生の子どもたちから聞いて下さい。
画像1 画像1

3/18 音楽集会

 今年度最後の音楽集会でした。今回は、1年間歌ってきた今月の歌のイントロクイズを行いました。曲の頭数秒を流して曲名を考えるゲームで大いに盛り上がりました。最後に「あしあと」を全員で合唱しました。
画像1 画像1

3/11 卒業式練習

 卒業証書授与式まで一週間あまりとなってきました。当日の進行通りの練習を行いました。緊張感を持って取り組みことができ、明日にも本番を迎えられそうな雰囲気です。呼びかけや合唱をレベルをもっとあげていけるように残りの期間、さらに練習を行い、当日を迎えたいと思っています。
画像1 画像1

3/11 保健集会

 今回の保健集会は、全校ハッピータイムとして「後出しじゃんけん」を行いました。保健委員が、「あいこが勝ちよ、あと出しじゃんけん、じゃんけんぽん、ぽん」のように、かけ声をかけ、最初の「ぽん」で保健委員が手を出し、2回目はそれ以外の子が手を出すゲームです。先手の出した手を瞬時に判断して、勝ち負けを判断し、手を出さないといけないので、頭をフル回転しないといけないというゲームです。1回ごとの勝ち負けの結果に大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1

3/8 2・3組卒業おめでとう

 2・3組でお世話になった6年生の似顔絵を描いて飾り付けをしました。下書き、色塗りなど「この顔の色、赤くなり過ぎたかな?」「この子は、ちょっと茶色い髪の色じゃない?」などと丁寧に制作してきました。廊下を通る子たちも「似てる!」「これは○○ちゃんでしょ?」などと、お世話になった6年生の顔に興味津々な様子でした。あと少しで卒業!6年生と過ごせる日を大切にできるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 1年東保育園との交流会

 生活科「もうすぐ2年生」の学習で、東保育園のお友達を招待しました。1年生の1年間を絵と文で紹介したり、用具の入ったランドセルを背負う体験をしたりしてもらいました。その後、6グループに分かれて楽しく過ごせる遊びをしました。2週間位前から各グループで内容を考えて準備していたので、新しい1年生を楽しませてあげることができたと思います。青空タイムには外で一緒に遊具やボールを使って遊びました。
 今までお世話してもらってきた1年生が年長児のお世話をする立場になり、すっかりお兄さん、お姉さんの顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 6年プログラミング学習

 2020年から始まる「プログラミング学習」に向けて、瀬戸市で準備している「ロボット教材」を使って、6年生でプログラミングの授業を行いました。「バス停を出発して次のバス停に止まるプログラム」を作る課題に、何秒間は知らせるとうまくバス停に止まるかをグループで相談しながら、プログラムを修正しつつ実際に車を走らせる活動をしました。バス停の距離を伸ばしたり、バス停を3つにして、2つめのバス停で止まった後、また次のバス停に向けて動き出すプログラムに挑戦していきました。
 一つ一つの動きに対応したプログラムを、どのように組み合わせて改善していけば、意図した動きに近づけられるかを考えていくことで、論理的思考力を伸ばしていくことをねらいとしています。
画像1 画像1

3/4 6年生を送る会2

 学年ごとの出し物の発表後、児童会の引継ぎを行いました。その後、入学後の思い出のスライドを見て、仲良し班ごとに作ったメッセージカードをプレゼントしてもらいました。6年生がお礼の気持ちを込めて、自作の劇を発表してくれました。校長先生からは、「感謝の気持ちをしっかり受け止めて残りの小学校生活を送ってほしい」とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 6年生を送る会1

 次年度の児童会役員が中心となって、6年生を送る会を行いました。1〜5年生が、寸劇や合奏、クイズなど、学年ごとに趣向をこらした出し物の発表を行い、6年生に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 本気度MAX!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月1日(金)の5時間目に、6年生が卒業前の奉仕作業として体育館掃除をしました。1年間使っていると、いくら掃除時間にきれいにしても、少しずつ汚れが溜まっていきます。そこで、6年間お世話になったお礼の意味を込めて、一生懸命に掃除しました。

 9分間の掃除をした後、2分間の休憩をとる、というインターバル方式で掃除をしましたが…!! 6年生の掃除に対する集中度がすごいっ! 掃除の間はほぼ無言で、汗をかく児童も出るほど全員が真剣に取り組みました。話し声が少し聞こえ、私は「何を話しているんだろう…?」と近くに寄ってみると…それは「こうした方が、きれいになるんじゃない?」という、アドバイスです。これまた素晴らしい!

 また、休憩に入る時に一度、集合したのですが、この集合の態度も大変素晴らしい!!「集合!」と声をかけたらすごい勢いで、ダッシュで集まります。

 何から何まで大変素晴らしい態度の6年生でした。こんな立派な6年生ともうすぐお別れをしなければならないのか…と思うと本当に辛いのですが、だからこそ、来週月曜の「6年生を送る会」も、在校生として、そして本校の教職員として、精一杯お祝いしてあげなければいけないな、と思える、大変素敵な奉仕作業の時間となりました。

3/1 バスケット部練習試合

 バスケット部の校内練習試合を行いました。最初に、所属している子を6グループに分けて対戦しました。その後、先生チームと子供チームで3試合行いました。最後のゲームでは、応援にきていた中学生も参加して試合を行いました。試合後、長い間練習を続けてきて、随分一人一人の技術が上達してきたと、対戦された先生方からの感想が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383