最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:4
総数:363966
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

12/21 2学期終業式

 スポーツフェスティバル・修学旅行・学年ごとの社会見学など、行事の多かった2学期も終業式を迎えました。校長先生が「2学期がんばったことはありますか?」という質問をされました。そして、初めてのことに挑戦する事が大事だという話もされ、読書週間に行ったビブリオバトルで本の紹介をした子たちのように、失敗を恐れずに何事にも挑戦してほしいとお話されました。その後、2人の6年代表児童が2学期にがんばったことの作文発表を行いました。最後に、自転車の乗るときはヘルメットをかぶってほしいなど交通安全の話と、自由時間の多い冬休みにゲームを行う時の注意など生活の話を担当の先生方がされました。2週間ほどの期間ですが、有意義な休みになることを願っています。
画像1 画像1

12/20 2年生音楽ミニ発表会

 2学期最後の音楽の授業で歌と楽器の演奏のミニ発表会をしました。一生懸命授業で練習した様子が歌声や演奏からとても伝わってきました。聞いていて心が温かくなるとても素敵な発表でした。
画像1 画像1

12/20 2年生お楽しみ会

 1・2時間目に2年生お楽しみ会をしました。フラフープでの発表会、お笑い、なわとびやボールを使った技の紹介、読み聞かせ、お楽しみゲームなど子ども達企画の盛りだくさんの内容でした。今日のお楽しみ会に向けて放課を使って自主的に練習を頑張っていました。それぞれの発表が終わった後は良いところなどの感想を伝え合いました。みんなでたくさん笑い、楽しく過ごすことが出来ました。
画像1 画像1

12/19 バスケット部練習試合

 日頃の練習の成果を試す機会として、先生チームと試合を行いました。練習を成果を発揮して、素早いドリブルで先生方のディフェンスを抜いてシュートする姿も見られました。最終的には、10対4で先生チームの勝利でしたが、子どもたちの成長が随所に見られた試合でした。
画像1 画像1

12/19 5・6年やきものフェスティバル手作り作品施釉

 1月26日(土)に開催する「やきものフェスティバル」の手作り作品の施釉を行いました。黒と緑・黄色・白に発色する釉薬を塗りました。講師の先生のアドバイスで、白の釉薬の上に他の色をワンポイント的に塗るなど、例年にない工夫した釉薬がけを行いました。冬休みに学校のガス窯を使って、講師の先生に協力いただいて本焼き焼成を行う予定です。どんな作品ができ上がってくるかを期待して下さい。
画像1 画像1

12/19 ハッピータイム

 10月から、月1回、「楽しく人と関わる体験を通して、関わり方のスキルやコツを身に付けさせることで、自己理解・他者理解を深め、自尊感情を育む」ことを目的に、全校一斉に、朝学習の時間に「ハッピータイム」を行っています。今月は、ワークシートに書かれた中で友達の良いと思うところを考える「いいところみつけ」というワークを行いました。自分では気づいていない良さを友達に指摘してもらって、どうして○をつけたかを伝え合う活動を通して、お互いに自分について見つめ直すことができたと思います。
画像1 画像1

12/10 人権集会

 毎年、12/4〜10は、人権週間です。人権とは、「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利」のことです。命を大切にすることやみんなと仲良くすることが人権を守ることになるということで、この期間内に、人権について改めて考えるために、各学級では道徳の授業を行ったり、人権に関する標語や習字など作品に取り組んだりしてきました。
 10日の集会では、校長先生から、人権に関するお話を聞きました。宮澤章二さんの「行為の意味」という詩が印刷されたプリントを読みながら、一部「 」書きになった部分にどんな言葉が入るかを考えました。「心や思い」は見えないけれど、「こころづかいや思いやり」は人に対する積極的な行為だから見えることだと教えていただきました。
 まずは目に見える一歩を、踏み出せたらと思います。ご家庭の方々も、宮澤章二さんの「行為の意味」という詩をぜひお読みいただけたらと思います。 
画像1 画像1

12/5 2年生竹とんぼ

 5時間目に学校に寄贈していただいた竹とんぼを飛ばしました。うまく飛ばせない子にコツを教えてくれる子や、「こうしたら飛ぶよ!」とたくさん素敵な発見をしている子もいました。
画像1 画像1

12/5 1・2年生人権教室

 1・2年生は人権教室を行いました。人権擁護委員の方が3名来てくださり、人権紙芝居や、人権カルタを行いました。人権カルタでは、カルタの中の一部分の言葉をみんなで考えました。子ども達から「やさしい」「かがやき」「なかよし」などあたたかい言葉がたくさん出てきて、とても良い雰囲気でした。
画像1 画像1

12/4 なかよし集会

 朝鮮第七・東春朝鮮初級学校の児童42名を招待して、児童会企画のなかよし集会を行いました。最初に班ごとに自己紹介をした後、なかよし班ごとに各学年や児童会が準備したゲームを楽しみながら、各ポイントで合格した時にもらえる暗号を集めてまわりました。背中に字を書いて伝言したり、ペットボトルキャップを飛ばしてカップを崩したり、段ボールのフリスビーを的に入れたり、ゆうすすみの会のゲーム後に学校に寄贈いただいた輪投げとカップカーリングを使ったゲームをしたりと、各学級ごとに工夫したゲームを班で協力しながら楽しんで過ごしていました。体育館に戻って集めた暗号から導き出されるものを発表していきました。給食時は、同じ学年の子供どおしが集まって会食交流を行いました。その後、学級ごとにトランプをしたり、ジャングルジムで遊んだり、鬼ごっこをしたりして交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 大学コンソーシアム理科出前授業

 科学の楽しさやおもしろさを体感してもらうことを目的に、大学の先生に来校していただき、理科の出前授業を行いました。ペットボトルの中に一瞬で雲が発生する実験やペットボトルの中に渦を発生させて水をペットボトル間で移す実験、ドライヤーを使ってカップ麺を浮かす実験など、実際に体験しながら科学のおもしろさを教えていただきました。今回のような科学実験に取り組んで、その楽しさを実感してもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383