最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:364005
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

4年生 下水道出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市役所・尾張建設事務所・県庁の下水道に関わる方々が来校し、4年生の子どもたちのために。「下水道出前授業」をしてくださいました。

 下水の処理には、微生物が深く関わっていることや、汚泥が強烈なにおいを発することを知り、45分間があっという間の授業でした。

 ほんの少しの牛乳やジュースでも、下水に流してしまうとそれを処理するためには大量の水が必要だと言うこともわかり、川や海を汚さないように心がけようという気持ちになりました。

プール開き

画像1 画像1
プール開きの特別な行事は,行っていません。

やっとプールが始まりました。
昨日まで,雨が降っていたり,水温が低かったりで,なかなか入ることができませんでした。

今日は,天候・水温・気温の全てがOK。
2時間目に,1年生と2年生が初めて入りました。
画像2 画像2

動物ふれ合い教室を行いました。

6月5日(金)に、1年生・2年生・2組で、動物ふれ合い教室をおこないました。

学校で飼育をしていて、子どもたちの大好きなウサギたちですが、なかなか触ったり抱っこしたりする機会がありませんでした。
そんな子どもたちにとって、今日の動物ふれ合い教室は貴重な時間となりました。

最初に愛知県獣医師会の先生に、うさぎの種類や特徴、どんなものを食べているかなどを教えていただきました。
そして、実際に触れ合う体験では、最初は怖がって触れなかった子も、うさぎのかわいさに気づき、最後には嬉しそうにウサギを抱っこすることができました。

今回は、ウサギの心臓の音と、人の心臓の音を聴診器で聞きました。
どっちが速かったのかな?

ぜひお家でお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やご救出作戦 3

「やった〜!つかまえたよ!」(写真上)

捕獲された水生昆虫A
オニヤンマのやご(写真中)
下に見えているのは,子どもの手です。
ずいぶん大きなやごです。

例年,ヤゴがいっぱい捕まるんですが,今年は少なかったです。
代わりに,小さなゲンゴロウの子どもが,たくさん見つかりました。

捕獲された水生昆虫B
ゲンゴロウ(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やご救出作戦 2

画像1 画像1
今日の午後には,プール清掃があります。
プールを掃除すると,秋から春にかけてプールに繁殖していた水生昆虫が全滅してしまいます。

そこで,プールの中の昆虫を捕まえて,ビオトープに移します。

たもで水をすくって,
「なにかいるかな〜?」
画像2 画像2

やご救出作戦 1

画像1 画像1
今日,6月2日(火)の4時間目に,「やご救出作戦」を実施しました。

参加は3年生と2組です。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 東保育園交流授業
3/3 通学班会 一斉下校
3/4 100周年記念タイル作り PTA常任幹事会
3/5 100周年実行委員会(公民館)
3/7 6年生を送る会

連絡

基本情報

子どもをゲーム依存から守るために

100周年

学校通信

学年通信

保健だより

PTA

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383