最新更新日:2024/04/19
本日:count up38
昨日:176
総数:550931
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

いただきます

 今日の給食はカレーです。「先生おかわり何ばい食べましたか。」「おかわりしてないよ。」「ぼくは6杯食べたよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

KBG48

 放課を有効に利用して、バトン部の発表会です。みんなたくさん見に来てくれました。応援ありがとう。ところで6年生の発表部分は、K−POPを意識しているのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月行事予定

 1日(火) 5時限授業 県ALT来校
       4年2組こうはん保育園訪問
       6年校外学習(明治村)
 2日(水) 4年1組西保育園訪問
       4年3組こうはん南保育園訪問
       市ALT来校
 3日(木) 2限通学班会
 4日(金) 2限1年参観 3限6年参観
       6年バイキング給食 図書貸出最終
 7日(月) 全校集会・ありがとうの会
       5限児童会役員選挙立会演説会・投票
       環境整備週間(17日まで)
 8日(火) 5時限授業 自動振替日
 9日(水) 6限3年くわがた教室
       6年南山中入学説明会
10日(木) 卒業生を送る会
11日(金) 図書返却最終日
14日(月) 全校集会・児童会役員認証式・感謝の会
15日(火) 6時限授業
16日(水) 市ALT来校
17日(木) 6年修了式 卒業式準備
18日(金) 卒業証書授与式
21日(月) 春分の日
22日(火) 5時限授業
23日(水) 給食最終日
24日(木) 修了式
25日(金) 春休み

生活目標:一年間のまとめをしよう
保健目標:一年間の健康生活を反省しよう
食に関する目標:一年間の反省をしよう

※ 4月初めの予定
 4月 5日(月) 入学式準備(新6年生)
    6日(火) 入学式
    7日(水) 始業式
    9日(金) 給食開始(2〜6年)
   16日(金) 1年給食開始

リレー

 「What color is it? It's red.」前の席の人が、色の付いたカードを後ろの人に提示して、質問します。後ろの人が答えます。質問と答えのリレーです。一番後ろまで回ったらにその列の人は全員立ちます。県のALT、エスター先生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

もう球春ですね。

 気持ちの良い日です。グラウンドではサッカー部と野球部が練習をしています。サッカー部からは元気なあいさつが返ってきました。野球部はチームでのランニングに一体感がでてきました。良き指導や多くの援助を受けて、確実にチーム力が向上しています。視界良好です。
画像1 画像1
画像2 画像2

暖かくなると

 暖かくなってきたので、放課の動きが活発になってきました。なぜか最近はおにごっこ系の遊びが多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 4年2組の新任U先生の研究授業です。渥美町のメロン作りについて調べています。スマートボード、資料集などバランスよく、効果的に利用して学習を進めています。子どもの背中にも真剣さがにじみ出ています。いいぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトル

 4年生のクラス対抗はドッジボールです。1年生のクラス対抗は「こま回し」と「けん玉」です。どちらも白熱しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の栞

 6年生の学年練習が始まりました。さすが6年という雰囲気が漂っています。曲もいい曲だと思います。初めての合同練習にしてはなかなかよく歌えていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

朝会 
1 校長講話 不審者への対応について等
2 表彰
   人権を理解する作品コンクール 標語の部 入選
    3年 太田夏歩
3 今週の目標(生活委員)
   手洗い・うがいをしっかりしよう 
4 体育主任の先生より
「みんなが集めてくれたベルマークを,PTA厚生部の方たちがたいへん多くの時間をかけて整理してくださり,ドッチボール20個と交換してくださいました。ありがたいことですね。大切に使っていきましょう。」
画像1 画像1

研究授業

 新任のH先生の研究授業です。みんな姿勢がいいですね。黒板もすっきりしていますが、児童の机上もすっきりしています。落ち着いた環境は授業成立の要件です。いいぞ。水曜日にアップするのを忘れていました。悪しからず。
画像1 画像1

なぜゆっくり食べるべきか

 今日の給食の献立は「とりめし、えび団子汁、さばの照り焼き、ゆかり和(あ)え」です。「うまい。」こんな美味しいものをがつがつ食べてはいけません。生きている喜びを感じながら、美味しく食べることのできる幸せをしみじみと感じながら、味わって食べてほしいものです。ちなみに「とりめし」を大盛りにしてくれたのは、用務員のNさんでした。ありがとう。
画像1 画像1

これは何をしているところでしょう。授業参観 おまけ

 漫才ではありません。答えは、九九、七の段によるバトルです。笑顔いっぱいのバトルです。七の段が覚えにくいので選んだそうです。九九で笑わされるとは思いませんでした。恐れ入りました。
画像1 画像1

授業参観 高学年

 4年生はそれぞれのクラスでの発表です。これは「オズの魔法使い」です。みんなで力を合わせて魔女を退治します。5年生は学年で音楽会です。よい歌声でした。6年生は6年間の思い出のグループ発表とクラス代表による感謝の手紙の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 低学年

 授業参観です。1年生は2クラス学級閉鎖のため、1年2組だけの参観です。写真は見えにくいですが、授業の最初におうちの方に「お願いします。」とあいさつをしてから授業に入ります。2年2組は個人やグループで発表です。これは「あやとり」です。「エビフライ」にはびっくりしました。3年1組は1年の思い出です。このグループは「雪合戦」の発表です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級閉鎖のお知らせ

 本日、1年1組がインフルエンザによる出席停止や発熱による欠席が7名、発熱等の症状があるものの登校した児童が17名となりました。2月16日(木)より2月17日(金)まで学級閉鎖をします。何かとご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。

パンダの給食は?

 本年度最終の読書週間も、明日で終了です。これまで読み聞かせを頂いた「こうはんおはなし会」の皆様、ありがとうございました。ところでタイトルの答えは分かりますか?答えは「パン」だ。そんなはずはないと思う人は、多田ヒロシ著「わにがわになる」(こぐま社)を読んで見て下さい。そういえば、昔、日中国交回復でパンダが日本に来たとき、駄菓子屋に「これはパンだ。」という、パンダの形をしたパンが売ってました。知っていますか?
画像1 画像1

学級閉鎖のお知らせ

本日、1年3組がインフルエンザによる出席停止や発熱による欠席が10名、発熱等の症状があるものの登校した児童が9名となりました。6年1組もインフルエンザによる出席停止や発熱による欠席が9名、発熱等の症状があるものの登校した児童が3名となりました。2月15日(火)より2月17日(木)まで学級閉鎖をします。よろしくお願いします。
 他のクラスにおきましても、発熱等による欠席者数が増えてきています。十分ご注意下さい。

朝会

朝会 
1 校長講話 「能力とやる気はかけ算」
 ホテルで新しい仲間を選ぶお仕事をされている方のお話です。能力とやる気はかけ算とのことです。能力1×やる気1=1だけど,能力が2でもやる気が0だと2×0=0ですね。やる気のある仲間を選びたいとおっしゃっていました。
 早く寝て,しっかり食べる。普通のことをしっかりするとやる気がわいてきます。早く寝て,しっかり食べるとかぜにもかかりにくいですね。早く寝て,しっかり食べて,インフルエンザも吹っ飛ばそう。
2 今週の目標(生活委員) 手洗い・うがいをしっかりしよう 
 先週に引き続き,手洗いとうがいをしっかりして,かぜやインフルエンザを予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「3対0でグランパスの勝ち!」

 4年1組の体育です。班対抗のサッカーです。チーム名はいろいろあるようです。ここでも試合の最後はきちんとあいさつしていました。ゲームの後はワークシートを利用して自分の活動を振り返ります。シートを提出すると先生の朱書きがもらえます。これを見て、次回のゲームに臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597