最新更新日:2024/03/18
本日:count up12
昨日:65
総数:546908
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」

12月10日(木) 今日の給食

 12月10日(木) 今日の給食のメニューを紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● トックスープ   ● ビビンバ  ● 麦ごはん   ● 牛乳

                        ・・・・・でした。


 今日は子どもだけでなく,大人にも大人気のメニュー,「ビビンバ」でした。

 豚肉,たまご,ほうれんそう,にんじんに,ちょっぴりピリ辛いみそをかけて食べます。ごはんにかけていっしょに食べるのもいいし,みそが濃いめなので,ごはんと「ビビンバ」を交互に食べてもOKです。いずれにしても,ごはんがどんどん進むので,食缶が空っぽになることも納得です。

 「トックスープ」は「ビビンバ」とペアで給食に登場することが多いです。「ビビンバ」とは対照的で,チンゲンサイ,もやし,きりぼしだいこんなどの野菜があっさりとしたスープに入っています。「ビビンバ」のみそでいっぱいになった口の中も,「トックスープ」でさっぱりです。もちもちした“トック”も,いいアクセントとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 5年生校外学習 NHK名古屋放送局

 12月9日(水)、昨日に続き、今日は5年3組が生校外学習でNHK名古屋放送局の見学と番組作りを体験してきました。
 キャスター・レポーター・AD・AW・カメラマンなど、それぞれ番組を作るための役割を分担し、本物のキャスターのお姉さんなどにご指導していただき、番組作りを実際に体験しました。
緊張感に包まれた本番。素晴らしい番組が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 今日の給食

 12月9日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・
 
 ● カレー風味肉じゃが   ● 小松菜の煮びたし  ● ごはん

 ● 牛乳                  ・・・・・でした。


 今日の「カレー風味肉じゃが」は,今月の応募献立でした。

 いつもの“肉じゃが”にカレーの風味が加わっていましたが,給食に出てくる「カレー」ほどは辛さはなかったので,食べやすかったと思います。ふんわりとカレーの風味が感じられ,食欲が増しました。

 「小松菜の煮びたし」は,オイルツナのおかげで食べ応え満点でした。菜っぱ独特の青臭さはなく,どちらかというと甘さが引き立っていました。

 「カレー風味肉じゃが」も「小松菜の煮びたし」もどちらも白いごはんにとてもよく合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火) 今日の給食

 12月8日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● さわにわん   ● 鉄火みそ   ● ごはん  ● 牛乳

                        ・・・・でした。


 しょうがの風味がほんのりする「さわにわん」は,ごぼうやたけのこのシャキシャキ感が特徴的なお汁です。野菜が目に付きますが,豚肉も入っていて,見た目よりもボリューム感があります。

 「鉄火みそ」は,だいず,こんにゃく,ちくわ,さやいんげん,だいこんなどがみそで味付けされたものです。少し濃いめの味付けですが,白いごはんとよく合います。

 日に日に朝夕の寒さが厳しくなってきましたが,日中は日差しがとても暖かく,寒暖の差が大きくなります。しっかり食べて丈夫な体づくりを心がけるとともに,衣服で上手に調節して,体調をくずさないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボールクラブ【 4〜6年生】 (12月7日)

 今年度,4〜6年生が行うクラブ活動は,学期末,その日の天気に応じて,「百人一首」または「ドッジボール」を行っています。1学期はあいにくの雨だったので,体育館で「百人一首」を行いました。

 今日,12月7日はとてもよい天気でしたので,「ドッジボール」を行いました。日が傾く6時間目でしたが,あたたかい日差しと真っ青な空のもと,ドッジボールを楽しむことができました。

 1チームの中に4〜6年生がいるように,A〜Fの6チームに分かれて2つのリーグで行いました。1チーム25名ほどでボール1つでドッジボールを行いましたが,どの学年の子もとても楽しそうでした。男子の部には,校長先生も飛び入り参加してくださいました。今回は,2勝(全勝)したのが男子はAチーム,女子はFチームでした。

 3学期も天候に合わせて,「ドッジボール」または「百人一首」を行います。お楽しみに・・・!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめはゆるさない!【 全校集会 】 (12月7日)

 12月4日〜10日までは,「人権週間」です。

 “人権”とは,“一人ひとりが人らしく生きるために持っている大切な権利”です。小学生には少し難しいことばかもしれません。“みんなが元気に楽しく毎日を過ごしているか”を見つめなおし,自分はもちろん,友達や周りの人の「人権」を守っていくことが大切です。

 12月7日(月)の全校集会では,スライドを使った,校長先生によるお話でした。人権週間にちなんで「いじめはゆるさない!」というテーマでした。「カッテくん」「モンキチくん」「やさしこちゃん」の3人が登場し,1年生にも分かりやすく具体的な場面を取り上げてお話がありました。

 あまり深く考えずに口にしたことばが,深く相手を傷つけてしまうこともあります。心の傷の深さは,その本人にしか分かりません。自分のことも大切に,そして周りの人も自分と同じように大切にすることをいつも忘れずにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 今日の給食

 12月7日(月) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 生揚げの吹き寄せ   ● アジフライ   ● ごぼうのサラダ

 ● ごはん  ● 牛乳             ・・・・でした。


 「生揚げの吹き寄せ」は,大きな厚揚げをメインとして,とりにく,しいたけ,にんじん,たけのこ,さやいんげんなど,色とりどりの具材がたくさん入っていました。よく味がしみていて,白いごはんもよく進みました。

 「ごぼうのサラダ」は,ごぼう,にんじん,きゅうりがさっぱりとお酢であえてありました。それほど酸っぱさは強くなかったので,子どもたちも食べやすかったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 人権についての校長講話

今日の朝礼は、「人権教育」の一環として校長講話を行いました。テーマは「いじめはゆるさない」として、パワーポイントを用いて、紙芝居形式で子どもたちにお話をさせてもらいました。やさし子ちゃん・カッテくん・モンキチくんが登場し、カッテくんの行動をみんなに考えさせ、言葉の大切さを学べるような内容としました。
単に講話だけでは、子どもたちの記憶に残らないという危機感から、パワーポイントを活用したのです。やさし子ちゃん・カッテくんの名前だけでも覚えていてくれたらと思います。
今日の講話のポイントは「效範小学校にはカッテくんはいないよ。安心して。」というやさし子ちゃんの一言でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム (12月2〜4日)

 12月2日〜4日の朝の時間,「なかよしタイム」がありました。「なかよしタイム」では,異学年での交流を深めるために,1・6年生,2・4年生,3・5年生で班を編成し,みんなで相談して決めた遊びを行いました。

 2〜4日の3日間,運動場,体育館,教室でさまざまな遊びをしていました。運動場や体育館での遊びは,みんながよく知っている“ドッジボール”をしている班が多かったようです。

 教室では,UNOやトランプといった“カードゲーム”が多かったようですが,中には“ハンカチおとし”や“いすとりゲーム”,“ドミノたおし”をしている班もありました。

 低学年と高学年で遊ぶと,同学年で遊ぶのとはまた違った楽しみがあります。低学年は大きなお兄さん,お姉さんと遊べてとてもうれしそうです。一方,高学年は小さな子がかわいくて,楽しそうにお世話をしています。とてもほほえましい姿です。「なかよしタイム」をきっかけにして,どんどん異学年とのつながりが深まっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 今日の給食

 12月4日(金) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● ふだま汁   ● 厚焼きたまご  ● ゆかりあえ

 ● 五目ごはん  ● 牛乳    ・・・・でした。


 今日は昨日までとは異なり,太陽の日差しが厚い雲にさえぎられ,とても寒い日となりました。

 「ふだま汁」は,大きなおふがたっぷり入っていました。だし汁をいっぱい含んでいて,ふわふわした食感がとてもよかったです。

 「厚焼きたまご」には,魚のエキスが入っていたそうです。甘みが先立って,味こそしなかったかもしれませんが,栄養は満点ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 今日の給食

 12月3日(木) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● カレー  ● 白菜サラダ  ● 麦ごはん  ● 牛乳

                      ・・・・でした。
 「やったー!今日はカレーだ!」

 スパイシーな「カレー」の香りで,大喜びした子もきっと多いと思います。給食の「カレー」は,大きめのじゃがいもがごろっと入っていて,ちょっぴりぴりっとします。さらっとした「麦ごはん」によく絡み,ルーをたっぷりかけて食べるのがおすすめです。きっとどのクラスも,おかわり争奪戦だったのではないでしょうか。

 「カレー」といえば,サラダがつきものですが,今日は「白菜サラダ」でした。今の時期,鍋物に大活躍の白菜。りんごといっしょにしゃきしゃきして,口の中がさっぱりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) PTA教育研修会

今日は、研修部・安全部合同企画運営の「親の育ち」家庭教育研修会・ワークショップ
親子のコミュニケーションについて研修を深めることができました。
子どもの気持ち受け止めていますか?をキーワードに何気ない日常の会話や接し方など思い起こしながら、言葉の使い方やタイミングで前向きにもなれ、楽しくなれることを理解できたことは、貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 今日の給食

 12月2日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 石狩汁  ● 和風コロッケ  ● ほうれん草のおひたし

 ● ごはん  ● 牛乳            ・・・・でした。


 今年も残り1か月。寒さも少しずつ,厳しくなってきます。体をぽかぽかにしてくれる,あたたかい食べ物が恋しい季節の到来ですね。

 今日は「石狩汁」ができました。白味噌ベースのお汁に,メインの鮭とともに,はくさい,だいこん,ねぎ,えのき,とうもろこしなどのたっぷり野菜が入っていました。それぞれの素材のうまみが,お汁にぎっしりつまっていました。

 今日は「和風コロッケ」ということでしたが,どのあたりが“和風”だったか,みなさんは分かりましたか?
 コロッケの中に,れんこんが入っていたのです。繊維質のれんこんは,煮物で登場することが多いですが,れんこん独特のシャキシャキ感を生かして,あえ物にしたり,サラダに入れたりもします。コロッケに入っているのは,なかなか斬新なアイデア!ちょっぴり苦手・・・という人も,今日の「和風コロッケ」ならあまり抵抗なく,食べることができたかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 今日の給食

 12月1日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 肉みそかけ    ● 切干大根サラダ  ● ソフト麺

 ● 牛乳                 ・・・・でした。


 子どもたちに大人気の「ソフト麺」。今日のつけ汁はこれまた,子どもたちに人気の「肉みそかけ」でした。赤みそ仕立てですが,コーン,にんじん,グリーンピースなどの野菜のうまみもあって,ほんのり甘く感じます。これを「ソフト麺」に絡めると,絶妙なバランス!どんどんはしが進みます。

 おみそでこってりした口の中も「切干大根サラダ」でさっぱり。煮物でよく使われる“切干大根”ですが,野菜やマヨネーズといっしょにあえると,またちがった食感が楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 今日の給食

 11月30日(月) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 中華風コーンスープ   ● チンじゃオロースー   

 ● ごはん   ● 牛乳            ・・・・でした。


 今日は中華風メニューでした。

 「中華風コーンスープ」は,一見すると「かきたま汁」のようにも見えますが,中華風のだしがよくきいていました。少しとろみもあって,たまごととうふなどの具材がよくからんでいました。

 「チンじゃオロースー」は,シャキシャキとたけのこがとても歯ごたえがよかったです。ちょっぴりうすあじのようにも感じましたが,スープやごはんと合わせて食べると、ちょうどよかったです。

 明日から12月。2学期も最後の月となりました。
 これからどんどん寒い日も増えてくると思います。好き嫌いせず,何でもよく食べて,丈夫な体づくりを心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り 感謝の会(準備) 【 5年生 】  (11月27日)

 11月27日(金),5年生は「米作り 感謝の会」を行いました。

 春に田植え,秋には稲刈りの体験をした際に,さまざまな準備を整えていただいたり,やり方を教えていただいたりした,農家の武田さん,瀬戸市役所環境課の神澤さんをお招きしました。

 収穫したお米を炊いて,1,3組でおにぎりを作り,2組は豚汁を作りました。
 お米はとてもたくさん炊かなければならなかったので,家庭科室だけではなく,職員室でも炊きました。朝から,ご飯が炊けたいい香りがしていました。
 2組は,家庭科室で豚汁を作りました。大きなおなべにたくさん出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

米作り 感謝の会 (会食) 【 5年生 】 (11月27日)

 準備が整い,4時間目,体育館で会食しました。

 今日はとても冷え込んだので,あたたかい豚汁はよりおいしく,体もぽかぽかになったと思います。何より自分たちで作ったので,おいしさのひとしおだったのではないでしょうか。

 武田さん,神澤さん,いろいろとお世話になり,ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)  今日の給食

 11月27日(金) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● もずくのすまし汁  ● さんまの梅煮  ● アーモンドあえ

 ● 瀬戸豚の炊き込みごはん  ● 牛乳    ・・・・でした。


 今日は朝からとても冷え込みが厳しく,たいへん寒い一日でした。体が冷えると,温かい食べ物が恋しくなりますね。

 今日のメインといえば,なんといっても,「瀬戸豚の炊き込みごはん」です。瀬戸産の豚肉といっしょに炊き込まれたごはんは,味がしっかりしみこんでいました。

 炊き込みごはんに合わせて「もずくのすまし汁」が出ました。
 “もずく”というと,子どもたちは,あまり食べたことがないかもしれませんが,お出汁がよく効いていて,「瀬戸豚の炊き込みごはん」との相性もバツグンでした。

 早いもので,来週から12月。今年も、残りあと1か月となりました。
 寒さが厳しくなるにつれて,インフルエンザやノロウイルスのニュースも聞こえるようになりました。しっかり食べることで、体力もつき,病気の予防にもつながります。もりもり食べるとともに,手洗い・うがいを心がけ,風邪などひかないようにしたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) 今日の給食

 11月26日(木) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● トックスープ  ● ビビンバ  ● 麦ごはん

 ● 牛乳                ・・・・でした。


 今日は,子どもたちに大人気の組み合わせ,「トックスープ」と「ビビンバ」でした。

 「トックスープ」は,円柱状のもちもちとしたトックが入っています。チンゲンサイ,にんじん,しいたけとともにメインのトックが入った中華風スープで,「ビビンバ」との相性もばっちりです。

 おなじみの「ビビンバ」は,ちょっと辛さもあるみそだれをかけていただきます。ほうれんそう,もやし,にんじんと具だくさんですが,思いがけないものも入っています。何か分かりますか?

 ・・・・答えは,“きりぼしだいこん”です。

 学校では,煮物に入っていたり,サラダに入っていたりしますが,大人気の「ビビンバ」にも入っているとはびっくりですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) 今日の給食

 11月25日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 親子煮  ● 五色あえ  ● ごはん  ● 牛乳

                     ・・・でした。

 今日は「親子煮」と「ごはん」だったので,両方合わせて,“親子丼”にして食べた火とも多かったのではないでしょうか。

 「親子煮」は鶏肉に加えて,こおりどうふも入っていたので,ふわふわした歯ごたえのこおりどうふに,ぎゅっとうまみがつまっている感じでした。卵とのバランスもちょうどよかったです。

 「五色あえ」は,ほうれんそう,にんじん,オイルツナが和えてありました。ほうれんそうなどの菜ものは,独特の風味が子どもたちには敬遠されがちですが,ツナとあえてあることによって、その独特の風味も和らいでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597