最新更新日:2024/03/18
本日:count up59
昨日:87
総数:546890
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」

1学期終業式

7月31日(金)本日で1学期が終わります。コロナの感染防止のため、体育館ではなく、テレビ校内放送で終業式を行いました。校長の話の後、交通安全・生徒指導の先生が話しました。最後は児童会が交通安全旗のデザイン結果発表や募金活動報告をしました。
梅雨も終わり、青空が見えてきました。暑い夏休みがやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科ゲストティーチャー

7月30日(木)2年生が今まで育てた野菜の授業のまとめとして、野菜づくりの事に詳しい桜井さんをゲストティーチャーとしてお願いし授業を行いました。なぜきゅうりが曲がるのかとか虫に食べられないためにどうするのかなどたくさんの児童からの質問にこたえていただきました。最後はクラスのみんなと給食の時間をすごしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金属製容器の使用方法による食中毒の発生防止のための注意喚起について

 夏場は、水筒にスポーツ飲料を入れて持ち運び、水分補給とする機会が増えると思います。
 金属製容器の水筒の使用方法によっては、食中毒が発生するおそれがあるようです。現在、注意喚起されている事例としては、古くなった金属製の容器に粉末清涼飲料水を溶かし保管したことにより、金属が溶け出してしまい、それを飲んだことによる食中毒です。
  
 以下の点について、お使いの水筒を確認していただき、ご注意ください。

 ・食品が接触する容器の内部にサビやキズがないか確認すること
 ・賛成の飲み物を長時間、金属製の容器に保管しないこと
 ・古くなった容器は、定期的に新しいものに交換すること
 ・取り扱う食品の表示及び注意喚起を確認し、使用すること

募金活動2日目

7月29日(水)募金活動2日目です。昨日は西昇降口の様子でしたが、今日は東昇降口の様子です。今日も児童会の児童が頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会募金活動

7月27日(火)今日から児童会による熊本豪雨災害募金運動が始まりました。児童会便りによる案内、昼の放送での呼びかけをして、朝の募金活動をしました。今日から3日間行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年走り高跳び

7月26日(月)6年生が走り高跳びの授業をしていました。
サーキットトレーニングをした後、それぞれの課題に気を付けながら高跳びをしていました。タブレットを使って、自分のフォームをチェックし、次に生かすようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康タイム

7月26日(月)朝は健康タイムの時間でした。今日のテーマは熱中症対策についてでした。養護教諭が放送で話しながら配布されたプリントを読み進めていく内容でした。エアコンが教室についているので、つい大丈夫のような気がしますが、案外水分補給が足りないために熱中症になることがあります。こまめな水分補給を学校でも気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科 ナスピザ作り

7月22日(水)2年生が、生活科で、育てた野菜のナスを調理して食べていました。ナスにピザソースを塗って、チーズやピーマンをのせて焼き上げると、ナスピザの完成です。いつもとちがったピザですが、みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

7月21日(火)今日は地震火災避難訓練を行いました。学校は耐震工事がしてあるので、かなり大きな地震がきても、最初の揺れは耐えることができます。ですから、最初の大きな揺れで落下物などから身を守ること、つぎに大きな揺れが来る前に静かに速やかに運動場に避難することをトレーニングしています。みんな静かに移動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動

7月20日(月)児童会は現在2つの活動を進めています。
一つは南中ブロックであいさつ運動に使用する旗のデザイン募集です。
もう一つは、熊本豪雨についての募金活動です。
新型コロナウィルスの関係で、従来の活動がおもうようにできない中、工夫して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会募集作品

児童会応募にたくさん参加してくれました。自分が描いたデザイン見つけれましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の日常

7月17日(金)今日は1年生の心電図検査がありました。みんなしずかに検査を受けることができました。2枚目は、1年廊下を見たら、おいしそうな作品がたくさんならんでいました。紙粘土で食べ物をつくったようです。お寿司やアイスクリームなどが並んでいました。
3枚目の写真 NHKが藤井聡太棋士の件で、インタビューにきました。児童会や将棋教室に通う児童にいろいろな質問をしていました。藤井聡太棋士はすごいですね。效範小学校としても喜ばしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市役所より熱中症対策の水が届きました。

7月16日(木)市役所より熱中症対策のための水が届きました。お茶が足りなくなった児童に配布するためのものです。昨年までお茶を配布していましたが、今年から水に変更になりました。足りなくなった児童にペットボトルを渡します。水筒に継ぎ足しをしないので、飲みかけのペットボトルを持ち帰ることになります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

テトラパック動画アップしました。

7月15日(水)生活環境部より動画アップのお知らせです。
ベルマークがついたテトラパックの切り開き方法がよくわからないという意見をいただいたので、わかりやすい動画を作成しました。この動画を見て、ベルマークのご協力お願いします。
動画はホームページ右下の動画リンク集にあります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の日常

7月14日(火)1枚目は2年生が図書館で調べ物をしているところです。みんな静かに利用していました。2枚目は、児童会が給食の時間にこの間のデザイン募集中間発表をしているところです。校内にテレビ放送を流しました。3枚目は今日PTA役員定例会の様子です。2学期のPTA行事について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業者によるトイレ清掃が始まりました。

7月13日(月)かねてより熱望していた業者によるトイレ清掃が始まりました。男女それぞれ1名ずつの方がこられて、トイレをきれいにしていただきます。本当にありがたいことです。子どもたちもトイレをきれいに使うことを意識させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の日常

7月10日(金)今日は0の日です。たくさんの地域の方が信号に立って、児童の登校を見守ってくださいました。一人の方とお話したところ、なんとそお方も效範小学校卒業でした。うれしくなりました。
2枚目は児童会が作成した「ありがとう」新聞が廊下に大きく貼り出されていました。保護者に配布した新聞を拡大コピーで大きくしたものです。「ありがとう」がたくさん聞こえてきそうです。
3枚目、3年生の授業研究が今日も行われました。いつも以上に真剣な態度で、授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業研究

7月9日(木)今日は3年生の算数の授業を見ていました。時刻と時間の求め方を勉強していました。時計を使っ具体的思考から、線分図を使った思考に切り替えていく授業でした。発言しやすい雰囲気の中で授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間に

7月8日(水)今朝はものすごい雨でした。登校時間に少し小ぶりになり本当によかったと思います。運動場も朝は水たまりどころか浅い池状態でしたが、水はけがよいおかげで清掃時間には、かなり水たまりもなくなりました。なかなか外で遊ぶことができない時期なので、運動場を昼の時間に開放しました。みんな元気に遊んでいました。
今日は2年生聴力検査が行われました。聴力検査なので、とくにみんな静かに順番を待つことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 登校について

 おはようございます。現在、非常に強い雨、風があり、児童の登校と重なってしまいそうです。傘、長靴に加えて、雨がっぱなどがありましたら着用させてください。
 また、通学前に道路の状況を保護者の方が見ていただき、危険と感じられましたら、登校の時間をかえていただくなど対応をお願いします。その場合は学校に連絡をお願いします。くれぐれも無理はさせないようにご配慮ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597