最新更新日:2024/03/18
本日:count up52
昨日:87
総数:546883
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」

陶生病院で働く皆様へ

1月7日(水)特別支援の児童たちが、陶生病院で働く人たちに感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージを渡しました。児童たちが一生懸命作った花が飾られた素敵なメッセージでした。

コロナ禍で働くすべての医療関係の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1

あけましておめでとうございます。

1月7日(木)
皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて今日は3学期始業式です。どのクラスもおだやかな雰囲気の中、学活をしていました。コロナ禍ですが、みんな元気に3学期を過ごしてほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年音楽発表会2

12月25日(金)2学期最後の日となりました。今日は3時間目まで通常授業をして、4時間目に終業式、5時間目に最後の学活をしました。
2・3時間目に2年生の音楽発表会をみてきました。今回は3・4組でした。どのクラスも自分たちで考えた演出があり、とてもよい発表会でした。
ねずみ年最後の授業でよいものが見れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 12月あっぷるんテスト

 昨日、12月の『あっぷるんテスト』を行いました。
 今朝は結果が気になり、みんなソワソワ!!結果発表のため、体育館で学年集会を行いました。どのクラスもがんばっていたので大接戦でした。
 最後は2学期のあっぷるんテストで全て満点賞を取った7人の子の紹介がありました。点数もですが、普段からコツコツと取り組んできた成果ですね。
 3学期も基礎的な漢字・計算の学習として『あっぷるんテスト』を行っていきます。引き続き、応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クリスマスプレゼント

12月24日(木)今日はクリスマスイブ。2年生の子がクリスマスカードを作ってプレゼントしてくれました。また特別支援の児童がクレープを作って持ってきてくれました。幸せなひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

すがたを変える大豆(3年2組・3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で、大豆が様々な食品になることを説明文で学習しました。それに関連して今日は、大豆製品や、大豆の栄養について学び、炒り豆や、豆乳等を味わいました。
おそるおそる口の中に入れる子もいましたが、「大豆って意外とおいしいんだ」と嬉しい声が聞こえてきました。

2年音楽発表会

12月23日(水)2年生が担任の前で音楽発表会を行いました。授業で取り組んできた歌や合奏を一生懸命行いました。全員マスクをつけているので、表情などはよくみえませんでしたが、肩や体をゆらしたり、うなずいたりと一生懸命歌っているのが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】学年運動会!

 2年生は、学年の運動会を行いました!

クラス対抗で、玉入れ、台風の目、リレーを行いました。

それぞれの競技で順位別に点数をつけていって、
結果がさいごまで分かりませんでしたが・・・

気になる結果は、ぜひお子さんに聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

転ばぬ先の杖

12月22日(火)児童がついうっかりぶつかってしまい、教室の窓ガラスが割れてしまいました。写真を見てもわかるように見事にひびが入っていますが、飛散防止シートがしてあるので破片でケガをすることもなく、本当によかったです。10月にPTAの方々が飛散防止シートを貼ってくれたおかげで、ケガを未然に防ぐことができました。あらためてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会あいさつ運動

12月22日(火)児童会の児童たちが今日も昇降口で、作成したのぼりをもってあいさつ運動をしていました。南山ブロックどこの学校でも共通で使われているのぼりを使ったあいさつ運動です。児童のみなさんもやりがいをもってあいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬至の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ごはん、牛乳、かぼちゃの味噌汁、鶏ごぼう、ハリハリづけ、手巻きのりでした。

今日は冬至です。冬至の日は、太陽が出てから沈むまでの時間が1年で最も短く、反対に夜の時間が最も長くなります。

冬至の日には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べる風習があることを話すと、「苦手だけど食べよ!」「昨日唐揚げにゆずをかけて食べた!」と子どもたちが教えてくれました。邪気を払い、みんなが健康に過ごせますように。

1年国語の授業

12月21日(月)1時間目に見回っていたら、1年生が国語の授業を行っていました。一斉に教科書を読んでいるクラスと読みの練習会をしているクラスがありました。1年生もすっかり学校の生活が定着してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話を読んで

12月18日(金)4年生の廊下に図工「お話を読んで」で出てくる龍の絵が飾ってありました。どの絵も児童がのびのび描いた楽しさがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどをひらいて

12月18日(金)2年生が図工「まどをひらいて」でカッターナイフを使っていました。安全なカッターナイフの使い方を教えてから取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポートボール

12月17日(木)体育館を見にいったら、特別支援級の児童たちがポートボールを行っていました。みんな楽しそうにボールをゴールに投げ込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年お店やさん体験

12月16日(水)1年生が教室でお店やさんを開いていました。いろんな商品を紙で作って商売の疑似体験をしていました。ジュースを売っていたり、おもちゃを売っていました。楽しそうな体験授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お菓子の箱から

12月16日(水)3年生の児童がお菓子の箱から飛行機や恐竜・ねずみをクラフトしていました。完成度の高さに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

12月15日(火)授業風景を撮影しました。1年生の音楽授業、特別支援授業、5年算数授業です。どのクラスも寒い中、穏やかな時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスツリー

12月14日(月)すっかり寒くなりました。今週は初雪があるかもしれないとのこと。いよいよ本格的な冬将軍の到来です。
さて1年生の廊下を歩いていたら、可愛らしいクリスマスツリーがたくさん飾られていました。もう来週で2学期も終わりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬のコロナ感染拡大防止対策

12月11日(金)来週から本格的に寒くなると予想されています。しかし今年はコロナ感染拡大防止対策のため、教室の窓や扉は常に開けています。幸い、昨年導入されたガスエアコンは、暖房機能が強く、ストーブだけでは十分な暖かさが得られない場合、併用していきたいと思います。またウィルスは、湿度が高いと感染力が弱まるため、加湿器を配備しました。暖房・加湿・換気を行って、授業をしていきたいと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597