最新更新日:2024/04/23
本日:count up34
昨日:207
総数:551555
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

全国学校給食週間の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)・牛乳
・ひきずり ・キャベツとれんこんのあえもの ・りんご でした。

すき焼きは、一般的に牛肉を使いますが、愛知県では名古屋コーチンなどニワトリの飼育が盛んなため、ひきずりにはとり肉が使われます。
鍋の上で肉をひきずるようにして食べたことから、「ひきずり」と呼ばれるようになりました。大みそかにはひきずりを食べて、年の終わりまで引きずってきたいらないものを、その年のうちに片づけてから新年をむかえるという習慣があったようです。




全国学校給食週間3日目です。

1月27日(水)全国学校給食週間3日目です。昨日の問題の正解を伝えた後、今日は6年1組の給食ライダーから出題でした。問題「今日の給食「ひきずり」に使われている肉はとり肉である。○か×か」でした。正解は・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

IPAD研修

1月26日(火)教員のためのIPAD研修が行われました。遠隔装置による講師の説明を聞きながら、IPADの使い方などを研修しました。いよいよICT授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・きしめん  ・牛乳  ・五目きしめんの汁
・大豆としらす干しのかき揚げ  ・キャベツの昆布和え でした。

平打ちうどんは、岡山県の「しのうどん」、群馬県の「ひもかわうどん」、そして愛知県の「きしめん」が有名です。きしめんは、薄くても切れにくく、もっちりとした食感が特徴です。

かき揚げは、給食室で生地を作り、形をととのえて揚げていきます。大豆や枝豆が入っていたので、よく噛んで食べてくれました。



全国学校給食週間2日目です。

1月26日(火)全国学校給食週間2日目です。今日は5年2組の給食委員が担当です。今日の問題は「きしめんは山形県の郷土料理である。○か×か」でした。正解は・・・。
今日もしっかり放送することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかな風景

1月26日(火)運動場を見たら、1年2組が凧あげをしていました。みんな走り回っていました。その横では4年生がヘチマの花壇を一生懸命片付けていました。穏やかな授業風景でした。
今日もPTAの方がトイレ清掃に来ていただけました。ありがとうございます。
子どもたちが「トイレがいい匂い」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間中の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・麦ごはん  ・牛乳
・愛知県産うなぎ丼の具  ・れんこんのきんぴら  でした。

1月24日から30日は全国学校給食週間です。
今日の給食では、愛知県西尾市一色町でとれたうなぎ、愛知県産のれんこんを使いました。給食週間中には、愛知県や瀬戸市の産物や郷土料理が多く登場します。地元の味をおいしくいただきましょう。



全国学校給食週間

1月25日(月)今週は全国学校給食週間です。戦後の学校給食が始まった日にからんだものです。そこで給食委員の給食ライダーのみなさんや5年1組のみなさんが給食の時間、全校放送で登場しました。
今日の問題は食材に使われていたれんこんが問題でした。
「れんこんの穴は7個である。yes no」です。答えは・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康タイム

1月25日(月)朝は健康タイムの時間でした。養護が配布した保健便りを見ながら話を聞きました。その後6年生のところにいったら、冷たい中、一生懸命手洗いしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画

1月22日(金)版画の授業が全学年で行われています。どのクラスも一生懸命版画を彫っています。印刷も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAトイレ清掃再び

1月22日(金)コロナウィルス感染拡大により緊急事態宣言が出ました。そのため、PTAとして何ができるか考えてくださいました。そこで少しでも安全で清潔な場所にするために、再びトイレ清掃を始めてくださいました。ありがたいことです。児童たちも「清掃をしてくれてありがとう」と言える子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の移り変わり

1月21日(木)廊下を歩いていたら、掲示物にひとだかりがありました。栄養教諭がつくった掲示物を見ていました。よく見ると給食の移り変わりを絵で表していました。
自分が給食を食べ始めた頃は、脱脂粉乳がなくなったあたりでした。もう半世紀以上前の話になってしまいましたが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会あいさつ運動

1月20日(水)水曜日は児童会あいさつ運動の日です。今日ものぼりをたてながら、あいさつ運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年石膏版画

1月20日(水)1年生が石膏版画のための準備を進めています。瀬戸市は3年生まで伝統的に石膏を使った版画をしています。(他の地区は紙版画)動物の下絵を描いて、それをカーボン紙で石膏に写していきます。そのあとニードルを使って彫っていきます。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年凧あげ

1月19日(火)1年生が運動場でたこあげをしていました。みんな走り回って凧あげを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

1月19日(火)昨日図書委員会のみなさんが、委員会の時間にしおり作りをしていました。たくさんの人に本を読んでもらえるよう工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間3

1月19日(火)読書週間です。今日もたくさんの読み聞かせの方がきてくださりました。どのクラスも落ち着いて話を聞いていました。ありがとうございました。
その他のクラスも誰もいないと思うぐらい静かに読書に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃

1月18日(月)今日の6時間目は委員会の時間でした。JRC委員会の皆さんは委員会の時間に地域清掃を行いました。瀬戸川の土手のゴミをたくさんひろうことができました。やっぱり自分たちが住む街は美しいに限りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

1月18日(月)入学説明会を行いました。緊急事態宣言の中でしたが、なかなか延期もできず申し訳なく思います。PTA委員の皆様にも協力いただき、お迎えの班決めなどとてもスムーズにできました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間2

1月15日(金)読書週間で朝時間、読み聞かせを行っています。今日は読み聞かせの会の方だかでなく、6年図書委員の児童が3年生の教室で読み聞かせを行っていました。静かで穏やかな時間が学校にありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597